もう4年ほど水を飲んでいません
【病気】no.25201 小太郎 さん
2015/07/28(Tue) 02:07:53
Re: もう4年ほど水を飲んでいません - no.25206 くれあ さん
2015/07/28(Tue) 14:49:14
こんにちは。
わんちゃん、持病のお薬の服用もあって
小太郎さんもご苦労されてるご様子ですね。
今、歯はどういう状況でしょうか?
わんちゃんでも知覚過敏になると聞きました。
私達でも連日のこの暑さでバテ気味ですので
わんちゃんの水分補給は心配ですものね。
どうしたらわんちゃんがお水を飲んでくれるようになるか
いいアイディアが浮かばないのですが
小太郎さんご自身が信頼してわんちゃんの治療を
お任せできる獣医師を納得がいくまで
探されてはいかがでしょうか?
トピを拝見させていただいたところ、
わんちゃんがお水を飲んでくれないことよりも
今の獣医師に対するご不満もおありのように
お見受けしたので。
お役に立てるか分かりませんが、
先日ペットショップでポカリスエットのようなものを
ゼリーにしたパウチを見かけました。
(もちろんペット用です)
液体の状態ではダメでもゼリー状なら
わんちゃんも口にしてくれるかもしれません。
それからスプーンだと歯などに当たるのが
苦手かもしれませんので
スポイトでお試しになってみるといいのかも。
参考までにお尋ねしたいのですが
ほとんど水を飲まない状況で
おしっこは一日何回していますか?
わんちゃん、持病のお薬の服用もあって
小太郎さんもご苦労されてるご様子ですね。
今、歯はどういう状況でしょうか?
わんちゃんでも知覚過敏になると聞きました。
私達でも連日のこの暑さでバテ気味ですので
わんちゃんの水分補給は心配ですものね。
どうしたらわんちゃんがお水を飲んでくれるようになるか
いいアイディアが浮かばないのですが
小太郎さんご自身が信頼してわんちゃんの治療を
お任せできる獣医師を納得がいくまで
探されてはいかがでしょうか?
トピを拝見させていただいたところ、
わんちゃんがお水を飲んでくれないことよりも
今の獣医師に対するご不満もおありのように
お見受けしたので。
お役に立てるか分かりませんが、
先日ペットショップでポカリスエットのようなものを
ゼリーにしたパウチを見かけました。
(もちろんペット用です)
液体の状態ではダメでもゼリー状なら
わんちゃんも口にしてくれるかもしれません。
それからスプーンだと歯などに当たるのが
苦手かもしれませんので
スポイトでお試しになってみるといいのかも。
参考までにお尋ねしたいのですが
ほとんど水を飲まない状況で
おしっこは一日何回していますか?
Re: もう4年ほど水を飲んでいません - no.25208 ホットドッグ犬 さん
2015/07/28(Tue) 16:48:30
水を飲まない事を「症状」と書かれていますが慢性胃腸炎との因果関係は証明されているのですか?
どの位飲めば適量だと考えていますか?
水を怖がるというよりは無理矢理飲ませようと試行錯誤されていることが逆効果になっているとは考えられませんか。
何かを無理矢理口に突っ込まれるのは犬にとって嫌なもので、記憶にも残りますし関連付けをします。
スプーンやらスポイトで突っ込まれた経験がトラウマになって水分自体が嫌な可能性もあります。
我が家は子犬期に偏食がありました。ある日突然全くフード食べなくなりました。が、放っておきました。
フードを与える→食べない→片づける
一日二日食べなかろうとその繰り返しです。食べなければより良い代案が出てくると学習すれば偏食にもなりますが、食べなければ食べ物がないと学習すれば食べるようになります。(健康体の場合)
ドライのフードに水を入れてある程度ふやかした状態のものを食べるならしばらくそれで様子を見てはどうですか?
どの位飲めば適量だと考えていますか?
水を怖がるというよりは無理矢理飲ませようと試行錯誤されていることが逆効果になっているとは考えられませんか。
何かを無理矢理口に突っ込まれるのは犬にとって嫌なもので、記憶にも残りますし関連付けをします。
スプーンやらスポイトで突っ込まれた経験がトラウマになって水分自体が嫌な可能性もあります。
我が家は子犬期に偏食がありました。ある日突然全くフード食べなくなりました。が、放っておきました。
フードを与える→食べない→片づける
一日二日食べなかろうとその繰り返しです。食べなければより良い代案が出てくると学習すれば偏食にもなりますが、食べなければ食べ物がないと学習すれば食べるようになります。(健康体の場合)
ドライのフードに水を入れてある程度ふやかした状態のものを食べるならしばらくそれで様子を見てはどうですか?
