犬サイトdogoo.com
その後の相談なのですが・・・ アルバ さん

以前2ヶ月のダックスのこと相談させていただいたのですが夜中にシートをバリバリにしてウンチを暴れまわって踏んでめちゃくちゃにして掃除が大変ですと言う相談だったのですがその後、皆様の多くのアドバイスどおり小さい子犬のうちだけだからきつく怒らないでと言われましたので朝起きてまず怒らずにゲージの掃除とウンチのついた足を洗うと言う毎日です。

確かに怒るにしても夜中私が寝ている間にしているのでその場でもないので怒ることもできないからです。ウンチまみれで嬉しそうに寄ってくる様子を見ると逆に癒されるような気もしますが・・・起きている間はシートなどビリビリやり始めたらダメ!いけないと言うとちゃんといったん辞めますがまたすぐやり始めます。

ダメ!と言っても聞くのは一回目だけであとはちらっと私の顔を見るだけですこれって馬鹿にされてる?のかなと思ったのですが・・・どうなのでしょうか?あと獣医さんや犬の育てかた本などでは子犬と言っても小さいうちにできれば3ヶ月ぐらいまでにしっかりといけないことはいけない、いいことはいいとしつけたほうがいいと聞いたりしましたが私も皆様からのアドバイスどおり小さい時はやんちゃで怒っても言うことはほとんど聞いてはくれないのだろうなとは思っています。いけないことをした時はダメよ!と叱るくらいです。

ですがやはりしっかりいけない時は厳しく怒ってしつけるほうがいいのでしょうか?皆様のアドバイスをいただきたいのですが宜しくお願いします。

RE:その後の相談なのですが・・・ もうすぐ七夕 さん

ダックスくんは一人ぼっちで貴方が大大すきなのですよ。毎日食べ物くれるし、話しかけてくれるからものすごくうれしいのですよ。まだなにいってるのかなあの段階でしょうけどね。2ヶ月位でコマンドを覚えて欲しいと思うのは贅沢な人間の願いだとおもいます。人間で言うとまだ1・2歳です。そのころの無邪気なしぐさ表情などあなた人間の赤ちゃんをしかりますか?許すでしょ。いくらいたずらしても。おなじです。まず、赤ちゃんに対するのとおなじように、笑顔を見せてもらうために、褒めることがたいせつだとおもいます。人間より成長が早いワンちゃんだから、コマンドもあと1月で覚えるでしょ。それなのに怒るばかりだと性格が歪む子になるかもよ。怒りたいときは貴方の心の中に収めて一杯一杯褒めるのが大切です

有難うございました。 アルバ さん

アドバイス有難うございました。そうですね本や周りの言われたことばかり気にせず叱ることばかり考えず頑張って褒めてあげたいとおもいます。

RE:その後の相談なのですが・・・ ジュン さん

まず、2ヵ月の赤ちゃんが。アルバさんを馬鹿にしてるわけないじゃないですか〜。もしそうならワンちゃん大天才です!(@o@)

たぶん、「ダメ」って何かな〜?おっきい声でびっくりしたな〜・・・くらいでしょうか。

叱ることばかり考えないで、ほめることを考えましょうよ。
まずは、叱る場面を減らし、ほめる場面を増やすことです。
シートをビリビリにするのなら、ビリビリにされない物理的工夫をしましょう(方法は過去の回答にたくさんあります)そうしたら、叱る必要がないでしょ?
朝のウンチまみれも、だんだんに排泄間隔が長くなるので何ヵ月も続くことじゃありません。夜中(明け方くらいかな)に起きて1度チェックしたらいかが?

「ダメ!」は言ってもいいですけど、現行犯でなければ、何のことやら・・・ですし、「いいこ!」が90%くらいなければ、「ダメ!」の重要性もワンちゃんは覚えませんよ。

やっていいこと(たとえ偶然でも)できたら・・・う〜んとほめる。
やっちゃいけないことは、できないような工夫をする。あとは、できれば、やろうとした時に「ダメ!」と一言。やめたらほめまくる・・・ってかんじでしょうか。。。

ダメ!を理解してもらうには、一貫したメリハリが大事です。がんばってください♪

その後の相談なのですが・・・ アルバ さん

アドバイス有難うございます。小さくてまだよく分からないだけなのですねぇてっきり馬鹿にされてると思ってちょっとショックうけてました・・・よかったです
メリハリで頑張ります!

