犬サイトdogoo.com

しつけ教室の選び方

いち子 さん 2009/02/25(Wed) 21:26:56

我が家にやってきて4ヶ月の♀柴犬(生後7ヶ月)についてしつけ教室に通わせようかと考えています。

本来ならばしつけは家族でやって行きたいと思っているのですが、どうも犬の様子を見ていると、私とちの接し方が間違っているのか戸惑っているように見えます。
私たち人間が戸惑いながらしつけているのでそう見えてしまうのか・・・
戸惑いが犬に伝わってしまうのか・・・。
家族の間でしつけ方に一貫性を持たせるため、ルールを作ってコマンドや“やっていいことor悪いこと”の統一はしています。

今のとろこ「オテ・オスワリ・マテ・フセ・ハウス」などの基本的なことはできるのですが、どうも信頼関係と主従関係を築けていないといいますか、言うことを聞かないときがあるので、そんなとき私たちのやり方に自信をなくしてしまいます。

散歩などで出会う飼い主さんたちは、「いつか犬は解かってくれるから大丈夫」などおっしゃっていただけるのですが、それと反対に「今のうちにきちんと(主従関係を)しつけないと柴犬は気が強いから困るよ」と おっしゃる飼い主さんもおられ不安になってしまいます。

私たちの方法や犬との接し方が正しいのか間違っているのかをみてもらいたいと思っているとこと、飼い主もいっしょに勉強できる教室がいいと思っています。

前振りが長くなりましたが、しつけ教室を選ぶポイントなどがあれば教えていただきたいです。

Re: しつけ教室の選び方

柴ワンコ さん 2009/02/26(Thu) 10:42:02

いち子さんこんにちは!
結論からいいますと私個人的には躾教室は不要だと思います。
まずいち子さん自身があまり考えすぎないで下さい

>今のとろこ「オテ・オスワリ・マテ・フセ・ハウス」
これだけ出来ていればほぼ完璧だと思いますし、いち子さんの過去の質問からも何も問題が無いと思います。
人に噛み付くとか、無駄吠えが多いとかが有れば少し躾が必要ですがこれも家庭で出来る事です。
躾教室を否定する訳では有りませんが、トレーナさんの言う事は聞くようになりますが、いち子さん自身がトレーナさんと同じように出来るかが一番難しい事だと思います。

それよりも柴犬の性格を先に理解してあげてください
日本犬は飼い主に忠実が一番の特徴で多少の悪さも洋犬に比べると多いとは思いますが、私はそれが柴ちゃんの個性だと思っていますし、いち子さんにいっぱい褒めてもらう事が柴ちゃんにとって一番嬉しい事になります。

7ヶ月はまだ一番元気で活発な時期ですので考えすぎて余り怒りすぎるといち子さんも柴ちゃんもストレスがたまりますので、のびのびと成長過程を過ごして下さい。

Re: しつけ教室の選び方

hira さん 2009/02/26(Thu) 18:46:35

はじめまして。
7ヶ月くらいなら、今まで教えられたこと、覚えたことを柴ちゃんなりに再確認している時期だと思います。
だいたい6ヶ月前後からこういう時期に入ると言われていて、今まで出来たことができなくなったり、急に言うことを聞かないようになったりします。人間で言うところの「思春期」のようなものかなーと思ってもらえればいいかと思いますので、最初から教え直すつもりで接してあげれば大丈夫だと思いますよ。

ですが、いち子さんはじめ、ご家族のみなさんが今のやり方でいいのか不安に感じていらっしゃるなら、一度トレーナーさんに見ていただいて、疑問に思っていることやわからないことなど直接教えていただくと良いと思います。しつけ教室でもいいですが、じっくり相談したいと思うなら、自宅へ出張してくれる方に来ていただいて、現在の生活スタイルと合わせてアドバイスをしてもらうのもお勧めですよ。

今の時点でオスワリ、フセ、マテ、ハウス、などちゃんとできるなんて、私もすごいと思いますよ!ちょっとアドバイスをさせていただくなら、いつでも、どこでも、どんなときでもこうした指示に従えるように少しずつレベルをあげながら練習していけばいいんじゃないかなーと思います。

