犬サイトdogoo.com

近所や隣の人に吠える犬

ぐるぐる さん 2010/04/21(Wed) 14:03:09

隣に引っ越してきた人に、なつかず ずっと吠え続けるので困ってます。(1歳3ヶ月 ビーグル犬オス)
吠えた時、叱ってもなにしてもどうしても無理で、月日がたち慣れれば匂いで解ってくると期待してるんですが、「すみません」と謝るばかり良い方法ないでしょうか?

特に子供とかには、すごく吠えます。
なついたらもっと付き合いもでき可愛がってもらえるのに、今では「うるさい犬」と思われてるだけです。

Re: 近所や隣の人に吠える犬

ケイ さん 2010/04/22(Thu) 21:48:08

うーん、若いオスのビーグルくんが、それほど犬好きでもないお隣さん(=突然現れた不審者)に懐かないのは当然のような気もします。
犬にしてみれば、隣に巨大な熊の一家が越してきたようなものですから…。
(子供は動きや声のトーンなどが大人と違いますから、特にあやしく見えるのかと。)

もしかしたら、ビーグル君が吠えている間にお隣さんが通り過ぎることで、
「今日も頑張って変な奴を追い払ってやった!」という達成感もあるのかもしれませんね。

吠えさせない方法で一番簡単なのは、「お隣さんが出入りしそうな時間帯は、隣の様子が見えるところにビーグル君を出さない」という事なのですが…
その辺の事情は住環境にもよりますし、ぐるぐるさんは、あくまでビーグル君をお隣さんご一家に「なつかせたい」(慣らしたい)ということなのですよね?

もしお隣さんに協力を頼めるようなら、自宅の敷地外で(安全な場所にいると犬は強気になりますし、大事な家は固守しなければという気持にもなるでしょうから…)相手の匂いをかがせてもらったり、ビーグル君が多少リラックスしているようなら、おやつを手からあげてもらったり、ボール遊びなどビーグル君の好きなことをしてもらうと、比較的早く慣れる(安全な人だと認識する)と思います。
(ただし、ビーグル君が緊張しているときに、無理に触らせたりすると逆効果になることもあるのでお気を付けを…。)

協力を頼むのが無理そうなら、お隣さんが出入りする時間帯に、ビーグル君にリードをつけた状態で傍にいてあげて、吠えない間は遊んだり褒めたり、ビーグル君にとって嬉しいことをします。
お隣さんが出てきて吠え出したら、すぐにリードで向きをかえ、ビーグル君の意識をこちらに向けさせて(相手のほうを凝視している間は、指示なんて耳に入らないでしょうから)、「オスワリ」など簡単な指示を与えます。(意識がこちらに向いて吠えやんだら遊びや褒めることを再開します)

「吠え付いた時 叱ってもなにしてもどうしても無理」
とのことですが、吠え始めた時点でビーグル君はかなりの興奮状態になっているはずなので、その状態で大人しくさせるのはかなりの練習がいります。(声を出すこと自体に、興奮を高める効果があるそうです。ドッグスポーツなどでは、逆にそれを利用して犬に吠え声を上げさせることで、やる気を高めたりもするのですが。)

ちょっと手間はかかりますが、吠え始める前の段階から傍にいて、吠えそうになったらすぐやめさせる、という方が、ビーグル君に「この状況では吠えないでいると得」だという事を教えやすいかと思います。
(しつけを頑張っている、というお隣さんへのアピールにもなりますし)

あと、犬のしつけとはちょっと違うのですが、犬は人の様子を良く見て行動する所があるので、まずぐるぐるさんがお隣さんとある程度親しくなって、打ち解けた様子をビーグル君に見せることで「不審者じゃないのかな?」と考えさせる方法もあるかと思います。

あまり即効性のある方法でなくてすみません;
これからいいご近所づきあいができると良いですね。

Re: 近所や隣の人に吠える犬

ぐるぐる さん 2010/04/23(Fri) 23:45:41

ケイさん どうも親切にいろんな方法を考えていただきありがとうございます。
今日夕方の散歩中に教えてくれた人もいました。
吠えたら、酢水を霧吹きで吹くと吠えるのをやめるらしいと聞きました。
今まで叩いて叱ってたんですが、それはどうでしょうか。止める方がいいですか。

Re: 近所や隣の人に吠える犬

ケイ さん 2010/04/25(Sun) 23:08:44

吠えている時、酢水を霧吹きで吹くのも、たたいて叱るのも、「犬にとって嫌なことをして(罰を与えて)、その行動をやめさせる」という点では同じなので、うまくいけば短期間で効果は上がりますが、副作用を考えると、個人的にはあまりお勧めできません…。