RE:その後の相談なのですが・・・ だんご さん

あせらなくても良いんじゃないでしょうか?

アルバさんがダックスちゃんの考えていることがよくわからないと思うのと同じくらい、ダックスちゃんもアルバさんの考えていることが、まだよくわからないのです。
だから、叱るというよりも、私はあなたにこういう風にしてほしい、こういうことはしてほしくない、というメッセージをその都度根気よく伝えていけば、ダックスちゃんもだんだんとわかるようになると思います。
しつけの本は参考にしても、振り回されないように気をつけてくださいね。ワンコの個性によって効果的なしつけの方法も様々です。

:その後の相談なのですが・・・ アルバ さん

有難うございました。ゆっくりと教えていきます。根気よくですね!

RE:その後の相談なのですが・・・ れいこ さん

うちの子も5−6ヶ月の時にシーツびりびりにしてました。うちに来たのが4ヶ月くらいのときでしたから。
ひたすら無視してびりびりシーツをかたずける毎日でしたが、成長とともにだんだんしなくなってきましたよ〜。チラッと顔を見てまたやるっていうのもやってましたね。
たぶん私が試されてたのかなあと今は冷静に思い返すことができます。
うんちもきっと成長するにしたがって夜中にしなくなってくるんじゃないかと思います。そうすれば朝起きてうんちまみれなんてこともなくなる訳で…
まだ2ヶ月ですもんね、気長におおらかな気持ちで
接してあげればいいと思いますよ。がんばって!

RE:その後の相談なのですが・・・ アルバ さん

もう少し大きくなったら可愛いウンチまみれもなくなるのでしょうね・・・根気よく頑張ってみます。

RE:その後の相談なのですが・・・ かよこ さん

躾け始める時期は早ければ早いほうがいいという人もいますがあたしはそうは思いません。経験上ワンコが怒られてるのを理解しだすのは固体差もあると思いますが4〜5ヶ月頃からかと思いますので。。それまでは優しく教える程度でいいのじゃないかと思います。理解もできない年齢の時にあまり厳しくしても萎縮したり怖がったり性格が曲がったりする場合もあるらしいですよ。早くしなきゃと焦る気持ちはよくわかりますが、その気になれば伏せや待てのコマンドなんてワンは2〜3日も集中して教えたらすぐに覚えてくれますので焦らなくて大丈夫ですよ★しかもアルバさんを好きになればなってくれてるほどワンコはアルバさんの全てに集中するようになります。そうなるとこっちのもの(?)本当にビックリするくらい覚えますし、何より覚えようと一生懸命に聞き耳たてるようになります。それから躾けだしたほうがアルバさんにもワンにも負担が少なく効率もいいですよ。それまでは信頼関係を築く時期かなって思います。あと子犬は破ること、散らかすことが大好きです。だからトイレシーツは凄く楽しいオモチャなんだと思います。アルバさんはトイレトレーは使用しておられますか?あたしがやって成功したのは新聞とティッシュ破き作戦です。いらない新聞やティッシュをワンコと一緒にビリビリして遊んであげてください。(片付けは大変ですが 笑)かなり燃えてビリビリ楽しそうに破きまくると思います。それを毎日遊びの中に入れてあげると破りたい願望が満たされるのか、1週間くらいでトイレで遊ばなくなりましたよ◎あたしの場合1日あたり昨日の朝刊分をビリビリに使ってたので、ビリビリタイムのあとは部屋中新聞だらけでおかげで掃除もしっかりして部屋もきれいになり一石二鳥(?)です(苦笑)あくまで参考までにですが。。

有難うございます!ちょっと教えてください アルバ さん

アドバイス有難うございました。そうですね何も分からない赤ちゃんなんですね今はやはりやさしく見守ることですね。この先ちゃんと覚えてくれることを願ってます!ゲージからだして遊んであげるときも私の行くとこ行くとこちょこちょこついてくるしずっと私のひざの上にいてものすご〜く可愛くて仕方ないです。ゆっくりと頑張ります!ちなみにトイレトレーは使ってます。掃除が楽にできるようにゲージの中に全体新聞をしきどこに排泄するか分からないのでトレーと別にゲージの半分ほどにシートをしいてます。トレーにもたま〜にしてくれているのでるがシートはやはりトレーだけにしたほうがいいでしょうか?すいません教えて下さい・・・