Re: もう4年ほど水を飲んでいません - no.25210 小太郎 さん
2015/07/28(Tue) 20:33:11
くれあ様
レスありがとうございます。
歯の状態はかみ合わせがよくない部分に多少歯石はついていますが、歯茎の状態は悪くないです。
獣医さんについては車で行ける範囲で、大きなところから小さなところまで10件以上回りましたが、原因不明で、血液検査、レントゲン、バリウム、胃カメラ等では慢性胃腸炎しかわからず、それ以降決まったところにしか行ってないです。
決まったところというと、恥ずかしい話ですが、安く点滴治療してくれるところです。
2年ほど、近くで一番大きな病院に通ってましたが、薬と点滴で毎月3~5万、入院すると20万もかかってしまい、厳しくなりました。
今は、2万程度で医療費が落ち着いているので、様々なサプリやフードを試してますが、効果を感じれるものはありませんでした。
今日は初めて、生の馬肉を食べさせてみましたが、なかなか食いつかず、歯に塗りつけると、少しずつ食べていました。
茹でた鶏肉、牛肉等だと、一時間ぐらい放置して、何回か口に押し込むと、やっと自分から食べてくれます。
フードは麹熟成鹿肉というものですが、鶏肉と牛肉と同程度の食いつきで、この状態だと何も食べれなくなる日が近いのかなと思います。
ゼリーを含めポカリスエットのような水分補給製品も、カロリーゴールドのような犬の好きそうな飲み物も一通り試してますが、一切口にしません。
以前はスポイドを使ってましたが、洗浄が大変で楽なスプーンにしてましたが、またスポイドに戻してみます。ありがとうございます。
トイレはシートを覚えていますが、自発的に行かず、連れて行かないと15時間とかしないので、膀胱炎にならないのかなと思うんです。シートか野外まで連れて行き、1日2回です。
ただ、水分補給が1日2回から3回なので、水分補給後1時間後ぐらいに出した時に出尽くし、それ以外の時間に連れて行っても何も出ないです。
1日15分程度散歩に行く以外は、ずっとフリーにしていても、ベットから出て来ず、横になっています。寝ている訳ではないので、撫でたりしてコミュニケーションは取りますが…
レスありがとうございます。
歯の状態はかみ合わせがよくない部分に多少歯石はついていますが、歯茎の状態は悪くないです。
獣医さんについては車で行ける範囲で、大きなところから小さなところまで10件以上回りましたが、原因不明で、血液検査、レントゲン、バリウム、胃カメラ等では慢性胃腸炎しかわからず、それ以降決まったところにしか行ってないです。
決まったところというと、恥ずかしい話ですが、安く点滴治療してくれるところです。
2年ほど、近くで一番大きな病院に通ってましたが、薬と点滴で毎月3~5万、入院すると20万もかかってしまい、厳しくなりました。
今は、2万程度で医療費が落ち着いているので、様々なサプリやフードを試してますが、効果を感じれるものはありませんでした。
今日は初めて、生の馬肉を食べさせてみましたが、なかなか食いつかず、歯に塗りつけると、少しずつ食べていました。
茹でた鶏肉、牛肉等だと、一時間ぐらい放置して、何回か口に押し込むと、やっと自分から食べてくれます。
フードは麹熟成鹿肉というものですが、鶏肉と牛肉と同程度の食いつきで、この状態だと何も食べれなくなる日が近いのかなと思います。
ゼリーを含めポカリスエットのような水分補給製品も、カロリーゴールドのような犬の好きそうな飲み物も一通り試してますが、一切口にしません。
以前はスポイドを使ってましたが、洗浄が大変で楽なスプーンにしてましたが、またスポイドに戻してみます。ありがとうございます。
トイレはシートを覚えていますが、自発的に行かず、連れて行かないと15時間とかしないので、膀胱炎にならないのかなと思うんです。シートか野外まで連れて行き、1日2回です。
ただ、水分補給が1日2回から3回なので、水分補給後1時間後ぐらいに出した時に出尽くし、それ以外の時間に連れて行っても何も出ないです。
1日15分程度散歩に行く以外は、ずっとフリーにしていても、ベットから出て来ず、横になっています。寝ている訳ではないので、撫でたりしてコミュニケーションは取りますが…
Re: もう4年ほど水を飲んでいません - no.25211 小太郎 さん
2015/07/28(Tue) 20:56:06
ホットドッグ犬様
適量の水分量といいますと、血液検査上、脱水の数値が高くならない程度でしょうか。
丸一日水分を一切取らないと、脱水の数値は高くなっています。
だから、20時間程度で点滴に連れて行くようにしています。
以前、重い脱水状態になるまで置いておくと、口からはすぐに嘔吐するので、食事を含め一切水分を受け付けなくなり、口から摂取できるようになるまで3日かかり、完治まで1週間点滴に通いました。
もう少しで死んでいたと言われたので、また試そうとは思いません。
フードの水を飲んでくれればいいのですが、それが、最近は何時間も放置しています。12時間おきに80mlぐらいは摂取させたいので、強制的に流し込んだ後、食べさせています。
私もフードだけなら、2日ぐらい食べなくて平気だと思います。
不思議なことに、流し込んでも食べないので、点滴に行き、もう水分補給したし、フードは食べなくていいと思っていると、帰宅するなり、フードをくれくれと要求するんです。点滴後は、びっくりするぐらいガツガツ食いつきます。
慢性的な脱水状態から復帰し、空腹感を覚えるようになったという感じなので、なるべく水分を多く多くと心がけていても、嫌がるんで、水分が足りない→空腹感も沸かない→フード水を飲めない→水分が足りないという悪循環なんです。
適量の水分量といいますと、血液検査上、脱水の数値が高くならない程度でしょうか。
丸一日水分を一切取らないと、脱水の数値は高くなっています。
だから、20時間程度で点滴に連れて行くようにしています。
以前、重い脱水状態になるまで置いておくと、口からはすぐに嘔吐するので、食事を含め一切水分を受け付けなくなり、口から摂取できるようになるまで3日かかり、完治まで1週間点滴に通いました。
もう少しで死んでいたと言われたので、また試そうとは思いません。
フードの水を飲んでくれればいいのですが、それが、最近は何時間も放置しています。12時間おきに80mlぐらいは摂取させたいので、強制的に流し込んだ後、食べさせています。
私もフードだけなら、2日ぐらい食べなくて平気だと思います。
不思議なことに、流し込んでも食べないので、点滴に行き、もう水分補給したし、フードは食べなくていいと思っていると、帰宅するなり、フードをくれくれと要求するんです。点滴後は、びっくりするぐらいガツガツ食いつきます。
慢性的な脱水状態から復帰し、空腹感を覚えるようになったという感じなので、なるべく水分を多く多くと心がけていても、嫌がるんで、水分が足りない→空腹感も沸かない→フード水を飲めない→水分が足りないという悪循環なんです。
Re: もう4年ほど水を飲んでいません - no.25220 ちくわ さん
2015/07/29(Wed) 17:04:16
こんにちは。
毎日、ご苦労されている事だと思います。
ダックスは慢性的に脱水気味の子が多い犬種です。
血液検査をすると脱水値を示したり、血液がドロドロしていたり…まぁダックスだからしょうがないね~って感じだそうです。
また詳しくは分からないのですが遺伝的に胆嚢の機能が劣る?子も多いそうです。
また水を飲まない犬はいますよ。
我が家の愛犬ダックスも幼少の頃はほぼ水を飲みませんでした。
その時に獣医さんに水を飲まない子もいるので他で水分補給を…って言われました。
ですので幼少の頃は血液検査をすると脱水値で、時には数値が高く点滴でしたよ。
4歳の今でも血液検査をすると正常の値にはおさまりませんが(軽く脱水気味)、ダックスなのでこのぐらいでOKだそうです。
また我が家の愛犬も偏食ですし、季節の変わり目には胃腸炎になります。
まず偏食についてなのですが、今までいろいろフードを試してきたと思いますが何か共通しているモノはありませんでしたか?
