犬サイトdogoo.com

先住犬のマウンティングを直す、新入り子犬に何度もしつこい トンキー さん

私は6歳になるトイ・プードル(♂)を飼っています。
つい最近、生後5ヶ月のトイ・プードル(♂)を購入しました。
先住犬が新入りの子犬に何度もしつこくマウンティングをします。この先住犬のマウント行為を直す方法を教えてください。

購入時のペットショップで二匹の相性は良さそうでした。
家に帰った途端、先住犬のプードルが新人犬にマウンティングしだしたのです。すぐに終わると思ったのですが、翌日も1日中マウンティングばかりしています。新人犬がメスならともかく、オスなのに止めず困っています。
大きさも力も違うので子犬の体力も心配です。やめさせる方法などはありませんでしょうか?良い方法があれば教えてください。

マウントを止めさせるのではなく、できない環境作り 蒼那 さん

子犬は1日中フリーの状態で飼われているのですか?
5ヶ月とはいえまだ子犬ですし、まだ新しい環境に慣れないので、サークルの中に子犬を入れて飼われるほうがいいと思います。
1日何十分か部屋に放して、先住犬と一緒にいる時間をつくるとかではダメなのでしょうか?

先住犬が上位アピールのため子犬にマウントするのは、群れ社会の犬として止められずやむを得ない行為です。
マウントを止めさせるのではなく、マウンティングできない環境を作る。先住犬が届かない、子犬が落ち着ける場所を作ります。しばらくはサークルの中を中心にした生活にすることが良い対策です。

喧嘩でなければ、飼主の介入は必要ありません さっち さん

先住犬が新入りの子犬にマウンティング行為は普通の行動だと思います。
質問主さんはマウンティングは、オス犬がメス犬にする行為と思っておられるのですか?
これはオス犬同士もあれば、メス犬同士、メス犬がオス犬にする時もあります。対象相手が時にはヌイグルミだったり、人間の足や腕だったりってこともあります。
これは自分の方が上なんだとアピールですよ。群れ生活の犬にとって極々当たり前の事です。それが多いか少ないかの差でしょう。

対応策は、叱ってマウンティングを止めさせるのではなく、仔犬を非難させてあげればよいのですよ。
ただし、生後2ヶ月前後の小さな仔犬と言うわけでもないので全て過保護に非難させるのではなく、たまには冒険もさせてあげて慣れてくれば新人犬の方も反撃に向かうかもしれません。
血を見るような喧嘩でなければ、飼主の介入は必要ありません

新しい子犬を迎え入れて、人間が何事にも犬の間に介入しそうで、それが心配です。
過剰に人間が介入する事で犬達の上下関係の乱れ、環境が悪くなっている事に気づいていない飼い主さんが多いように思います。
1匹だと何でもないことが2匹飼いになると問題になることも、多々ありますから今の内に犬の生体(本能)について多頭飼いいろいろお勉強されるといいですよ(^-^ 犬の多頭飼いメリットとデメリット、1匹飼いとの違い

マウンティングを叱るんじゃなくて、呼び戻しで気をそらす J さん

うちのは2頭とも成犬(オス)ですが、いまだに兄さん犬が後住犬に乗っかり腰を振りますよ。
「ちょっと確認、オレのほうが上だからね、ね。」って感じですぐに終わります。
下の子は1年半の遅れて我が家へ来ましたが、迎え入れた最初はもっと頻繁にいろいろな確認作業(のってみたり、舐めまわしてみたり、怒ってみたり)をしていました。

怪我さえしなければ放っておけばいいのですが、あまりにマウンティングがしつこかったら叱るんじゃなくて、先住犬を「来い!」や「おいで!」と呼び戻して気をそらしてあげて、そのスキに後住犬を安全地帯へ逃げさせる、がいいんじゃないでしょうか。呼び戻し(来い)ができない犬の簡単しつけ方
もう少し犬の行動について、飼主がどっしり構えてみてあげることが大切だと思います。

いつまでも過保護に介入しない さっち さん

もしかしたら、私の説明不足もしれないので追記です。
「仔犬を非難させる」とは、「子犬が落ち着ける場所を作ってあげる」という言葉を前提に書いたものです。
新入り犬がまだ何処に行けば安全か理解できていないうちは、人間が新人犬の落ち着ける場所(ハウス)に誘導します。最初は後住犬を誘導し連れて行きますが、いつまでも過保護に介入しない事です。

先住犬のマウンティングを直す、新入り子犬に何度もしつこい トンキー さん

みなさんご意見有難うございます。
私たち家族も勉強不足で、やたらと介入してしまっていました。
これからは新人犬を避げさせたりで対応し、マウンティングする先住犬を叱るだけは止めていこうと思います。