RE:その後の相談なのですが・・・ かよこ さん

トイレはトレーだけにした方がいいと思いますよ◎ワンコからしてもどこでしたら褒めてもらえるのか混乱せずに済むと思います。その際に少し工夫してみてあげたらわかりやすいと思いますよ〜♪たとえばトイレシーツを交換する時に、新しいシーツにオシッコのついた物をこすりつけて匂いをつけておいてあげるとか・新しいシーツの下におしっこのしてあるシーツを引いたままにしておくとかすると、匂いでわかりやすいのではないかと思います。うちは2匹ともそれで覚えさせました。で、留守にする時は遊び場に壊れないようなロープでできたオモチャや、くしゃくしゃっとした大きめの軟らかいバスタオル等を入れておいてあげるとイイかなと思います♪『これは僕(あたし)のタオルぅー♪』ってしてあげたらホッとするみたいです。おもちゃにして遊んだり眠くなったらその上で寝たりできるので大判タオルはオススメです(冬は寒いので大判毛布にしてあげてね★)。
あと余計なお世話かもしれませんが、サークルはどれくらいの大きさですか?犬は本来キレイ好きなので、寝床・遊び場とトイレは離れた場所にしたい習性があるので、あたしはもう少しサークルを大きくしてみては?と思いました。ワンコが遊び場で暴れたり遊んでもトイレに足がかからない程度の広さは必要かと・・うちはパネル式のサークルだったので、140×60くらいに広げてあげたら留守中にトイレでしたウン○の散らかりがほとんどなくなりましたよ◎トレーでトイレするのはたまにと書いてありますが、もしかした実際はちゃんとトイレでしたのに遊んでるうちにウン○が飛び散ってしまって失敗したように見えてる場合もあるんです(笑)うちも下の子が凄いヤンチャで朝起きたらあたしの布団の上にウン○があって???になった事がありました(苦笑)←もちろん本人(本犬?)はサークルの中から出てはいません。そうです!飛んで来てたんですよーサークルの中から。賛否両論あると思いますが、ヤンチャっ子は特に、あたしはサークルは大きめにしてあげた方がいいかなって思います◎ハッキリ分ける事によって、寝床&遊び場は汚したくない気持ちが芽生えるように思います◎
こちょこちょこついて来てずっと私のひざの上にいて←凄くかわいいですね★アルバさんの事が大好きなんでしょうね★女の子ですか?男の子ですか?これからもっともっとかわいくてたまらなくなりますよ〜ほんと犬って不思議ですよね。今日ものすごく愛しくても、明日は今日より愛しくなってませんか?(笑)犬の純粋さのせいでしょうか、頂点がないように思います★頑張ってくださいね!!

有難うございます!! アルバ さん

有難うございました!失礼かと思いましたが拝見してかよこさんのワンちゃんがものすごく微笑ましくちょっと笑ってしまいましたいつか家も笑い話しにできるんでしょうねぇ!トイレはトレーだけにしてみました先ほど他の方にもアドバイス頂きサークルを寝るとこトイレとわけてみたらとのことで確かに今は1m×1mの囲ったゲージに寝床の横にトイレにしてましたァ勝手な思い込みで近いほうがいいのかなと・・・ですがスペース的に今以上はあまり広げられないのですがどうしたらいいですか?宜しくお願いします。

RE:その後の相談なのですが・・・ かよこ さん

いえいえ、ぜんぜん失礼じゃないですよ〜本当にすんごいヤンチャっ子なんです(笑)でも意外とノーテンキに考えてた方が上手く行く場合が多いですよ◎余談ですが、あたしはあまりワンコを怒るのが得意じゃないので褒める・遊ぶ・無視を繰り返しました。怒るとしたら物に対して怒るようにしました。たとえばトイレシーツにイタズラしたら、トイレ相手に「トイレ!こら〜!!あんたが悪い!」とか言ってベシベシとトイレを叩いたりして本気で怒りました(笑)ワンコは当然キョトン???です。でもどうゆう心理かはわかりませんが、これも意外に効くのでお試しあれです(笑)うちの子はこの方法でタンス噛み噛みと・スリッパ噛み噛みと・机の上に乗る事をしなくなりました♪子犬時代は凄く短いのであと少ししたらアルバさんも懐かしく思い出す時期が来ると思います♪それまではワンコとの知恵比べ楽しんでくださいね♪♪
サークルの話ですが、1m×1mだったらなかなかイイんじゃないでしょうか◎(ちなみにうちは昔80×50くらいのサークルだったんです 笑)そこで聞きたい事があります。1日のうちワンコがアルバさんと一緒にいられるのは何時間くらいですか?今サークルの中はどのような状態ですか?(トイレと水入れ以外に何が入れてありますか?)

