お留守番について
【しつけ】no.24107 空子 さん
2014/04/22(Tue) 18:49:22
お利口さんですよ。 - no.24108 とり さん
2014/04/22(Tue) 23:03:28
10ヶ月なのでまだ寂しいのでしょう。
本当は出かけるしたくなどわからないようにシラッ と出かけシラッと帰ってくるのが一番いいのではあるのですが朝などそうもいかないのが現実ですね。
したくするときに、大好きなおもちゃや長持ちするおやつ(爪など)与えて気をそらすなどしてみましたか?
タイマーなどかけテレビやラジオ、音楽か けたりし てすぐに静かにならないようにするのも手だと思います。
幸い10分くらい鳴いているだけなので効果があるかもしれませんよ。
うちのわんたちも私がいつも同じ時間に出かけるので今ではその時間をお昼寝するようになりかえって出掛けない日などは眠そうにしています。
今ではつれていけないお出掛けは、お留守番ね、っていうと玄関までお見送りに来てくれます。聞き分けのいい子達です。(でへっ)
帰ったら忙しいけど一番にうんと話しかけたり、可愛がって遊んであげましょう。(あんまり興奮していたら無視ですけど)
きっと上手にお留守番できるようになりますよ。
ご近所にもしつけ中なのでと先回りでご挨拶しておくとよいと思います。
本当は出かけるしたくなどわからないようにシラッ と出かけシラッと帰ってくるのが一番いいのではあるのですが朝などそうもいかないのが現実ですね。
したくするときに、大好きなおもちゃや長持ちするおやつ(爪など)与えて気をそらすなどしてみましたか?
タイマーなどかけテレビやラジオ、音楽か けたりし てすぐに静かにならないようにするのも手だと思います。
幸い10分くらい鳴いているだけなので効果があるかもしれませんよ。
うちのわんたちも私がいつも同じ時間に出かけるので今ではその時間をお昼寝するようになりかえって出掛けない日などは眠そうにしています。
今ではつれていけないお出掛けは、お留守番ね、っていうと玄関までお見送りに来てくれます。聞き分けのいい子達です。(でへっ)
帰ったら忙しいけど一番にうんと話しかけたり、可愛がって遊んであげましょう。(あんまり興奮していたら無視ですけど)
きっと上手にお留守番できるようになりますよ。
ご近所にもしつけ中なのでと先回りでご挨拶しておくとよいと思います。
Re: お留守番について - no.24109 空子 さん
2014/04/23(Wed) 08:28:03
とりさん。
お返事ありがとうございます。
コングにおやつを入れたりチーズを入れて
出かけるのですが、
それよりもひとりになることを嫌がり
コングに興味を示すことはないんです。
ハウスでお留守番の間遊ぶことはなくて
帰ってきてハウスから出すとコングを出してきて
夢中で遊んでいるかんじです。
きっと上手にお留守番できると信じて
しつけ頑張ります!
ありがとうございました。
お返事ありがとうございます。
コングにおやつを入れたりチーズを入れて
出かけるのですが、
それよりもひとりになることを嫌がり
コングに興味を示すことはないんです。
ハウスでお留守番の間遊ぶことはなくて
帰ってきてハウスから出すとコングを出してきて
夢中で遊んでいるかんじです。
きっと上手にお留守番できると信じて
しつけ頑張ります!
ありがとうございました。
Re: お留守番について - no.24110 次男◆a59d3dd4 さん
2014/04/23(Wed) 18:57:27
この説明だけですと、留守番を嫌がっているのか、ハウスに入れられるのを嫌がっているのかの判定がつきません。
また、留守番の頻度と時間がわからないと何とも言えませんが、原則論だけお伝えします。
①在宅時と留守番時の差を少なくする。
②出かけ際に、犬に不安を与えるような言動をしない。
③帰宅した際にに、犬を喜ばせる言動をしない。
具体的なトレーニング方法としては、一日の内に何度も無意味に出かける支度をして、自分は犬から離れた場所で好きなことをして過ごすことです。
これで吠えないようでしたら、入浴など犬から見えない場所で時を過ごしてみます。
もしこれで吠えるようであれば、留守番ができないという問題とは若干違います。普段の犬との関わり方そのものを見つめなおす方がよいかもしれません。
自分は外出していることを思えば、吠えさせたままにしておくことも可能かと思われますので、とりあえずはそのまま吠えさせておいて、犬が吠え疲れて大人しくなったら、知らん顔をして何度かサークルに行き何もしないで立ち去ります。
あなたがサークルに近づいても犬が興奮しないようなら、犬に気が付かれないように、こっそりとサークルの扉を開きます。犬が気が付いてサークルから出てきても約5分間は知らん顔をして相手をしません。
ちなみに、今の状況ですと、ハウス=留守番という条件付けにより、②の不安を与える行動になってしまっています。ハウスに入れるタイミングを、お出かけと結び付かないように早めにしましょう。
また、留守番の頻度と時間がわからないと何とも言えませんが、原則論だけお伝えします。
①在宅時と留守番時の差を少なくする。
②出かけ際に、犬に不安を与えるような言動をしない。
③帰宅した際にに、犬を喜ばせる言動をしない。
具体的なトレーニング方法としては、一日の内に何度も無意味に出かける支度をして、自分は犬から離れた場所で好きなことをして過ごすことです。
これで吠えないようでしたら、入浴など犬から見えない場所で時を過ごしてみます。
