犬の噛みグセについて
【しつけ】no.25052 たると さん
2015/05/06(Wed) 15:26:51
Re: 犬の噛みグセについて - no.25062 みーすけ さん
2015/05/11(Mon) 22:36:49
噛み癖って・・・・
まだ4ヶ月のパピーですよね、癖ではなく、そういう時期なのです。
お腹を出してなでさせる、トイレもできる、とってもいい子じゃないですか~~
目の前にあるものや動くのも、興味があればなんでもカミカミじゃれて遊びます。嫌なことがある、とかそういう問題ではなく、それが子犬なんです。
小さな鋭い歯はとても痛いものです、服も穴があきます。
飼い主の職業など関係ないので、母上には丈夫なグローブでもしてもらってください。
今はたくさんのおもちゃがあるのではないですか?
噛まれるのを我慢するのではなく、痛みが付きもの覚悟で子犬を迎えてください。
噛んでも安心なおもちゃでたくさん遊んであげてください。
おもちゃがあったって、目の前に見える、みなさんの手や足にじゃれてきます。
でも痛いので、おもちゃを噛んでもらいましょ~
無視しても何の解決にはなりません。
もう少し月齢が進むと、噛んでしまう事が、あれ?いけない?って感じてくる事もあります、そんな様子を見たら、うんと褒めてあげてくださいね。
この今の大切な時期を、ご家族で理解し、たくさん声をかけ心も体も育ててください。
しつけ用のおやつもご褒美のおやつも、おいしい物が出てくる人間の手を、おとな犬になっても本気で噛むような事はないと思っています。
太い信頼関係を築いてくださいね。上下関係ではないので、難しい事はないです、ご家族で楽しみながら育ててください。
もちろん、しつけるのって根気と努力なので、時には悩んでしまったり嫌になったりすることもあるでしょう。
でもでも、犬って素晴らしいんです。
まとまらない文ですみません・・・・
まだ4ヶ月のパピーですよね、癖ではなく、そういう時期なのです。
お腹を出してなでさせる、トイレもできる、とってもいい子じゃないですか~~
目の前にあるものや動くのも、興味があればなんでもカミカミじゃれて遊びます。嫌なことがある、とかそういう問題ではなく、それが子犬なんです。
小さな鋭い歯はとても痛いものです、服も穴があきます。
飼い主の職業など関係ないので、母上には丈夫なグローブでもしてもらってください。
今はたくさんのおもちゃがあるのではないですか?
噛まれるのを我慢するのではなく、痛みが付きもの覚悟で子犬を迎えてください。
噛んでも安心なおもちゃでたくさん遊んであげてください。
おもちゃがあったって、目の前に見える、みなさんの手や足にじゃれてきます。
でも痛いので、おもちゃを噛んでもらいましょ~
無視しても何の解決にはなりません。
もう少し月齢が進むと、噛んでしまう事が、あれ?いけない?って感じてくる事もあります、そんな様子を見たら、うんと褒めてあげてくださいね。
この今の大切な時期を、ご家族で理解し、たくさん声をかけ心も体も育ててください。
しつけ用のおやつもご褒美のおやつも、おいしい物が出てくる人間の手を、おとな犬になっても本気で噛むような事はないと思っています。
太い信頼関係を築いてくださいね。上下関係ではないので、難しい事はないです、ご家族で楽しみながら育ててください。
もちろん、しつけるのって根気と努力なので、時には悩んでしまったり嫌になったりすることもあるでしょう。
でもでも、犬って素晴らしいんです。
まとまらない文ですみません・・・・
Re: 犬の噛みグセについて - no.25066 くれあ さん
2015/05/13(Wed) 15:42:04
恐らく歯が生え変わる時期に来ているのではないでしょうか?
≫例えば、噛んではいけないものをかんだとき。抱きあげようとしたとき。リードをつけようとしたとき。ブラッシングをするとき…
抱き上げるときに噛みついてくるのはいつもではなくたまにです。多分自分にとって嫌なことをされると思ったときだと思います。
それまでのわんちゃんの様子はどうでしょうか?
落ち着いている時に急に抱き上げたり
ブラッシングするのはわんちゃんにとって
嫌なこと。
わんちゃんなりの『抗議』です。
それでも無理やり押さえつけてブラッシングや
リードを付けることを繰り返してしまうと
触られることそのものを嫌がるわんちゃんになってしまって
お散歩するのもトリマーさんにトリミングしてもらうのも
嫌がることにつながりかねませんよ?