本当に有難うございます! アルバ さん

お返事有難うございます。1mくらいでいいですか?ちょっと安心です・・・一緒にいる時間は私が専業主婦ですので買い物やお出かけ以外は一緒です!外出しても長くて3時間くらいです。寝床は箱で小屋のようにしてます。あとお水とトイレ以外は寝床とおもちゃのボールです!!かよこさんのアドバイスを拝見するとなんだかすごーく微笑ましくてたまりません。マニュアルどおりのしつけではなく以外(すいません)な接し方しつけ方でもワンちゃんはちゃんと理解してくれるのですねぇ深く考えずに楽しくやっていきます

RE:その後の相談なのですが・・・ かよこ  さん

いえいえ、これまた謝ってもらわなくてイイですよ◎
あたしマニュアル通りは嫌いなんです(笑)だって《うちの子》は《うちの子》ですから★知識を広げるために色んな本やいろんな方のHPを拝見させてもらってますが、要はいかにそれらを頭に入れて《うちの子流》にするかが大事だってあたしは思ってるんです♪人間も十人十色ですからねぇ〜ワンコだって1匹1匹個性がありますし、その子ごとに合う躾け方も違うと思います。躾け本通りに全て上手くいったら逆につまらないでしょ?(笑)みんな悩みがあるからこうゆうサイトでの出会いもあるんだし◎アルバさんもこれからまだまだ大変だと思いますが、いろんな事試してみてダックスくんに合った方法を探してあげてくださいネ♪ 
サークルに寝床も作ってあるんですね★完璧だと思いますよ〜その後トイレびりびりはどうですか??

またまた有難うございます! アルバ さん

トイレビリビリはお蔭様でほとんどなくなりましたァ
あせってもうまくはいかないのであの子なりのやり方頑張ります。

RE:その後の相談なのですが・・・ かよこ  さん

よかったですね♪
がんばってくださいねぇ〜〜!!!

RE:その後の相談なのですが・・・ きなこ さん

アルバさんこんばんわーー。
2ヶ月なんてとってもかわいい時ですね。うちのダックスちゃんは今4ヶ月です。
うんちはやっぱりすぐにとったほうが失敗が減る気がします。けちらかしていろんな所に臭いがついてそして失敗の繰り返しになってしまうので失敗しないようにしてあげるのがいいと思います。
家のわんはしつけるシートであとはほっときました。下には洗えるシーツをひいています。とにかくトイレの上でした時にすっごくすっごくほめて失敗はひたすら無視していました。今はほとんど失敗しません。たまに自分はトイレの上だけどあれ?っのはあります・・。ただうちはおおきなトイレシーツをひくとゲージの中にそこら中にします。いっそのことトイレだけにしてみてもいいと思います。洗えるシーツは失敗しても洗えばいいし、とっても便利ですよ。
是非試されては??と思います。

きなこさん有難うございます! アルバ さん

アドバイス有難うございました。早く覚えてもらうにもトイレトレーだけにしてみます。一応ビニール製のマット?みたいな上に新聞をしいて新聞だけ捨てると言った感じにしてますが新聞もとっちゃたもうがいいですか?色々試してみます有難うがざいました!

RE:その後の相談なのですが・・・ 通りすがり さん

トイレの躾は早ければ早いほうがいいです。
我が家は多頭飼いしていますが、皆ひとつのトイレで用を足しています。それにどこでも声をかければトイレをシートでします。
まず、トイレと寝床を完全に別にしてみて下さい。
寝床はワンちゃんが横になれるぐらいのあまり広くないケージがいいと思います。
トイレが我慢できるのは○ケ月プラス1ぐらいなので、夜中大変だと思いますが今でしたら3時間ぐらいごと起きてトイレに連れて行くんです。
その際トイレをダンボールなどで囲んで何度か「トイレシーシー」ウンチなら「トイレポンポン」と声をかけます。(声をかけるのは将来どこでも声をかければできるようにするためです。)
絶対にトイレをしないと出さないようにしてトイレをしたらすごく誉めフードまたは小さなクッキー1粒すぐにあげて5分ほど遊んでやります。(トイレ=良いことを認識させる)
大変だと思いますがぜひ実行してみて下さい。
我が家は1週間ぐらいで日中部屋に出していたら自分でトイレに行くようにどのワンコもなりました。
夜中起きるのも成長すれば起きなくてもよくなりますし
続けていくとワンが鳴いて「トイレ行きたいよ〜」って教えてくれます。
今の状態ですと寝床=トイレになってますしウンチをすればかまってもらえると思い込むようになりつつあります。
シートをビリビリにするようでしたら金網を上におけばできないのでいいと思います。
ご参考までに・・・