どうしてもと言うなら、警告(低い声ではっきり「静かに!」や「いけない!」などの単語と、手を口に当てるなどの何らかの視覚的な合図)を発した直後、吠えやむのに適度な強さの罰を与えて、静かになったら褒める、というのを数回繰り返した後、
警告を与えただけで静かにするようにさせ、静かにしたら褒めるようにするのが良いかと…。
(静かにしているのを褒めるだけの状態になるのが最終目標です)

ーというのは、罰は何度も使っているうちに慣れますから、4回、5回と繰り返すうちに、効果が薄れ、次第に強い罰を与えざるを得なくなるので、(そしてその強い罰にも慣れていきます)犬が最初の強さの罰に慣れないうちに、罰を使わずに済むような状況に持っていかないと、罰と慣れのいたちごっこになってしまって、互いに辛いことになるからです。
(あるいは、初めに弱すぎる罰を使って徐々に強くしていく場合も、罰に慣らす練習となってしまって効果がないので、最初からある程度強い罰を与える必要があるのですが、罰が強すぎると以下のような副作用が起きます)

罰による副作用としては、「罰を与えられるのは嫌だから、吠えるのはやめる」としても、人の手が近づくと叩かれるのではないかと誤解したり、霧吹きに似た形のものを持った人が近づくと怯えたり攻撃したり、という行動が出ることがあります。
(まぁ相手に攻撃の意図があるかどうかは、大体の犬は分かるので、よほど酷いことをしない限り飼い主に突然噛みついたりはしないかもしれませんが…よその人が手を出したり、何かを片手に持って近づいてきた時に思わずガブッ!というのはない話ではありません; 訓練所では、リードを引くと首輪が締まって犬にショックを与えるチョークチェーンが使われたりしますが、人の手を嫌なものだと思わせないためには、まだこちらの方がマシかと…。ただ、これも使い方にコツがいります;)

一度副作用が出てしまうと、それを取り除くのにもまた手間がかかるので、罰を使うのは、他に手段がない場合の「奥の手」かな?と思っています。(吠えるのをやめさせるには、相手が危険ではない、吠えなくても安全に過ごせる、というのを教えるだけですむ話なので…)

もっとも、これらの話はあくまでうちの犬(柴♀2歳半)の性格(警戒心が強く、逃げられない状況下で嫌なことをされると、とっさに攻撃に出るタイプ/一度された嫌なことは執念深く覚えているタイプ)を基準にした話なので、ビーグル君にどのような方法が良さそうかは、ぐるぐるさんのほうがご存じかと思います。

ただ、どの方法をとるにしても、ある程度継続して行わないと、犬も混乱するだけなので…これと決めた方法を、2週間〜1ヶ月ほど続けてみて、効果があるかどうか判断されることをお勧めします。
(その間にお隣さんに慣れて吠えなくなるのが一番なんですけど、ね)

Re: 近所や隣の人に吠える犬

wanz さん 2010/04/26(Mon) 09:28:41

罰を与える方法はうまく行けば良いのですが、失敗した場合、目標とまったく逆の結果になってしまう危険があります。

飼い主側は「お隣さんに吠えた」という行動に対して罰を与え(怒鳴る・叩く・酢水を吹きかけるなど)、「吠えるのは損」と教えたかったのに、その意に反して、犬側が「お隣さんと出会う」というシチュエーションと罰を結びつけて記憶する場合があります。
つまり、お隣さんと出会うというシチュエーションは、犬にとっては損ばかりで、とてもやっかいなことと思ってしまいます。
その結果、お隣さんに対する警戒心が今以上に高まり、もっと吠えるようになる可能性もあるということです。

ですから、罰を与えるだけで終わるのは避けた方が良いです。
「確実に吠え止ませて、静かなときにほめる」これとセットで行ってみてください。


犬は放っておいても、自らの観察により、飼い主と他人の関係を判断します。
その結果、「警戒しなくて良い」と判断した人には吠えず、この人は「怖い人」「嫌な人」「飼い主と仲が良くない人」と判断した人には相変わらず吠えます。
最初は警戒して吠えていたとしても、飼い主が相手と親しくなれば、犬もそのやり取りの様子をみて、自然に警戒しなくなっていきます。

ただ、犬が自然に学ぶまで待てない場合もあるので、しつけをしなければいけないのですが、それなりの時間がかかることを頭に入れておいた方が良いです。
すぐに吠えやませようと焦ってしまうと、何もせず放置するよりも状態が悪化することがありますから。

ケイさんのおっしゃるように、ある程度継続して行わないと、効果は出てこないものだと思って、すぐに効果が出なかったとしても、焦らずに冷静にすすめてくださいね。
そして、わんちゃんの方にばかり気を取られず、お隣さんと和やかにコミュニケーションをしている姿をわんちゃんに見せることを意識してください。
飼い主さんがどのように行動しているか、わんちゃんはいつもしっかり見てますよ!