それから、私も、いろんなことを教えるのも大切ですが、家族のみなさんとたくさん遊んで、楽しい時間をいっぱい過ごすことが一番だと思っています。好奇心のおう盛な若い時期ですから、いろんな経験をさせてあげてハッピーな気持ちになれる時間をたくさん作ってあげてください。そうすることで信頼関係は自然と出来てくると思いますので。

追記:
しつけ教室の選び方、ですが、私は通ったことがないので具体的なことはわかりません。もし私が選ぶ時の基準にするなら、自分が希望する情報を得られるか、ということと、そこに通っているワンちゃんが楽しそうにしているか、表情は明るいかどうか、などを実際に見に行って決めるんじゃないかなーと思います。
…あまり参考にならないかもしれないですね、ゴメンナサイ…(^^;

Re: しつけ教室の選び方

ケイ さん 2009/02/26(Thu) 19:14:29

こんにちは。
7か月で飼い主の言う事を完璧に聞く犬、というのもなかなか少ないでしょうから、
(何かに夢中になって飼い主の声が聞こえなかったり、 どこまで我が侭が通るか測っている場合もあります)
柴ワンコさんの仰るように、特に自信を失うような事もないとは思いますが…

今のしつけ方に疑問があるのなら、とりあえず通える範囲のしつけ教室に相談してみるだけでも参考にはなると思います。
(話を聞いてみて現在のやり方で十分ということになるなら、それはそれで良いことですし。)

そしてしつけ教室を一通り見学してみて、「納得のいく教え方をしているかどうか」で判断されるのが一番ではないでしょうか。

レッスンを受けている犬が生き生きしているのはもちろんのこと、教えている方法がいち子さんと柴ちゃんにとって合っている方法かどうか、
(たとえ理論としては正しくても、カリスマ的な資質がある人間にしかできないような方法は向きませんから…)トレーナーが飼い主の質問にきちんと答えてくれるか、なども大切です。
卒業犬がその後どのように過ごしているかを見られれば、それも一つの基準になるのですが…

飼い主も一緒に勉強できるタイプのしつけ教室、となると、複数の飼い主と犬が一緒に学ぶグループレッスン(パピークラス)が一般的でしょうか。
他の子犬と接する機会が増える利点がある反面、飼い主・犬がきちんと各項目をマスターできていなくとも、授業が進んでしまう可能性があります。

「犬の幼稚園」タイプだと、日中の数時間犬を預けて、ある程度のレッスンを犬が受けた後、飼い主が方法を教わる形になるかと思います(教室にもよりますが)。
他の子犬と接する機会があり、また犬がすでにある程度学んでいることで、実際に飼い主が方法を教わって練習するときにスムーズに進む利点がある反面、預けている間にきちんと管理されているかどうかは、それぞれの教室の質によります。

通いのトレーナーに来てもらう1対1のタイプだと、飼い主と犬の理解度に合わせてきめ細かなレッスンが 受けられ、また日時がある程度自由に選べる反面、他の犬と接する機会や、他の飼い主と相談しあったり する機会はありません。

ちなみに、うちも♀柴(1歳半)を飼っており、やはり生後6ヵ月ごろから4か月ほど週一で、飼い主が犬と一緒にしつけの方法を学ぶグループレッスン(パピークラス)に通っていました。
同じく特に問題行動はなかったものの、どんなしつけ方があるのか実際に学んでみたかったためと、他の同年齢のワンちゃんと接する機会が欲しかったため、近所の犬仲間の評判も聞いて決めました。
(私が通ったしつけ教室は、卒業犬のための時間が無料でとってあるので、今も時々ちょっとした相談も兼ねて遊びに行きます)

毎週たっぷり宿題が出たので、毎晩ひいひい言いながら(犬は遊びながらご褒美がもらえるので楽しそうでしたが)練習していた記憶がありますが、確かに手をかけただけの成果は出ますし(継続して練習しないと効果は薄れますが)、何より犬に何かを教える時の理論をしっかり学べたのが一番ためになりました。

どんなレッスンを受けるにしても、できればご家族全員がしつけの方法を教われるような形がお勧めです。