愛犬の場合は、穀物主体のフード、チキン、ビーフが主体のフードはほぼ口にしません。
お肉を茹でてあげるとチキンもビーフも食べるのですがフードとなると苦手な様です。
で、フィッシュ主体のフードを与えたら今までにない食い付きでした。
獣医さん曰く、犬にも好みがあるそうで愛犬の場合は魚だったのだろうとの事。
ココに行きつくまでどれだけ苦労した事か…でした。
まずはご愛犬の好みを把握すると良いですよ。
水を飲まない…ですが愛犬はやはりスープで補いました。
ドライフードにスープをかけて与えてました。
食い付きはイマイチでしたけど。
でも、たまたま胃腸炎になった時に療法食のウェットフードで食事療法をしたんです。
それはそれはスゴイ食い付きで…獣医さんに聞いた所、とても嗜好性が高く出来ている療法食だそうです。
その療法食を与えていたら、脱水の数値が正常に近くなったんです。
それ以来、愛犬にウェットフードを与える様にしました。
ただ偏食なだけにお安めのウェットフードはやはり口にしてくれず、お値段のはるお高めウェットフードじゃないと食べてくれませんでしたが。
ウェットフードにして少したった頃、愛犬が少しですがお水を自分から飲むようになりました。
これはいけると思い、ウェットに少しづつフィッシュ系ドライをまぜていった所、お水を飲む量が増えました。
ただあまりにもドライを増やしすぎると食事を食べてくれなくなるので、あくまで主体はウェット、トッピングでドライという感じです。
それから数年かかりましたが今では普通に水を飲んでくれる様になりました。
どうして幼少の頃、水を飲んでくれなかったのかは謎のままです。
あともう1つ気になったのですが、我が家の愛犬ステロイドを飲んだり接種したりすると食欲が落ちます。
その可能性はご愛犬にはないでしょうか?
慢性胃腸炎ですと食事療法もなさると思いますが、そういった指示は出ていないのでしょうか?
アレルギー検査はしましたか?
すみません、私が無知なだけかも知れませんが慢性胃腸炎でステロイドを服用するって事をあまり聞いたことがないモノで…。
痛みを抑える為にステロイドを服用という事なのかな?
毎日、ご苦労されている事だと思います。
ダックスは慢性的に脱水気味の子が多い犬種です。
血液検査をすると脱水値を示したり、血液がドロドロしていたり…まぁダックスだからしょうがないね~って感じだそうです。
また詳しくは分からないのですが遺伝的に胆嚢の機能が劣る?子も多いそうです。
また水を飲まない犬はいますよ。
我が家の愛犬ダックスも幼少の頃はほぼ水を飲みませんでした。
その時に獣医さんに水を飲まない子もいるので他で水分補給を…って言われました。
ですので幼少の頃は血液検査をすると脱水値で、時には数値が高く点滴でしたよ。
4歳の今でも血液検査をすると正常の値にはおさまりませんが(軽く脱水気味)、ダックスなのでこのぐらいでOKだそうです。
また我が家の愛犬も偏食ですし、季節の変わり目には胃腸炎になります。
まず偏食についてなのですが、今までいろいろフードを試してきたと思いますが何か共通しているモノはありませんでしたか?
愛犬の場合は、穀物主体のフード、チキン、ビーフが主体のフードはほぼ口にしません。
お肉を茹でてあげるとチキンもビーフも食べるのですがフードとなると苦手な様です。
で、フィッシュ主体のフードを与えたら今までにない食い付きでした。
獣医さん曰く、犬にも好みがあるそうで愛犬の場合は魚だったのだろうとの事。
ココに行きつくまでどれだけ苦労した事か…でした。
まずはご愛犬の好みを把握すると良いですよ。
水を飲まない…ですが愛犬はやはりスープで補いました。
ドライフードにスープをかけて与えてました。
食い付きはイマイチでしたけど。
でも、たまたま胃腸炎になった時に療法食のウェットフードで食事療法をしたんです。
それはそれはスゴイ食い付きで…獣医さんに聞いた所、とても嗜好性が高く出来ている療法食だそうです。
その療法食を与えていたら、脱水の数値が正常に近くなったんです。
それ以来、愛犬にウェットフードを与える様にしました。
ただ偏食なだけにお安めのウェットフードはやはり口にしてくれず、お値段のはるお高めウェットフードじゃないと食べてくれませんでしたが。
ウェットフードにして少したった頃、愛犬が少しですがお水を自分から飲むようになりました。
これはいけると思い、ウェットに少しづつフィッシュ系ドライをまぜていった所、お水を飲む量が増えました。
ただあまりにもドライを増やしすぎると食事を食べてくれなくなるので、あくまで主体はウェット、トッピングでドライという感じです。
それから数年かかりましたが今では普通に水を飲んでくれる様になりました。
どうして幼少の頃、水を飲んでくれなかったのかは謎のままです。
あともう1つ気になったのですが、我が家の愛犬ステロイドを飲んだり接種したりすると食欲が落ちます。
その可能性はご愛犬にはないでしょうか?