我が家のマルチーズの♂も
たるとさんと同じく4ヶ月で迎えて先月2歳になりました。
迎えて1ヶ月位の頃は飼い主さん家族は
構いたくなるのも分かりますが
わんちゃんにとってもたるとさんご一家や
おウチに慣れるため小さな体で頑張っている時期でもあります。
最初から無理をしないように。
わんちゃんも人もストレスがたまってしまいます。
たるとさんのわんちゃんにいいかは分かりませんが
一度だけオットに噛んだ時に
オットはしつけの本などにあるような
『痛い!』と叫ぶことは一切せず
そっと抱き上げてケージに戻しました。
愛犬が構って欲しそうにしましたが
あえてテレビを見て気付かぬふり。
(リビングにケージを置いているので
愛犬は良く見える状態です)
しばらくしたら反省しているかのように
しょぼくれて座ってオットを見ていたので
ケージから出しました。
それ一度きりです。
4ヶ月といえばパピーですもの。
いろんなものに興味が出てくる頃です。
最初から成犬と同じように聞きわけがいいのでは
ありません。
≫例えば、噛んではいけないものをかんだとき。抱きあげようとしたとき。リードをつけようとしたとき。ブラッシングをするとき…
抱き上げるときに噛みついてくるのはいつもではなくたまにです。多分自分にとって嫌なことをされると思ったときだと思います。
それまでのわんちゃんの様子はどうでしょうか?
落ち着いている時に急に抱き上げたり
ブラッシングするのはわんちゃんにとって
嫌なこと。
わんちゃんなりの『抗議』です。
それでも無理やり押さえつけてブラッシングや
リードを付けることを繰り返してしまうと
触られることそのものを嫌がるわんちゃんになってしまって
お散歩するのもトリマーさんにトリミングしてもらうのも
嫌がることにつながりかねませんよ?
我が家のマルチーズの♂も
たるとさんと同じく4ヶ月で迎えて先月2歳になりました。
迎えて1ヶ月位の頃は飼い主さん家族は
構いたくなるのも分かりますが
わんちゃんにとってもたるとさんご一家や
おウチに慣れるため小さな体で頑張っている時期でもあります。
最初から無理をしないように。
わんちゃんも人もストレスがたまってしまいます。
たるとさんのわんちゃんにいいかは分かりませんが
一度だけオットに噛んだ時に
オットはしつけの本などにあるような
『痛い!』と叫ぶことは一切せず
そっと抱き上げてケージに戻しました。
愛犬が構って欲しそうにしましたが
あえてテレビを見て気付かぬふり。
(リビングにケージを置いているので
愛犬は良く見える状態です)
しばらくしたら反省しているかのように
しょぼくれて座ってオットを見ていたので
ケージから出しました。
それ一度きりです。
4ヶ月といえばパピーですもの。
いろんなものに興味が出てくる頃です。
最初から成犬と同じように聞きわけがいいのでは
ありません。
Re: 犬の噛みグセについて - no.25069 シェパード多頭飼い さん
2015/05/15(Fri) 01:38:59
次男さんのおっしゃっていることが的確で的を得た回答だと思います。
個体差があり、噛む原因や対処法はそれらに合わせて的確に行わなければ効果が無いだけでなく悪化させてしまい後に重大な事にもなり得ます。
躾の本などに載っているのはあくまでも参考程度と思った方が良いとおもいます。
犬の性格などや家庭環境など色んなことがありますので、全ての犬に有効なわけではありません。
それらをあれこれ試すというのは、その子の性格に合わない方法である可能性もあり、その場合ますます悪化させてしまうことも考えられます。
月齢的には色々試してくる時期だとは思います。
嫌なことをされたので噛むというのもその一つだと思います。
この犬が試す時期に、的確に対処しておくだけでその後のしつけも格段に楽になります。
そして的確に対処する為にはやはり、その子の性格、(気質)などきちんと理解しておく必要があります。
甲高い声で呼ぶ、触り方などで興奮を引き出してしまっている可能性もありますし、犬の性格によってはそっけないくらいの接し方の方が良かったり、ということもあります。
この辺りの事はやはり専門家のお力を借りるのが最善のような気がします。
犬との信頼関係を築く、というのはよく犬のボスになる、だとかリーダーということが言われていますが、それらを突き詰めると尊敬される飼い主になること、だと思います。
自分のことを分かってくれない人に信頼を置くでしょうか...
