犬サイトdogoo.com

犬が迷子や行方不明になっても、安心できる予防策は? ノリ さん

飼い犬が迷子、行方不明、盗難にあったらどうしますか?
事故や事件で、飼犬が飼主の元から離れても、安心できる対処法、予防策は何をしていますか?

もし、飼犬が迷子になり、保健所で保護されても、市販の迷子札では意味ないでしょうか?
あるサイトによると、首輪に連絡先を書いていても、首輪をはずそうとする時、犬が抵抗し職員が噛まれたりする恐れがあるから、首輪に書いてある事を確認しないとか。迷子札をつけていても意味がないんでしょうか?
飼主が探し回っても、保護期間を過ぎたら処分される事実もあり、もし自分のワンコが迷子になったらと不安です。

犬が迷子や行方不明になる前、対策 ピックの飼主 さん

うちの犬(トイプードル)は、人や他の犬が大好き、初対面でも尻尾を振って寄っていきます。
動きが俊敏で、見失う心配もあるので、迷子や行方不明になっても困らないよう、対策をしています。私が検討したのは、以下の3つです。

【迷子や行方不明の対策】

動物病院で、マイクロチップを装着しました。
体にチップを入れるので、直の盗難予防にはなりませんが、盗難されても動物病院で判明する可能性が高くなります。
かつては、マイクロチップを入れていても、保健所に読み取り機がない、機種によっては読み取れない、よって効果がないと言われましたが、今では改善されたし、マイクロチップ装着が義務となります。 犬にマイクロチップ装着、料金を教えて

レーザー彫刻の機械で、名前と連絡先電話番号を刻み記入した迷子札&首輪をしています。オーダーメイドなので、値段は高くなりますが、レーザーで文字を入れるので、スレても汚れても、簡単に文字が消えることはありません。長く使えるのでコスパは悪くないですし、重量も軽いので、犬がつけていても気になりません。

GPS機能付きは、私が検討したさいは、大きいサイズしかなかったので断念しました。
今では、小型化したのもあるので、質問主さんの飼犬にあったサイズがあれば、検討する価値ありです。

迷子札とGPS機能 ウレノ さん

首輪とは別に首にぶら下げておく『迷子札』を付けておけば、迷子になっても発見が早いです。
友人の話ですが、首輪に最初は迷子札を付けていたそうですが,その首輪をはずして旅に出てしまったので,意味がなかったとか。

そんな訳で首にGPS機能がついた『迷子札』を付けたら、近所の人やら、最終的には保健所の人から連絡が入ってすぐに見つかったそうです。しかも迷子になった途中ルートも分かるとか。ぜひ試してみてはどうでしょう?

迷子や行方不明を想定、シツケと飼育環境 suka さん

迷子札や鑑札をつけても、無駄はないです。実際、迷子札によって飼い主さんの元に戻れた犬もいます。
他人に触られることに慣れてない犬だと、保護した方が首輪を見ることができない、ということもあるかもしれません。
迷子や行方不明を想定し、日頃から最低限のシツケを教え、飼育環境を整備しましょう。

迷子になった犬は、けっこう遠くまで移動するようので、探すには素早い初動が大切です。 迷子犬の探し方、ポスターやチラシの作り方

「狂犬病予防注射済」を首輪に付ける なつ さん

動物愛護センターや保健所の職員は噛まれた時 狂犬病に感染するのを恐れて首輪に迷子札がついていても触らない事もあるそうです。
よって狂犬病注射をした時にもらう「狂犬病予防注射済」を首輪に付けるのが良い、と管理センターの方に言われました。
もちろん毎年新しい物に交換していく必要があります。

我が家は、その裏に連絡先を記入しています。
残念ながら雨など濡れるとすぐ消えるので そのデメリットはテープで保護しています。
大切なワンコが処分されるなんて考えただけで、嫌な汗がでます。迷子にならない対策と、もし万が一なった時の対策、どちらも対処すると少しは安心ですよね。  

脱走、行方不明の顛末記 キャリ さん

1週間前のこと、うちのワンコが脱走しました。
4人家族のうち3人で近所のスーパーに出掛けるのを、寂しく庭から見送ったワンコは自分も連れて行って欲しかったのでしょう。

買い物をしている最中、残ったひとりの家族から携帯に連絡がありました。
動物病院から「おたくのワンコを保護しています」と電話があったと。
動物病院で保護、との一報に最悪の事態を覚悟しました。その病院は交通量の多い通り沿いにあるので、なおさらです。

ところが、私の心配をよそに、ワンコは完全フリータイムの散歩を満喫したかのごとく満足げな顔で帰宅したのでありました。
この顛末(脱走、保護、帰宅まで)を時間にすると約2時間。犬の首輪につけていた鑑札の効果を、痛感しました。

我が家の場合は、脱走の対策がきちんとされていなかったのが原因なので、飼主の過失が百パーセントなのは明らかです。
けれど鑑札をきちんとつけ、無駄吠えしない、怯えないというワンコの性格が良い方向に働き、事なきを得ました。

他所のワンコちゃんと一緒に、病院の待合室にスタスタ入ってきたのだそうです。
そして部屋にいるワンコちゃん全に挨拶して回ったのだとか・・・。社会性が身についていればこそのことだろうなと思いました。
以上、万が一の対策として、犬にシツケ、社会性をしっかりつけさせておくと良い、という本当はあまり公にしたくない実例でした。(^^;

畜犬センターと動物愛護センター、迷い犬への対応 ちぃ さん

我が家では、皮で出来た鑑札ケースに、名前と携帯電話番号を書いて、濡れても消えないようテープで保護しています。そして「狂犬病予防注射済」の札もつけています。
飼主不明で保護された犬の収容施設(畜犬センターと動物愛護センター)に問い合わせたところ、「迷い犬に、飼主を特定しているものが発見できればほぼ100%連絡する」と言っていました。  迷子犬の掲示板

Re:犬が迷子や行方不明になっても ノリ さん

みなさま、レスありがとうございます。
鑑札、飼主としての対策、シツケ、社会性、そして近隣の愛護センターに、どのような対応が良いのか、一度連絡してみようと思います。
みなさま、アドバイスありがとうございます!