慢性胃腸炎ですと食事療法もなさると思いますが、そういった指示は出ていないのでしょうか?
アレルギー検査はしましたか?
すみません、私が無知なだけかも知れませんが慢性胃腸炎でステロイドを服用するって事をあまり聞いたことがないモノで…。
痛みを抑える為にステロイドを服用という事なのかな?
Re: もう4年ほど水を飲んでいません - no.25221 小太郎 さん
2015/07/29(Wed) 20:50:25
ちくわ様
レスありがとうございます。
我が家はダックスが5匹いますが、ダックスが水を飲まないというのは初めて聞きました。
確かにたくさん飲む子、少量の子もいますし、少量の子は、尿の色がまっ黄色ですが、全く飲まない訳ではないので、そのままにしています。
ほぼ水を飲まないのではなく、全く水を飲まないので心配です。
フードについては、消化器サポートの療養食、消化器サポート缶詰は食いつきが悪く、嘔吐の回数も多く、オリジン等の炭水化物なしのフードは、食いつきは少しましですが、さらに嘔吐の回数が増えていました。
その時期、門脈シャントを疑っていた時だったので、門脈シャントであれば、肉類、魚類は一切摂取してはいけないこともあり、米やパン、野菜、乳製品等を食べさせようとしてましたが、このなもの食べ物ではないという反応でした。
缶詰も一缶400円前後のものを10種類ぐらい食べさせてみましたが、1日食べればいい方で、缶詰より、鶏肉、牛肉、馬肉等肉そのままがいいようです。
たぶんフード自体より、消化しやすいものがいいのかと、高齢犬に好評とされている鹿肉麹熟成を試してますが、1か月ぐらいは流し込まなくても食べていたんで、もうずっとこれにしようとしていたら、最近食べなくなりました。
フィッシュ、ラム、カンガルー、主原料が何であれ、あまり食いつきのいいフードに出会ったことはなくて…
ステロイドの服用で食欲が落ちるということはないです。
最近はステロイドを飲んでいても、食欲が高まりませんが、以前はステロイドを飲ませた後、食欲が少し高まっていました。
ステロイドの常用にはかなり抵抗があったので、何件も獣医さんを回り、慢性胃腸炎だと言われた獣医さんはみんなステロイドを勧めていましたよ。ネットで調べても慢性胃腸炎の治療にステロイドは欠かせないと思います。
ステロイド飲む前は毎日のように吐血していたので、吐血してもステロイドは嫌だと言っていたら、胃カメラの検査で治りきってない出血痕だらけの胃の中を見て、ステロイドの常用を決めたんです。
慢性胃腸炎は、人間の花粉症と同じく、治るものではないです。
普通に生活をしていても、生まれつき胃腸が弱く、すぐに胃が炎症を起こし、嘔吐や吐血をしてしまいます。
その炎症をステロイドで抑えている状態です。
食事療法とは療養食のことでしょうか?
療養食は数種類試しましたが、全く食べないし、よけいに嘔吐するし、それよりも、添加物の少ないフードの方がいいと思っています。
添加物の匂いはわかるらしく、香料ががんがん入っているようなフードは嫌な顔しているので、食べるフードは匂いが自然な匂いで添加物が少ないのかなと思っています。
手作り食を食べてくれればいいのですが、肉以外の食べ物は一切口にしないので、断念しました。
アレルギーはどうなんでしょう…以前は、普通のフードより様々なものが入っているから、全ての食物が少量の為、アレルギーが出ないというフードを食べさせていたんですが…
除去食も食べないですし…
一度、入院させてもらって、食べなくても、飲まなくても死なない程度に点滴だけ入れてもらえたらいいのになと思います。徹底的に調べてもらえないかな…
レスありがとうございます。
我が家はダックスが5匹いますが、ダックスが水を飲まないというのは初めて聞きました。
確かにたくさん飲む子、少量の子もいますし、少量の子は、尿の色がまっ黄色ですが、全く飲まない訳ではないので、そのままにしています。
ほぼ水を飲まないのではなく、全く水を飲まないので心配です。
フードについては、消化器サポートの療養食、消化器サポート缶詰は食いつきが悪く、嘔吐の回数も多く、オリジン等の炭水化物なしのフードは、食いつきは少しましですが、さらに嘔吐の回数が増えていました。
その時期、門脈シャントを疑っていた時だったので、門脈シャントであれば、肉類、魚類は一切摂取してはいけないこともあり、米やパン、野菜、乳製品等を食べさせようとしてましたが、このなもの食べ物ではないという反応でした。
缶詰も一缶400円前後のものを10種類ぐらい食べさせてみましたが、1日食べればいい方で、缶詰より、鶏肉、牛肉、馬肉等肉そのままがいいようです。
たぶんフード自体より、消化しやすいものがいいのかと、高齢犬に好評とされている鹿肉麹熟成を試してますが、1か月ぐらいは流し込まなくても食べていたんで、もうずっとこれにしようとしていたら、最近食べなくなりました。
フィッシュ、ラム、カンガルー、主原料が何であれ、あまり食いつきのいいフードに出会ったことはなくて…
ステロイドの服用で食欲が落ちるということはないです。
最近はステロイドを飲んでいても、食欲が高まりませんが、以前はステロイドを飲ませた後、食欲が少し高まっていました。
ステロイドの常用にはかなり抵抗があったので、何件も獣医さんを回り、慢性胃腸炎だと言われた獣医さんはみんなステロイドを勧めていましたよ。ネットで調べても慢性胃腸炎の治療にステロイドは欠かせないと思います。
ステロイド飲む前は毎日のように吐血していたので、吐血してもステロイドは嫌だと言っていたら、胃カメラの検査で治りきってない出血痕だらけの胃の中を見て、ステロイドの常用を決めたんです。
慢性胃腸炎は、人間の花粉症と同じく、治るものではないです。
普通に生活をしていても、生まれつき胃腸が弱く、すぐに胃が炎症を起こし、嘔吐や吐血をしてしまいます。
その炎症をステロイドで抑えている状態です。
食事療法とは療養食のことでしょうか?