躾というと座れ、伏せ、待て等も必要かもしれませんが、その根本には上記の事が根本になければなりません。
それなしではただの芸、調教でしかありません。
個体差があり、噛む原因や対処法はそれらに合わせて的確に行わなければ効果が無いだけでなく悪化させてしまい後に重大な事にもなり得ます。
躾の本などに載っているのはあくまでも参考程度と思った方が良いとおもいます。
犬の性格などや家庭環境など色んなことがありますので、全ての犬に有効なわけではありません。
それらをあれこれ試すというのは、その子の性格に合わない方法である可能性もあり、その場合ますます悪化させてしまうことも考えられます。
月齢的には色々試してくる時期だとは思います。
嫌なことをされたので噛むというのもその一つだと思います。
この犬が試す時期に、的確に対処しておくだけでその後のしつけも格段に楽になります。
そして的確に対処する為にはやはり、その子の性格、(気質)などきちんと理解しておく必要があります。
甲高い声で呼ぶ、触り方などで興奮を引き出してしまっている可能性もありますし、犬の性格によってはそっけないくらいの接し方の方が良かったり、ということもあります。
この辺りの事はやはり専門家のお力を借りるのが最善のような気がします。
犬との信頼関係を築く、というのはよく犬のボスになる、だとかリーダーということが言われていますが、それらを突き詰めると尊敬される飼い主になること、だと思います。
自分のことを分かってくれない人に信頼を置くでしょうか...
躾というと座れ、伏せ、待て等も必要かもしれませんが、その根本には上記の事が根本になければなりません。
それなしではただの芸、調教でしかありません。
Re: 犬の噛みグセについて - no.25071 azusa さん
2015/05/15(Fri) 09:06:49
歯の生え換わりで痒いから色んなものをかじるというのなら、なるほどと思いますけど、歯が痒くて人の手や足を噛むと言われると?って思いますね。子犬が興味を持って色んな物を咥える時期と歯の生え換わりの時期がたまたま一致するために広まった俗説でしょうね。
厚い手袋やグローブは怪我の予防のために付けるのであって、それを付けているからと言って噛ませていたんでは、手を噛ませることを教え込むようなものですよ。
おいしい食べ物の入っている食器を、おとな犬になっても本気で噛むようなわんちゃんもいくらでもいますよね。
わんちゃんなりの抗議を認めていれば、嫌なことは嫌と主張する犬に育ちますよ。
あなたが、そうした犬を「自主性のある犬」と素晴らしいことと思えるのであれば、そのような育て方をするのが良いでしょうけどね。
ネットで得た半端な知識や本やテレビで見た方法だけをまねして、無理やり押さえつけてブラッシングやリードを付けることを繰り返してしまうと、触られることそのものを嫌がるわんちゃんになってしまって、お散歩するのもトリマーさんにトリミングしてもらうのも嫌がるなどという風に、成果は得られずに弊害だけがだけが残ることにつながりかねませんよね。
成犬になればどの犬もが聞きわけがよくなるわけではありません。パピーのうちからちゃんと、興味を持っていいこと・いけないことを飼い主さんが教えてあげてくださいね。
上下関係って誤解されて悪いことのように言われますけど、恐怖支配ではなく、先の人がおっしゃってるような「尊敬される」という意味合いで考えれば、とっても大事ですね。頑張ってわんちゃんとの素敵な生活を楽しんでくださいね。
厚い手袋やグローブは怪我の予防のために付けるのであって、それを付けているからと言って噛ませていたんでは、手を噛ませることを教え込むようなものですよ。
おいしい食べ物の入っている食器を、おとな犬になっても本気で噛むようなわんちゃんもいくらでもいますよね。
わんちゃんなりの抗議を認めていれば、嫌なことは嫌と主張する犬に育ちますよ。
あなたが、そうした犬を「自主性のある犬」と素晴らしいことと思えるのであれば、そのような育て方をするのが良いでしょうけどね。
ネットで得た半端な知識や本やテレビで見た方法だけをまねして、無理やり押さえつけてブラッシングやリードを付けることを繰り返してしまうと、触られることそのものを嫌がるわんちゃんになってしまって、お散歩するのもトリマーさんにトリミングしてもらうのも嫌がるなどという風に、成果は得られずに弊害だけがだけが残ることにつながりかねませんよね。
