犬サイトdogoo.com
吠える・うなる・噛みつく… ROI さん 2007/05/23(Wed) 12:01:09

初めて書き込みさせてもらいます。
うちには5才の小型犬の男の子がいます。

3年程前から、散歩中他のワンに吠えたりするようになりました。それが日に日にひどくなってきて、今は狂った様に…。ですが、唸りの中には「キュ〜ン」という声もたまに出します。

遊んで欲しい反面怖いから唸るのかな?と思うのですが、半端じゃない唸りに困っています。唸った後他のワンが近寄って来てくれると、怖がって逃げたり、嫌いじゃない子(?)には近寄ったりします。噛みつく事は今の所ありません。でも抱き上げて私が顔に手を持っていくと、手には噛みつきます…。ドッグランや病院ではどれだけたくさんワンがいても吠えたりする事はなく散歩中のみです。
それから同じ頃に引越しをしたのですが、それがストレスになったのか、寝ている時等、少しでも体に触れると唸り噛みつく様になりました。

半年程前に外耳道炎になり、今も多少聞こえずらい感じではないかと言われています。

勝手な考えでは、引越しのストレス+耳が聞こえにくい事で警戒心が強くなり、上に書いた2つの問題行動が出ているのではーと思うのですが。 甘やかせているのも原因だと分かっています。

問題を直す方法を病院で相談したら「とにかく散歩で前を歩かせない事・家に入るのとご飯は飼い主が先」と教えてもらいました。ですが、それ以外に方法はないでしょうか?

散歩中、他の子に吠えたりした時、その場ではどういう対応が1番良いのでしょうか?外ではおやつを食べないので、おやつは使えません。 本等には、他の子が目に入る前に道を変えたりして会わせないようにする等書かれていましたが、いきなりばったりという事もあり難しいです。

勝手だとは十分分かっているのですが、極力ワンにストレスや怖さ、負担をかけずに出来る対処法、直し方はないでしょうか?

長文でまとまりのない質問申し訳ありません。
宜しくお願いします。

Re: 吠える・うなる・噛みつく… プルート さん 2007/05/23(Wed) 15:33:53

甘やかしているのが一番の原因だと思います。飼い主を信頼していないうえに、飼い主よりワンの方が立場が上になっているのでしょう。まず、甘やかしをやめることですね。飼い犬に噛まれるというのは、何より始末が悪いです。だいたいそもそも噛む事をさせないように育てるのが一番の基本で常識だと思いますが!そうなった以上、ワンとの信頼関係を築き、善し悪しを教えることです。信頼関係をきちんと築く事ができていれば、何かを教える時におやつ等の小道具は全く必要ありませんよ。可愛い、可愛いだけが愛情じゃないことを肝に銘じてください。優しく時には厳しく!愛情をもって接しないとワンも理解してくれませんよ!言葉が話せないだけで人間の子供を育てるのと同じです。全て飼い主のかける愛情の質により良くも悪くもなるんです。しっかりしてください!

Re: 吠える・うなる・噛みつく… NOEL さん 2007/05/23(Wed) 15:57:44

ROIさん、ワンが吠えるようになってしまった原因はここからだけでは分かりませんが、病院のアドバイスは全て「犬ではなく飼主がリーダーになる」方法です。
最近犬を可愛がるあまりに飼い犬に振り回されている飼主さんがあまりにも多い気がします。
我が家にもワンがいますので可愛いのは分かります。
ただ、いくら可愛くても人間ではありませんからキチンと飼主が群れのリーダーとして君臨する必要があります。
ROIさんが頼れるリーダーであれば怖ければ頼ればいいのですから自ら身を守ろうとして吠えたり唸ったりはしないと思いますよ。後ろに隠れたり足の間に入ったりすると思います。 身体に触られて唸るのも飼主を信頼していない証拠ですね・・。
犬は機械ではありませんから技術的に即効性のある対処方というのはありません。
なぜ、そうなってしまうのか原因から解決していくしかないのだと思いますよ。
時間はかかりますが、ROIさんがワンにとって頼れる存在になればお悩みの問題は解決するはずです。
甘やかすだけが愛情ではありませんよ!