療養食は数種類試しましたが、全く食べないし、よけいに嘔吐するし、それよりも、添加物の少ないフードの方がいいと思っています。
添加物の匂いはわかるらしく、香料ががんがん入っているようなフードは嫌な顔しているので、食べるフードは匂いが自然な匂いで添加物が少ないのかなと思っています。
手作り食を食べてくれればいいのですが、肉以外の食べ物は一切口にしないので、断念しました。
アレルギーはどうなんでしょう…以前は、普通のフードより様々なものが入っているから、全ての食物が少量の為、アレルギーが出ないというフードを食べさせていたんですが…
除去食も食べないですし…
一度、入院させてもらって、食べなくても、飲まなくても死なない程度に点滴だけ入れてもらえたらいいのになと思います。徹底的に調べてもらえないかな…
Re: もう4年ほど水を飲んでいません - no.25222 ちくわ さん
2015/07/30(Thu) 05:19:28
ダックスが水の飲まない子が多いのではなく、様々な犬種で水を受け付けない子というのは居るみたいです。
我が家のかかりつけ獣医さん曰く、そういう子は極まれにいたそうで水以外の水分(スープやスポーツ飲料など)で補なっていたそうです。
水嫌いなのかな~。
お話し伺ってみて、とてもご愛犬の事や状態をご理解されている様ですし、いろいろ工夫もなされていらっしゃる様で感心いたしました。
やはり飼い主様が良いと思ってやっていらっしゃる事が1番ご愛犬にとっても良い事なのかと思います。
私も幼少期から慢性胃腸炎を患っていて毎日服薬がかかせませんが、胃が痛い時や吐き気が強い時ははほんと食欲もなくなるし水分も取りたくなくなりますからね…ご愛犬もそうなのかもしれませんね。
慢性胃腸炎の原因として考えられるものにアレルギーの場合があるのでアレルギーの有無を聞いてみたのですが、それだけフードをお変えになっていらっしゃるのならアレルギーって感じはなさそうですね。
遺伝性に加え心因性もある様なら精神安定剤などで症状がかなり軽減される場合もあるのですが、これだけ愛情をかけてもらってお世話していただいているのならストレスなどもなさそうですしね。
やはり遺伝性のものなのでしょうかね。
我が家の愛犬も療法食はほとんどのメーカーのものは口にしてくれないですね。
唯一、あるメーカーの自然派の療法食だけは喜んで食べてくれるのでまだ助かっていますが…。
我が家の愛犬も添加物の問題なのかな~。
愛犬もウルソを服薬しています。
遺伝的に胃腸も弱い方なんですが、胆嚢の機能も劣っている様で…。
胃腸も胆嚢もで食事療法をしているのですが、唯一食べてくれる自然派療法食に頼り切っています。
ただ偏食なので同じ食事を朝昼晩、毎日続けてしまうとすぐに飽きて?食べなくなってしまうので、食事療法に害の出ない様にトッピングなどで工夫して毎食味を変えてローテションする様にしています。
これからも大変でしょうが、どうぞご愛犬を守ってあげて下さいね。
少しでも症状が軽減されるようお祈りいたしております。
あまりお役に立たない返信ですみませんでした。
お大事になさって下さい。
我が家のかかりつけ獣医さん曰く、そういう子は極まれにいたそうで水以外の水分(スープやスポーツ飲料など)で補なっていたそうです。
水嫌いなのかな~。
お話し伺ってみて、とてもご愛犬の事や状態をご理解されている様ですし、いろいろ工夫もなされていらっしゃる様で感心いたしました。
やはり飼い主様が良いと思ってやっていらっしゃる事が1番ご愛犬にとっても良い事なのかと思います。
私も幼少期から慢性胃腸炎を患っていて毎日服薬がかかせませんが、胃が痛い時や吐き気が強い時ははほんと食欲もなくなるし水分も取りたくなくなりますからね…ご愛犬もそうなのかもしれませんね。
慢性胃腸炎の原因として考えられるものにアレルギーの場合があるのでアレルギーの有無を聞いてみたのですが、それだけフードをお変えになっていらっしゃるのならアレルギーって感じはなさそうですね。
遺伝性に加え心因性もある様なら精神安定剤などで症状がかなり軽減される場合もあるのですが、これだけ愛情をかけてもらってお世話していただいているのならストレスなどもなさそうですしね。
やはり遺伝性のものなのでしょうかね。
我が家の愛犬も療法食はほとんどのメーカーのものは口にしてくれないですね。
唯一、あるメーカーの自然派の療法食だけは喜んで食べてくれるのでまだ助かっていますが…。
我が家の愛犬も添加物の問題なのかな~。
愛犬もウルソを服薬しています。
遺伝的に胃腸も弱い方なんですが、胆嚢の機能も劣っている様で…。
胃腸も胆嚢もで食事療法をしているのですが、唯一食べてくれる自然派療法食に頼り切っています。
ただ偏食なので同じ食事を朝昼晩、毎日続けてしまうとすぐに飽きて?食べなくなってしまうので、食事療法に害の出ない様にトッピングなどで工夫して毎食味を変えてローテションする様にしています。
これからも大変でしょうが、どうぞご愛犬を守ってあげて下さいね。