もしこれで吠えるようであれば、留守番ができないという問題とは若干違います。普段の犬との関わり方そのものを見つめなおす方がよいかもしれません。
自分は外出していることを思えば、吠えさせたままにしておくことも可能かと思われますので、とりあえずはそのまま吠えさせておいて、犬が吠え疲れて大人しくなったら、知らん顔をして何度かサークルに行き何もしないで立ち去ります。
あなたがサークルに近づいても犬が興奮しないようなら、犬に気が付かれないように、こっそりとサークルの扉を開きます。犬が気が付いてサークルから出てきても約5分間は知らん顔をして相手をしません。
ちなみに、今の状況ですと、ハウス=留守番という条件付けにより、②の不安を与える行動になってしまっています。ハウスに入れるタイミングを、お出かけと結び付かないように早めにしましょう。
Re: お留守番について - no.24111 空子 さん
2014/04/24(Thu) 14:27:42
アドバイスありがとうございます。
ハウスには私達人がご飯を食べている間はいつもハウスなので
ハウスを嫌がるというよりはひとりになることを
嫌がっているのだと思います。
一日のうちに何度も出かけるふりをするというのは
すぐに実践できることなので、やってみようと思います。
どうもありがとうございました。
ハウスには私達人がご飯を食べている間はいつもハウスなので
ハウスを嫌がるというよりはひとりになることを
嫌がっているのだと思います。
一日のうちに何度も出かけるふりをするというのは
すぐに実践できることなので、やってみようと思います。
どうもありがとうございました。
Re: お留守番について - no.24116 nack さん
2014/04/27(Sun) 20:15:28
ふざけているのか?と言う回答ですが・・・・
留守番をさせるときに、イギリスの獣医師ブルース・フォーグルが分離不安の対処法として、外出前の30分と帰宅後の15分は、犬を無視する、のだそうです。
多くのしつけ本は右へ習え式で、分離不安防止のために15-30分無視しましょう(興奮させないために無視する)、と書かれています。
これは、無視するってことは信頼関係を損ねると思うのですが(罰を与える?)・・・・
「絶対に矯正のために犬を無視する手法を使わないことがポイント」このように書かれているしつけ本もあります。
序に、このしつけ本では「いってきます」が、分離不安を防ぐと書かれています(まったく逆のことが書かれている)。
逆のことが書かれているようなしつけ本も参考にされると良いと思います(目から鱗が落ちる)。
多くのしつけ本では「行ってきます」が禁句になっています。
ところが、無視することなど知らない飼い主が、「行ってくるよ、いい子で留守番しててね」と留守番をさせて、全く問題ない犬も多くいると思います。
我が家の犬は12歳になりますが、今まで留守番させるときは「留守番を頼むよ!」帰宅時は「おぃー!帰ってきたぞ!良い子してたか?」と声をかけていました。
帰宅時は、毎回数年ぶりに出会ったほど大興奮で迎えてきます。
大興奮状態です・・・この時にジャンプをさせて(大型犬のため顔の辺までジャンプします)アッパーカットを数回食らったことがあります・・・・しつけ本では、興奮させたらダメなんですよね。
犬に、必ず帰ってくることが理解できるようになると解決できる問題だと思います。
ただ、これを無視するようだと、犬を飼う値打ちがないでしょう。
何のために犬を飼っているのですか?・・・・番犬として飼っているのですか?
そうでなかったら帰宅時は、このように対処しましょう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=uslbciEuc0M
この犬たちは、分離不安なのでしょうか?・・・・これが異常なのでしょうか?
犬を飼っているなら、こうあるべき姿のように思います。
留守番をさせるときに、イギリスの獣医師ブルース・フォーグルが分離不安の対処法として、外出前の30分と帰宅後の15分は、犬を無視する、のだそうです。
多くのしつけ本は右へ習え式で、分離不安防止のために15-30分無視しましょう(興奮させないために無視する)、と書かれています。
これは、無視するってことは信頼関係を損ねると思うのですが(罰を与える?)・・・・
「絶対に矯正のために犬を無視する手法を使わないことがポイント」このように書かれているしつけ本もあります。
序に、このしつけ本では「いってきます」が、分離不安を防ぐと書かれています(まったく逆のことが書かれている)。
逆のことが書かれているようなしつけ本も参考にされると良いと思います(目から鱗が落ちる)。
多くのしつけ本では「行ってきます」が禁句になっています。
ところが、無視することなど知らない飼い主が、「行ってくるよ、いい子で留守番しててね」と留守番をさせて、全く問題ない犬も多くいると思います。
我が家の犬は12歳になりますが、今まで留守番させるときは「留守番を頼むよ!」帰宅時は「おぃー!帰ってきたぞ!良い子してたか?」と声をかけていました。
帰宅時は、毎回数年ぶりに出会ったほど大興奮で迎えてきます。
大興奮状態です・・・この時にジャンプをさせて(大型犬のため顔の辺までジャンプします)アッパーカットを数回食らったことがあります・・・・しつけ本では、興奮させたらダメなんですよね。
犬に、必ず帰ってくることが理解できるようになると解決できる問題だと思います。
ただ、これを無視するようだと、犬を飼う値打ちがないでしょう。
何のために犬を飼っているのですか?・・・・番犬として飼っているのですか?