Re: 吠える・うなる・噛みつく… ROI さん 2007/05/24(Thu) 20:39:05

プルートさん、NOELさん。
お返事ありがとうございます。
甘やかしが大きな原因になるという事十分理解しています。ですが、私なりにしつけも勉強し、悪い事をした時には叱り、良い事をした時には褒めるをしてきたつもりでした。その中でおやつの与え方等、甘やかしてしまった部分は確かにあると思いますし、全然できていないのかもしれません。実際、リーダーだと思われてない事は分かっています。

「噛む事をさせないように育てるのが基本で常識」
それは、言い換えれば、引越しや耳の聞こえは関係なく、たまたま引越しと同時に噛む様になっただけで、ストレス等との関わりは全くない、ただ、私の育て方が悪い。とのお考えでしょうか?

こうなってしまった原因を解決していく為、色々考え引越し等のストレスだという考えになりました。

直すのに時間がかかる事はもちろん分かっています。即効性のある直し方を知りたいとも思っていません。ただ、犬にストレスにならない方法で、散歩中など唸った時の対処法や病院で聞いた以外の上下関係・信頼関係の作り方が他にあれば知りたいと思い相談させて頂きました。

Re: 吠える・うなる・噛みつく… はるぼん さん 2007/05/23(Wed) 16:51:49

ROIさん、こんにちは。
お外でオヤツが食べられないというのは相当緊張しているんですね〜。
2歳から吠えるようになった、ということはパピーの頃の社会化不足が
大人になって出てきたとも考えられますが、いずれの問題も、基本的には
ROIさんがワンちゃんをコントロールできていないことが原因ではないかと思います。

他の方も書かれていますが、散歩中の吠えや寝ている時に触れると噛むなどは、
飼い主さんとの信頼関係がきちんとしていれば起こらないことです。

ROIさんのワンちゃんが普段どのような生活をしているのか
(寝る時はケージか、昼間はフリーかなど)文面からはわからないのですが、
家の中でもROIさんがルールを決めて接してあげれば
噛みつきや吠えも少しずつ改善していくと思います。
5歳なので時間はかかると思いますが。

「甘やかさない」というのは、厳しく当たるということではありません。
すべての行動において、飼い主が主導権を握る、ということです。
「オヤツほしいの?」「お散歩行く?」なんてワンちゃんに聞いていたらアウトですよ(^_^;)
たとえば、噛みつきが治るまでは「撫でて〜」と寄ってきても撫でないでくださいね。
「私が撫でたい時に撫でるから!」
「オスワリしたら撫でてあげてもいいよ!」
という態度でいてください。
撫でられることに飢えていれば、触ったくらいで噛みつきませんから。
すべてのルールをROIさんが決め、毎日ブレずに続けていけば、
ワンちゃんも変わってくると思いますよ。


Re: 吠える・うなる・噛みつく… プルート さん 2007/05/23(Wed) 17:18:40

信頼関係がきちんとできていれば、たとえ引越しがストレスになったとしても噛んだり唸ったりしないです。飼い主を信頼していれば、ボスと認めていれば怖くもないし、噛む程不安になることもありません。他の方も言われているように、全ての事において飼い主が主導権をにぎらなければいけないと思います。自分の思い通りになると思わせてはいけませんよ!叱る時も体罰は恐怖感を作りだしてしまうだけの事もあるので感心できません。力でねじふせてもワンはそれに勝とうとその力以上のパワーを持ってかかってきますよ。結果、状態は悪化します。もっと普段の対応の仕方を細かく教えていただかないとどうしたら良いかはっきりとは言えないと思うのですが?