少しでも症状が軽減されるようお祈りいたしております。
あまりお役に立たない返信ですみませんでした。
お大事になさって下さい。
Re: もう4年ほど水を飲んでいません - no.25223 小太郎 さん
2015/07/30(Thu) 21:59:11
ちくわ様も慢性胃腸炎だったんですね。
うちの犬の場合、何か原因があっての慢性胃腸炎のような気がするのですが、その原因が何かがわからずにいます。
スープもスポーツ飲料も飲まず、結局点滴頼りの状況です。
今日も20時間水分を取っていなかったので、点滴に行き、点滴前は17時頃で車内も暑かったんですが、口を閉じたまま。
点滴後は、口を空けてハーハーしてまして、通院前の緊張というより暑さもわからないぐらいしんどそうなのが、水分補給によって戻った感じで良かったです。
うちは多頭飼いですが、この子はずっと1匹でリビングに放し飼い、寝る時は私と一緒に寝室で寝ていて、単頭飼いのような状況です。シニアダックスも台所で1匹おり、専業主婦の母が昼間は2匹を絶えず世話をし、2時間おきに庭に放しています。
残りのダックスは年金暮らしの叔父が、ずっと一緒に居るので…
エアコンも24時間かけてますし、肉体的ストレスはかけていないと思いますが、精神的ストレスはよくわかりません。
この子は私にとても依存しているので、以前は私は5匹平等に可愛がり、毎日服従訓練したり、アジリティーをしたり、散歩もこの子をカートに入れて4.5時間行っていたのですが、母と叔父が病弱だからこの子だけを見て欲しいと言い出し、それ以来、時間もお金も全てこの子だけに注いできました。
この子のうつ状態を少し戻せる薬があればいいのですが、犬用の精神安定剤はまだまともなものがないそうです。
私の休日は常に見てますが、24時間以上ベットから1歩も動かないことも多く、目は開いていて寝ていないですが、動きたくないようなんです。トイレはリードを見せても動かず、ぐたーっとしているのを抱きかかえ、1分ほどで済ませ、速攻ベットに一目散です。ごはんもベットの上で、口元に流し込まれたら、あきらめたような顔で食べる。私たちが焼肉をしようが、鍋をしようが、横目でじーっと見るだけです。口元に鶏肉等運べば寝転んだまま食べますが…
12歳のシニア犬の方が100倍いきいきしており、活動量も多いです。
自然派療法食もし良さそうなものがあれば教えていただけないでしょうか?病院に置いてある療養食はどうも受け付けないようです。
今日は点滴ついでにアレルギー検査も出してきました。獣医さんはこの子はアレルギーじゃないだろうって言ってましたが、駄目もとでと押したら、なんとか了承して下さったんです。アドバイスありがとうございました。
うちの犬の場合、何か原因があっての慢性胃腸炎のような気がするのですが、その原因が何かがわからずにいます。
スープもスポーツ飲料も飲まず、結局点滴頼りの状況です。
今日も20時間水分を取っていなかったので、点滴に行き、点滴前は17時頃で車内も暑かったんですが、口を閉じたまま。
点滴後は、口を空けてハーハーしてまして、通院前の緊張というより暑さもわからないぐらいしんどそうなのが、水分補給によって戻った感じで良かったです。
うちは多頭飼いですが、この子はずっと1匹でリビングに放し飼い、寝る時は私と一緒に寝室で寝ていて、単頭飼いのような状況です。シニアダックスも台所で1匹おり、専業主婦の母が昼間は2匹を絶えず世話をし、2時間おきに庭に放しています。
残りのダックスは年金暮らしの叔父が、ずっと一緒に居るので…
エアコンも24時間かけてますし、肉体的ストレスはかけていないと思いますが、精神的ストレスはよくわかりません。
この子は私にとても依存しているので、以前は私は5匹平等に可愛がり、毎日服従訓練したり、アジリティーをしたり、散歩もこの子をカートに入れて4.5時間行っていたのですが、母と叔父が病弱だからこの子だけを見て欲しいと言い出し、それ以来、時間もお金も全てこの子だけに注いできました。
この子のうつ状態を少し戻せる薬があればいいのですが、犬用の精神安定剤はまだまともなものがないそうです。
私の休日は常に見てますが、24時間以上ベットから1歩も動かないことも多く、目は開いていて寝ていないですが、動きたくないようなんです。トイレはリードを見せても動かず、ぐたーっとしているのを抱きかかえ、1分ほどで済ませ、速攻ベットに一目散です。ごはんもベットの上で、口元に流し込まれたら、あきらめたような顔で食べる。私たちが焼肉をしようが、鍋をしようが、横目でじーっと見るだけです。口元に鶏肉等運べば寝転んだまま食べますが…
12歳のシニア犬の方が100倍いきいきしており、活動量も多いです。
自然派療法食もし良さそうなものがあれば教えていただけないでしょうか?病院に置いてある療養食はどうも受け付けないようです。
今日は点滴ついでにアレルギー検査も出してきました。獣医さんはこの子はアレルギーじゃないだろうって言ってましたが、駄目もとでと押したら、なんとか了承して下さったんです。アドバイスありがとうございました。
