犬サイトdogoo.com
子犬がウンコを食べないようにするには? 森由美 さん

ブリーダーさんから、購入した生後70日のオスのペキニーズです。
まだまだ赤ちゃんですので、お手洗いもできませんが、エサを食べてお腹一杯になっても、ウンコをしたら、あわててウンコをエサのようにして食べます。

ウンコをすぐに取っても、必死になって探します。どうしたらよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

子犬がウンコを食べないようにするには? suka さん

こんにちは。
うちのコも食糞がなかなか直らず(もうすぐ2歳、今でもして3〜4分以内に片付けないと食べますT_T)苦労しています。
食べる原因にもいろいろあるらしく、「こうしたら直る」という即効性の方法はなかなかないようですよ。

うちの場合の対策は、「ハウス」のコマンドを真っ先に教え、「ウンチしたら即ハウス、そしたらご褒美」というパターンを覚えさせたことです。犬がハウスしたら扉を閉め、扉の間からフードやチーズのかけらをあげました。
ハウスに限らず、その部分は森由美さんの都合のいいようにアレンジしてもいいと思います。「食べずに◯◯したら、もっといいものがもらえる」ということですね。
この方法も、食糞の原因や犬の性格などによっては、あまり効果がないかもしれませんが・・・。

RE:横レスです ジャck さん

森由美さんへはロダン三世さんのアドバイス通りなのでこれは横レスです。

こんにちは、sukaさん。もうすぐ2歳で目を放すとやばいのは大変そうですね。
いや、今現在はもうお困りって程でもないんでしょうか。

お節介ですが、ショップなので販売している食糞のシロップは試されましたか?
トウガラシ成分が入っており、餌に数滴垂らすとウンチが不味くなるそうです。
(これは飼い主さんの判断で試されない場合もあると思いますが……)
家の2頭目も食糞癖があり、治らなかったら使うつもりでした。

ただ、これは食べさせないと意味がないので、非常に考えどころですが……。
まあ「sukaさんにはお考えがあるだろう」と思いながらのお節介でした。f(^^;)

ありがとうございます(^^) suka さん

森由美さん、ちょっと場所を取らせてくださいね(^人^)

ジャckさん、こんにちは。
今のところ我が家では「室内完全フリー」ではなく、犬のいるリビングを長く離れるときはクレートに入れて、「鬼(?)の居ぬ間の食糞」を防いでいます。その習慣を変える予定もありません。
それでもたま〜に、「前回のウ◯チから2時間余だから大丈夫だろう」とフリーのまま離れたその間に・・・ということがあるんです(T_T)

食糞防止のシロップや錠剤、ありますね!
「効かなかった」という話をけっこう聞いていたので、今まで使ったことがありませんでした。
でも、絶対効くわけでもないかわりに、絶対効かないわけでもないんですものね!それに、うちのコは「口に入るものなら何でも来い」の食いしんぼ娘なので、食べてくれないという心配はたぶん無用かと(^_^;)
試してみる価値はありますよね。アドバイスありがとうございました。

子犬がウンコを食べないようにするには? ロダン3世 さん

原因は沢山考えられるようです。習慣化すると止めさせるのが大変になります。なので、即刻止めさせる方法をカキコします。

1.排便の周期を良く観察して「ウンチ、ウンチ」とか「ワンツー」とかの命令で排便出来るように毎日、毎回努力します。

2.排便したら勿論褒めます。

3.そして直ぐに片付けるのですが、既に食糞のクセがある様なので、食べようとした瞬間に、「ダメ」と厳しく発声。同時に新聞や週刊誌を丸めた物で床を、ピシッと打ちます。以上です。

原因ですが、
1.フードにビタミンやミネラルが不足している。
2.子犬の消化吸収能力が低いので、糞の中にビタミンやミネラルが残っており、それを摂取している。
3.乳児時代に母犬が排便を促すために、子犬のお尻を舐めて、排出されたら母犬が食べていた。なので巣が汚れることも無く快適だった。子犬もそれを見習っていると言う説もあります。
その他にも原因はあるようです。

調べないと解らないので、一度「糞を持って獣医さんを訪ねてみる」ことをお勧めします。
兎に角、習慣化しないことが大切と思います。

RE:言葉不足でした ロダン3世 さん

>原因ですが、
>1.フードにビタミンやミネラルが不足している。

と書きましたが、成分表でビタミンやミネラルが沢山書かれていても、肝心のワンコが食べて吸収できなければ「絵に描いた餅」ですね。

なので正しくは
1.フードにワンが吸収できるビタミンやミネラルが不足している。

と補足訂正させて下さい。
だから、排出した便の化学分析をすれば解ります。

子犬がウンコを食べないようにするには? ジャck さん

森由美さんへはロダン三世さんのアドバイス通りなので省略しますね。
ただ、探しまわる姿が可哀想に見えても放っておきましょうね。
放っておくのが忍びないのなら遊んであげるとか…、気を紛らわせて
みましょう。