Re: 吠える・うなる・噛みつく… NOEL さん 2007/05/23(Wed) 17:26:05

ROIさん 
引越しや耳の聞こえも原因の一つかもしれません。
厳しい言い方かもしれませんが、全てをそれのせいにされていませんか? リーダーであるROIさんに守られていると感じれば環境が変わっても病気をしてもこのようになるコばかりではないと思います。
散歩の時に引っ張らせない事や食事の優先を飼主にする事がストレスだと思ってるんですか?
そうだとしたらそれは大きな誤解です。
リーダーと思われてないことを理解し受け入れてしまうのは大変危険な事です。
社長が部下の言う事聞くと思いますか?社長が経営危機のとき部下に頼りますか? 部下に叱られて反省する社長なんてそうそういませんよね・・^^;
ROIさんが主導権を握るのは決して犬にとってストレスをかける事でもなんでもありません、むしろ開放してあげる方法ですからROIさんがリーダーとなるのが最も良い方法なんですよ。
ですから端的にお答えするのなら他の方法なんてありません(根本的な解決方としては)

Re: 吠える・うなる・噛みつく… はるぼん さん 2007/05/23(Wed) 17:31:58

ちょうどROIさんのレスが入ったところだったようで
お引越ししたことについて気にされているようですので、付け足します。

当然、ワンちゃんにもストレスはかかったと思います。
でもそれは人間も同じ、じきに慣れてしまうものですよね?
問題があったとすれば、ワンちゃんのストレスを心配するROIさんの態度かもしれません。
ROIさんの不安がワンちゃんを不安にさせていた可能性がある、ということです。
お引越しは飼い主さんの都合ですが、これも「今日から私、ここに住むから!」でいいんです。
今後もあまり「引越しがこの子のストレスになった」と考えない方が良いと思います。
飼い主さんが何でもない顔をしていれば、犬は落ち着きますよ。

ワンちゃんのストレスにならない方法で関係を改善したい、とのことですが、
現在の関係がワンちゃんのストレスになっていることを考えれば、
早くその状況を変えてあげたいですよね?
ストレスフリーな犬は長生きだそうですし。
むやみに撫でない、声をかけない、といった方法は飼い主さんにとっても辛いですが
ワンちゃんを安心させるため、信頼に足るリーダーになるため頑張ってみてください。

Re: 吠える・うなる・噛みつく… ROI さん 2007/05/24(Thu) 20:39:58

NOELさん
引越し等が全ての原因だとは考えていません。
きっかけになったのではとは思っていますが。
病院でのアドバイスがストレスになるとも思っていません。必要で当たり前の事だと思っています。
ただ、耳が聞こえにくくなった理由として「相手をしてもらえないというストレスもあるのかもしれない、ストレスをかけないように」と病院で言われたので
負担をかけない方法があれば…と思いました。
散歩、ご飯以外にも出来る事をしたいと思いまして。
ご意見ありがとうございました。
自分なりにもう1度よく考えてみます。

Re: 吠える・うなる・噛みつく… ROI さん 2007/05/24(Thu) 20:38:24

プルートさん
ご意見ありがとうございました。
皆さんのおっしゃる通り、全て私の育て方が悪かったということは十分分かっているんです。
本などに書かれた方法ばかりじゃなく、実際に同じ様な経験があり、「散歩中、こんな事をしたら改善したよ」等、他にも良い方法があれば教えて欲しいーと思っただけなんです。
相談の書き方、説明不足ですいませんでした。


Re: 吠える・うなる・噛みつく… ROI さん 2007/05/24(Thu) 20:38:03

はるぼんさん
ご意見ありがとうございます。
引越しは私も初めてという事で、確かに不安がワンに
伝わってしまったんだと思います。
それに現在の関係自体がワンにストレスをかけている事、不安にさせている事よく分かっています。
「おやつ欲しいの?」「散歩行く?」等はありませんが、撫でたり声をかけるのははるぼんさんのいう通りです。足が弱い事もあり毎日は散歩につれて行けなかったりなので、その分声をかけたりしてしまっています。これからはむやみに撫ですぎず、声をかけすぎずーを考えながら接するようにしてみます。
あと、来客中・用事がある時・外出時・食事中等以外の昼間はフリーで、夜寝る時はゲージです。
説明不足の相談ですいませんでした。
ありがとうございました。