Re: もう4年ほど水を飲んでいません - no.25236 ちくわ さん
2015/08/03(Mon) 10:14:45
ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
そうですね、慢性胃腸炎の原因は様々あって特定が難しいのですよね。
特に心因性や遺伝性のモノは確信が持てる証拠?と言うのがありませんので、心因性の場合は安定剤などの服用で効果があったとかの後付けになったり、すべてに該当しなくて遺伝性となったりあやふやなモノだったりしますからね。
良く聞くのが膵臓の病気(膵炎とか)が胃腸炎と同じ症状が出るので、胃腸炎が長引いたり繰り返す様なら1度検査をした方が良いと言われます。
血液検査なのですが一般的な動物病院では結果が出せないので病院から専門施設に血液検査を依頼する形になるそうです。
もう膵臓の方の検査もしたとは思いますが一応…。
あと遺伝性の病気の場合は兄弟犬などにうまく巡り合えると判断しやすいそうです。
私の友人の愛犬が遺伝性の病気で手術を受けるか受けないか悩んだ時に、兄弟・親・親戚犬を探して運よく何頭か連絡がとれたそうです。
その中に2頭ほど同じ病気・同じ症状のワンがいて1頭は手術を受けず亡くなっていて、もう1頭は早期に手術を受け元気に生活していたそうです。
その2頭の飼い主さんからもいろいろアドバイス頂いて友人は手術を受けさせていました。
ブリーダーさん出身ならばそのブリーダーさんに聞けば教えて頂けるかもしれません。
ショップ出身であれば血統書で(偽造などではなければ)探せる可能性は少しかもしれませんがあります。
その様な専門サイトもありますしね。
お尋ねの療法食ですがスぺシフィックというメーカーです。
療法食のなかでは有名メーカーですし病院でも取り扱いがありますのでもう試したとは思いますが一応お知らせしておきますね。
デンマークのメーカーで療法食の中では自然派フードとして名が知れています。
ウェットフードはとても美味しいらしく愛犬はどの種類も大好きです。
ドライフードはまだ試した事がないのですが、獣医さん曰く偏食な愛犬でも食べてくれるだろうとの事です。
その他、療法食を販売しているメーカーはナチュラルハーベスト、フォルツァ、アニモンダ、森乳サンワールドなどがあります。
一般的なヒ○ズ・ロイ○ナ・ユー○ヌバなどと比べれば自然派なのかな~。
あとドクターズケアというメーカーもありますがこちらは詳しく調べた事がないので自然派なのかどうか?
各メーカー、種類は少ないのですが合う療法食があって食べてくれるといいですね。
それではどうぞお大事になさってください。
そうですね、慢性胃腸炎の原因は様々あって特定が難しいのですよね。
特に心因性や遺伝性のモノは確信が持てる証拠?と言うのがありませんので、心因性の場合は安定剤などの服用で効果があったとかの後付けになったり、すべてに該当しなくて遺伝性となったりあやふやなモノだったりしますからね。
良く聞くのが膵臓の病気(膵炎とか)が胃腸炎と同じ症状が出るので、胃腸炎が長引いたり繰り返す様なら1度検査をした方が良いと言われます。
血液検査なのですが一般的な動物病院では結果が出せないので病院から専門施設に血液検査を依頼する形になるそうです。
もう膵臓の方の検査もしたとは思いますが一応…。
あと遺伝性の病気の場合は兄弟犬などにうまく巡り合えると判断しやすいそうです。
私の友人の愛犬が遺伝性の病気で手術を受けるか受けないか悩んだ時に、兄弟・親・親戚犬を探して運よく何頭か連絡がとれたそうです。
その中に2頭ほど同じ病気・同じ症状のワンがいて1頭は手術を受けず亡くなっていて、もう1頭は早期に手術を受け元気に生活していたそうです。
その2頭の飼い主さんからもいろいろアドバイス頂いて友人は手術を受けさせていました。
ブリーダーさん出身ならばそのブリーダーさんに聞けば教えて頂けるかもしれません。
ショップ出身であれば血統書で(偽造などではなければ)探せる可能性は少しかもしれませんがあります。
その様な専門サイトもありますしね。
お尋ねの療法食ですがスぺシフィックというメーカーです。
療法食のなかでは有名メーカーですし病院でも取り扱いがありますのでもう試したとは思いますが一応お知らせしておきますね。
デンマークのメーカーで療法食の中では自然派フードとして名が知れています。
ウェットフードはとても美味しいらしく愛犬はどの種類も大好きです。
ドライフードはまだ試した事がないのですが、獣医さん曰く偏食な愛犬でも食べてくれるだろうとの事です。
その他、療法食を販売しているメーカーはナチュラルハーベスト、フォルツァ、アニモンダ、森乳サンワールドなどがあります。
一般的なヒ○ズ・ロイ○ナ・ユー○ヌバなどと比べれば自然派なのかな~。
あとドクターズケアというメーカーもありますがこちらは詳しく調べた事がないので自然派なのかどうか?