成犬になればどの犬もが聞きわけがよくなるわけではありません。パピーのうちからちゃんと、興味を持っていいこと・いけないことを飼い主さんが教えてあげてくださいね。
上下関係って誤解されて悪いことのように言われますけど、恐怖支配ではなく、先の人がおっしゃってるような「尊敬される」という意味合いで考えれば、とっても大事ですね。頑張ってわんちゃんとの素敵な生活を楽しんでくださいね。
Re: 犬の噛みグセについて - no.25073 名無しさん さん
2015/05/15(Fri) 19:37:23
癖、ではない、今はカミカミそんな時期ですよ、と、
たるとさんがお悩みなので投稿しました。
手は噛んでほしくないけど、プロを頼むまでの問題はないのでは、、
、もっと楽しんでほしくて。
人に本気噛みしなくても、おもちゃや食器を破壊しますよね、食器だけは破壊
されないものに替えるといいですね。
過ぎてしまった者から言えるのは、赤ちゃん時代のワンコに
カミカミ手遊びしてもグローブしても、それを、手を噛んでよしとは刷り込まない、と思っています。そんな中で、オスワリやマテなどのしつけをしながら
心も育ててほしい、難しく考えないで、楽しく嬉しいものです。
たるとさん、自主性のあるワンコにですって、すごいですね素晴らしいですね。
たるとさんがお悩みなので投稿しました。
手は噛んでほしくないけど、プロを頼むまでの問題はないのでは、、
、もっと楽しんでほしくて。
人に本気噛みしなくても、おもちゃや食器を破壊しますよね、食器だけは破壊
されないものに替えるといいですね。
過ぎてしまった者から言えるのは、赤ちゃん時代のワンコに
カミカミ手遊びしてもグローブしても、それを、手を噛んでよしとは刷り込まない、と思っています。そんな中で、オスワリやマテなどのしつけをしながら
心も育ててほしい、難しく考えないで、楽しく嬉しいものです。
たるとさん、自主性のあるワンコにですって、すごいですね素晴らしいですね。
Re: 犬の噛みグセについて - no.25074 みーすけ さん
2015/05/15(Fri) 19:39:54
↑
すみません、みーすけ でした。
すみません、みーすけ でした。
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
似たような質問もあるみたいですがご理解ください。
私は今月の8日で4ヶ月になるマルチーズ♀を1ヶ月ちょっと前から飼っています。
最初に獣医さんから言われた通り、サークルの外に出すときはリードを付けてだしていました。
それがここ最近、朝学校に行く前など排便をしてほしくて家の中を自由に歩き回らせていたんです。
それが原因なのかわかりませんが、4日前くらいから嫌なことがあると噛みついてくるんです。
例えば、噛んではいけないものをかんだとき。抱きあげようとしたとき。リードをつけようとしたとき。ブラッシングをするとき…
抱き上げるときに噛みついてくるのはいつもではなくたまにです。多分自分にとって嫌なことをされると思ったときだと思います。
リードを付けるときも最近まで少し嫌がることもあったのですが噛みついてくることはありませんでした。
遊んでて興奮すると噛むのは最初からです。
甘噛みでなくわりと本気で噛みついてくるので私の手は傷だらけ…
お腹を撫でるとごろーんとしてお腹をみせてくれたり、お座りもたま~に合図でしてくれます。トイレもで行きたかったらその部屋にいれば自分でいきます(もちろんサークルからだすときはトイレにつれていきます。)
本当に最近になって噛みついてくるようになったので困っています。もしかしたらストレスがたまっているのかもです。母が小学校の給食を作る仕事をしているので噛みグセをなおしたいのです。
最近実践していることは噛みついてきたら大きな声で痛い!といい、部屋で一人にさせることです。
私や妹ならまだ落ち着いているのですが父母になると興奮したりもします。これは何かあるのでしょうか?
本当に困っています。私がびくびく接しているのが悪いのだとは思います。噛まれたら我慢して噛まれ続ければいいのでしょうか?
個体差はあると思いますがうちの子はこんなやり方で成功した。などありましたら教えていただきたいです。また、興奮したときの対処法なども教えていただきたいです。
個体差はあることだと思いますがひたすらいろいろなやり方を試していきたいのでよろしくお願いします。
ぐだくだな長文失礼致しました。