有難うございます!追加で教えて頂きたいのですが アルバ さん

アドバイス有難うございます。トイレはトイレトレーだけにしてあとは新聞紙なのですが私の見ていない(いない)時や夜中にウンチをしているのでトイレここよ!とトレーの連れて行くことができないのですが夜中も皆さんからのアドバイスで1〜2回起きて見に行ってはいるのですが必ず新聞紙だけにしています。家にいる時は食事後にたいてい排泄すると言うのでトレーののせてあげトイレここよ!と何度もするのですが遊んでくれていると思っているのかはしゃぎまわって頑張って1、2時間はその繰り返しで排泄してくれませんどうしたらいいですか?新聞紙がよくないのでしょうか?シートビリビリはお蔭様でだいぶ落ち着いてきました。あとスペース的に今以上広くすることが難しいのですが・・・今は1m×1mくらいなのですが寝るとこは完全に囲った感じの小さな小屋?にしてますスペースがない場合どうしたら宜しいですか?お願いします。

RE:その後の相談なのですが・・・ きなこ さん

こんばんは。うちは本当にのびのびと、ワンを信じてがんばりました。とにかく失敗を作らない意味でも
紛らわしい事をしない、というのが一番です。きっと、その子にあったやり方があると思うんです。私はほとんど、夜もおきません。19時くらいに4回目のご飯を食べさせ、といれ、といれと声かけをしてうんちをするまでゲージの中です。うんちをしたら、元気いっぱい運動させます。すると寝るかなという頃、もしくは自分が寝る頃に一回するのでそれも目を離さないようにしました。すると次は大体朝4時から5時くらいにします、というように私の生活のサイクルにうんちタイムを合わせられるように運動する時間や、ご飯を食べる時間を計ってました。なので、一概にこれ、とはないと思うんです。アルバさんのワンに合ったやり方を探ってみてください。新聞の大きさもきっと、少しづつ小さくしてみたり、なんてどうですが??行動範囲が大きいと失敗も多いみたいです。行動範囲も少しづつ広げるのもいいと思います。
私は新米ママなので偉そうな事はいえないのですが、一緒にがんばりましょう!!

RE:その後の相談なのですが・・・ おなじ さん

うちもコーギーの男の子ですが、大きめのトレイでも前足をかけてトレイの外にします。レンガは、上に乗ってしませんでした。
トレイに前足が乗れば中にしたと思ってるみたいです。
今は、大きめの薄手シート(ビニールまたはゴム)の上にA4サイズの小さいトレイを置いています。
トレイの外にしてもゴムシート上ならしみこまないので、トイレットペーパーで簡単に掃除できます。
シートやトレイは、ホームセンターや100円ショップで家のデザインやワンの性格にあわせてペット用に限る必要なくいろいろ探して見られたらいかがでしょう。
ただし、新しい物が入ったときは、安全のため目を離さないようにしてくださいね。食べますので。
飼い主の”そんなところにして”って思ってるのをワンは感じてるみたいです。コーギーは頭がいいので何か方法はあるのでゆっくり考えればいいので。
まずは、掃除を楽にして自分の心に余裕を持っていうのが今の私の状況です。
起こった顔をして掃除してるより遊んであげる方がいいと思います。どんどん犬の表情が明るくなりますよ。
犬暮らしさんの”マニュアルのわな”ホームページで、私も救われました。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/inugurashi/manual.htm

RE:その後の相談なのですが・・・   さん

観察していると分かりますが、
ウンコをするタイミングは
大体朝起きた直後と朝食前後、夕食前後が多いです。(一日2食の場合)
ウンコはそのときに排泄を確認するとして、問題はおしっこですね。
トイレシートをばりばりにできないように、トイレシートの上から(例えば網戸用の)網を被せるなり、スノコを敷くなりすればいいのです。
ケージのなかにはスノコがフローティング仕様になっており、汚れたトイレシーツを下から引き出して交換できるものがあります。

有難うございます! アルバ さん

もっと観察が大事ですねシートはお蔭様でほとんどビリビリしなくなりました。便利なものもあるんですね有難うございました。