Re: 吠える・うなる・噛みつく… はるぼん さん 2007/05/23(Wed) 23:02:42

ROIさんのワンちゃんは、きっと繊細なんですね。
お引越しや耳が悪くなったことに対するROIさんの不安を、
敏感に感じ取っているのでしょう。
何事にも、「ごめん」とか「不憫だ」とか思わないであげてください。
「大丈夫!」と笑顔でいてくださいね。これは散歩の回数に関しても同じです。

散歩に関しては、ROIさんが本で読まれた方法が良いと思います。
まずは吠えさせないこと。=犬に会わせないこと。
吠えてからやめさせるのは難しいです。
それから、唸り、吠えた時の抱っこは良くないと思います。
ワンちゃんにとっては吠えるとご褒美(=抱っこ)が貰えることになりますし、
そのご褒美に噛みついちゃうわけですから!
もし犬に会ってしまって唸り始めたら、ダッシュでUターンしてください。
外でオヤツが食べられるようになればまた別の方法もありますが、
それにはまず信頼関係を作ることが先ですね。

むやみに撫でない、声をかけない、と書きましたが、一日に何回かは
時間を決めて「さあ、遊ぼう!」って、思う存分遊んであげてください。
そして、「おしまい」の合図でキッパリ触れ合いをやめてください。
撫でる、声をかける、目を合わせる、といった飼い主さんとの触れ合いが
自分の望む時に手に入らなくなると、ワンコって変わりますよ〜。
オスワリですら、「声かけられた!」って目を輝かせてするようになると思います。
頑張ってください。

Re: 吠える・うなる・噛みつく… ROI さん 2007/05/24(Thu) 20:37:28

はるぼんさん
時間をかけてゆっくり関係を作り直していきたいと思います。
もう1つだけ質問しても良いですか?
散歩中、他のワンにあって吠えてしまった時、リードを引いておすわりさせ動けないようにしてるんですが、それは有効でしょうか?相手が行った後離します。それから、犬慣れしていないのも1つの原因かと思い、ドッグランにつれて行くんですがそれは逆効果でしょうか?ドッグランでは唸り吠え等全くなく、気になる子には匂いを嗅ぎに行き、怖い時は逃げています。

Re: 吠える・うなる・噛みつく… はるぼん さん 2007/05/24(Thu) 11:09:34

オスワリさせて吠えなくなるようでしたら、それでいいと思いますよ!盛大に褒めてあげてください。
吠え止まないのなら、ダメです。
オスワリして吠え続ければ怖いの(犬)は行ってしまう=吠えは有効!と覚えますから。
自分が逃げなきゃいけなくなる(Uターンさせる)状態にするべきです。

ドッグランは小さな頃から行っているところですか?
平気なところなら連れて行く方がいいと私は思います。
特定の場所なら犬がいても平気、お散歩はダメ・・・というのだと、
似たようなケースがネットのしつけマンガ(?)で読めます。
「ガウリン福」というのなんですが、参考になるかもしれません(^_^)

Re: 吠える・うなる・噛みつく… ROI さん 2007/05/24(Thu) 20:36:33

はるぼんさん
「吠え続ければ怖いのは行ってしまう=吠えは有効と覚えてしまう。自分が逃げなきゃいけなくなる状態にするべき」
すごく勉強になりました。おすわりをして動けなくすれば鳴きやむと思っていますが、もう一度ワンの行動をよく見ようと思います。
ドッグランは引越しをしてから行きだしました。
教えて頂いたサイトを見て、似たような状況だと思いました。

小さい頃は散歩嫌いだったんですが、今はすごく楽しそうなんです。だから、今までの育て方を反省し、出来る事をして、ワンがもっと楽しく安心して生活できるように頑張ります。
色々教えて頂き、すごく参考になりました。
有難うございました!!