各メーカー、種類は少ないのですが合う療法食があって食べてくれるといいですね。
それではどうぞお大事になさってください。
Re: もう4年ほど水を飲んでいません - no.25242 小太郎 さん
2015/08/03(Mon) 20:54:04
返信ありがとうございます。
膵臓の病気は大丈夫だと思いますが、遺伝的にチョコ因子が入っているので、難しいなと思います。
母犬は、とても元気で、アルファ気質の犬でした。兄弟犬は県内にいると思いますが、血統サイト等では探せず、元気にしているといいなと思います。
うちの子の場合8か月で迎え入れた時から、吐血があったんで、2歳半ぐらいまではロイカナの消化器サポートの療養食だったんです。
療養食を食べ続けて、どんどん悪化していき、フードについて調べるきっかけとなりました。
スぺシフィックはビートパルプ、BHT、BHA、没食子酸プロピルあたりが…
あと、ローズマリー、とうもろこし、ふすま等も避けるようにしています。
アンモニダ、ボジータ、ヤラー等のウェットは、ネットで大量注文して、痛い目あってます。ウェットは水分補給にもなるし、いいと思ったんだけど、ドライ以上に食いつかず、不思議な子です。
試行錯誤ですが、少しでも好物を探せるように頑張ってみます。
ありがとうございました。
膵臓の病気は大丈夫だと思いますが、遺伝的にチョコ因子が入っているので、難しいなと思います。
母犬は、とても元気で、アルファ気質の犬でした。兄弟犬は県内にいると思いますが、血統サイト等では探せず、元気にしているといいなと思います。
うちの子の場合8か月で迎え入れた時から、吐血があったんで、2歳半ぐらいまではロイカナの消化器サポートの療養食だったんです。
療養食を食べ続けて、どんどん悪化していき、フードについて調べるきっかけとなりました。
スぺシフィックはビートパルプ、BHT、BHA、没食子酸プロピルあたりが…
あと、ローズマリー、とうもろこし、ふすま等も避けるようにしています。
アンモニダ、ボジータ、ヤラー等のウェットは、ネットで大量注文して、痛い目あってます。ウェットは水分補給にもなるし、いいと思ったんだけど、ドライ以上に食いつかず、不思議な子です。
試行錯誤ですが、少しでも好物を探せるように頑張ってみます。
ありがとうございました。
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
数年前から、同じような症状(水を飲むのを嫌がる)の犬を調べているのですが、水分不足を、肉スープやミルク等の解決法では解決出来なくて、質問させて頂きます。
慢性的に食欲不振と嘔吐(吐血)が2歳頃からあり、診断名は慢性胃腸炎でステロイドを服薬しています。
総胆汁酸の値も高い(門脈シャントではないよう)ので、ウルソとステロイドの副作用止めに肝臓の薬を服薬しています。
薬を飲ませていると、嘔吐の症状は軽減しておりますが、食欲不振と水を飲むのを嫌がる症状は全く解決せず困っています。
食欲不振については、偏食に近く、肉と魚と特定のドッグフード以外は全く食べません。
パン類、ミルクやチーズ等乳製品、野菜は見るのも嫌という感じで、口元に近づけると逃げていきます。
水を飲まない症状については、服薬を始めた前後から自力では全く水を飲まないようになり、暑い夜に散歩させて、ハーハーなっててても、水を口元に近づけると逃げ回ります。
服薬を始める前については、嘔吐がひどかったので、週に2、3回点滴で水分補給していました。
ステロイドの服薬が多かった時、通常では飲水量が増える症状が出るのに、全く出なかったです。
水分補給は一日3回、食事の時に水を足しているのですが、足りないらしく、血液検査では脱水の値が少し高めな状態が続いています。
食欲不振が強い時は、食事の回数が少ないので、一日2回なら、様子見で終わるのですが、一日1回になると病院に行き、血液検査をして、脱水の値が高いので点滴をしてもらいます。その他の血液検査で異常値は見当たりません。
いくつもの病院をセカンドオピニオンし、慢性胃腸炎以外の病名を探していますが、見当たらずにいます。
水を飲まない犬はいないと言われます。
家に来た時から、水を飲むのが下手で、他の犬と比べると飲むスピードが遅く、泡を出しながら飲むので、むせて苦しそうです。来たときは飲んでましたが、だんだん飲まなっていった感じです。
食事に水が混ぜてあると、むせないので、素人判断ながら、気道の切り替えが出来ないのではないかと思ってます。食事に混ぜてある水さえ嫌がり、とろみをつけても飲まないので困ります。
気道の骨格形成のことを獣医さんに質問すると、手術で治す訳にもいかないし、どうしようもないでしょと言われます。
流れる噴水型の水入れや、ドッグフードにトッピングする肉の種類等いろいろ試しているのですが、効果はありませんでした。鶏がらを何時間も煮て、スープを作っても、肉だけ食べるけどスープがあるならいらないと逃げ回られ、水を怖がっているような感じがします。
注射器の流し込みもして、1回に付き何ミリリットルという単位なので、必要な量を流し込もうとすると、何十回も流し込み苦しくて逃げようと暴れるのを抑えているので、それだったら点滴してもらう方がいいと思いました。
私が心配性な為、獣医さんとの関係も良好ではなく、最近ふっと、水を飲まない犬はいないって言うし、食事に水を足さずに、点滴も打たずにいたらどうなるんだろうと思うんですが、やっぱり脱水で死んでしまうと思い、今はスプーンで食事(水入り)を流し込んでますが、スプーンを持って近づくと唸られるようになりました。唸られても離れず、少し流し込み、じーっと待っていると、あきらめたような感じでスプーンから飲んでくれます。
とりとめない長い長文をすみません。
解決策でなくても、なんでも意見を貰えればと思うのでよろしくお願いします。