そうでなかったら帰宅時は、このように対処しましょう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=uslbciEuc0M
この犬たちは、分離不安なのでしょうか?・・・・これが異常なのでしょうか?
犬を飼っているなら、こうあるべき姿のように思います。
同意見です - no.24118 とり さん
2014/04/27(Sun) 21:16:26
横レスです。
私上にも書きましたがお留守番のときはかならず両犬にお留守番お願いね、ママ直ぐに変えるからっていっていきます。
聞き分けよくお見送りしてくれます。
帰ってきて顔見て嬉しいのはわんたちだけではなく私も嬉しいので大騒ぎで交互にだっこしたり顔スリスリしたりします。
満足するとワン達は庭に出て遊びます。もちろん興奮も収まります。
きっと犬種や多頭ということも関係あるかもしれませんし、小犬の時のしつけではこうはいかないかもしれません。
1頭はプードル2才です。感情を体で表す犬種です。無視して押さえ込むことはないと私は思っています。
よかった!そういう考えもあっていいのですね。nack様ありがとうございました。
空子様、心に余裕が少し出ますね。頑張りましょう。
私上にも書きましたがお留守番のときはかならず両犬にお留守番お願いね、ママ直ぐに変えるからっていっていきます。
聞き分けよくお見送りしてくれます。
帰ってきて顔見て嬉しいのはわんたちだけではなく私も嬉しいので大騒ぎで交互にだっこしたり顔スリスリしたりします。
満足するとワン達は庭に出て遊びます。もちろん興奮も収まります。
きっと犬種や多頭ということも関係あるかもしれませんし、小犬の時のしつけではこうはいかないかもしれません。
1頭はプードル2才です。感情を体で表す犬種です。無視して押さえ込むことはないと私は思っています。
よかった!そういう考えもあっていいのですね。nack様ありがとうございました。
空子様、心に余裕が少し出ますね。頑張りましょう。
Re: お留守番について - no.24119 空子 さん
2014/04/27(Sun) 23:42:26
nackさま。
アドバイスありがとうございます。
私もわんこにお留守番をさせる前後は無視をするようにし
出掛けるのもこっそりと気付かれないように
というしつけ方法をとってきたのですが、
最近ではいってきます!ときちんと伝えてから出かけるようにして
帰ったらたくさん褒めてあげるという接し方に変えています。
今はまだ訓練途中でうまくお留守番はできませんが、
根気よくしつけていこうと思います。
必ず帰ってくると理解してもらえるように頑張ります!
ありがとうございました。
アドバイスありがとうございます。
私もわんこにお留守番をさせる前後は無視をするようにし
出掛けるのもこっそりと気付かれないように
というしつけ方法をとってきたのですが、
最近ではいってきます!ときちんと伝えてから出かけるようにして
帰ったらたくさん褒めてあげるという接し方に変えています。
今はまだ訓練途中でうまくお留守番はできませんが、
根気よくしつけていこうと思います。
必ず帰ってくると理解してもらえるように頑張ります!
ありがとうございました。
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
飼っています。
お留守番のときのわんこの行動について相談させてください。
性格は寂しがり屋でいつも私の行くところについてきて隣にいるという
感じです。
お留守番はサークルの中でさせているのですが、
私が出かける用意を始めるとそわそわし始めます。
ハウスに入っている状態でそのまま出かけるときもありますが、
出る直前でハウスの号令とおやつでハウスに入れて出かけます。
ハウスに入って出かけるんだとわかった瞬間からくんくん鳴き始め
ハウスを前あしでガリガリし始めます。
賃貸のアパートに住んでいるのでまわりの迷惑にならないために
いつもカメラをセットして出かけるので家を出てからの様子は
カメラで見ています。
その様子はクンクンとガリガリが激しくなり、最近では遠吠えを
するようになってしまいました。
そのパニック状態がだいたい5分から10分、
長い時で20分でおさまります。
その後は鳴かずに大人しくなり長時間お留守番ができています。
いろいろなサイトで調べたのですが、鳴いてしまう子はお留守番の間
ずっと鳴いている子もいるそうです。
ですが、うちはお留守番のはじめの10分程はパニックにはなりますが、
その後は落ち着いてお留守番ができています。
ひとりになる瞬間だけパニックになる子の場合
どのような対応をすればいいでしょうか?
ストレスをかけることなくお留守番をさせたいのです。
なにか良い方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。