主従関係について
【飼い方】no.25466 はな さん
2015/12/19(Sat) 12:58:12
Re: 主従関係について - no.25467 ひなたん さん
2015/12/20(Sun) 21:41:40
家は1歳1ヶ月なのでアドバイスとは言えませんが…
家の旦那も?自由に好きにさせたいと言う方でしたが かかりつけの病院でトレーニングもできるとの事で子供含め家族でしばらく通いました。
ワンコが少・靴靴困沈・垢垢襪里鮓・得椶景・盥佑・召靴討・譴燭澆燭い任后・br>月齢関係なくトレーニングはできるそうなので、可能であれば通いでも出張でも1度ご主人交えてお話し聞けたらイイかと思います。
未熟者がすみません(-""-;)
家の旦那も?自由に好きにさせたいと言う方でしたが かかりつけの病院でトレーニングもできるとの事で子供含め家族でしばらく通いました。
ワンコが少・靴靴困沈・垢垢襪里鮓・得椶景・盥佑・召靴討・譴燭澆燭い任后・br>月齢関係なくトレーニングはできるそうなので、可能であれば通いでも出張でも1度ご主人交えてお話し聞けたらイイかと思います。
未熟者がすみません(-""-;)
Re: 主従関係について - no.25469 みーすけ さん
2015/12/21(Mon) 15:51:08
主従だとかリーダーだとか、とお考えにならず・・・
夫君の接し方をしていれば、ワンちゃんもストレスなく安心して健康に長生きしてくれると思います。
はな様ご自身が、ストレスなく安心して生活できる事がいいと思います。
夫君の接し方をしていれば、ワンちゃんもストレスなく安心して健康に長生きしてくれると思います。
はな様ご自身が、ストレスなく安心して生活できる事がいいと思います。
Re: 主従関係について - no.25470 やま さん
2015/12/21(Mon) 21:47:22
うちの場合も、トレーナーの先生に来てもらったことによって、妻が言うことを聞いてくれるようになりました。やはり同じことでもプロが言うとスンナリ受け入れられるようです。
ただ、質問を読む限り、犬自身に問題があるようには見えませんし、ご主人も信念がおありのようなので、貴方の考え方を変えるという解決法もあると思います。
自分は何のために犬を飼っているのか。そこから考えてみたらいかがでしょうか。
現状では、「可愛いから可愛がっている。」というご主人を説得することは難しいと思います。
ただ、質問を読む限り、犬自身に問題があるようには見えませんし、ご主人も信念がおありのようなので、貴方の考え方を変えるという解決法もあると思います。
自分は何のために犬を飼っているのか。そこから考えてみたらいかがでしょうか。
現状では、「可愛いから可愛がっている。」というご主人を説得することは難しいと思います。
躾とオフ時の切り替え - no.25473 こは さん
2015/12/24(Thu) 01:17:48
もし今のままで吠えを解決できるとすれば、犬とご主人を同類にみることです。
あなたがその場のボスになることです。
うるさいものにはうるさいと 意表をついた大声でズバッと一喝しましょう。
ピタリと止まったら すかさずお座り そしてニコニコで褒めてあげます。
ご主人がなにか言ってくるようであれば もう一度うるさいと一喝しましょう。
ご主人が黙れば犬も学習します。
ですが夫婦でリーダーにはなれない方法ですのでご主人と相談しましょう。
そもそもご夫婦で、していることが真逆なのは犬はテンパります。
しかしご主人のしていることはどのご家庭でも普通のことでなんら不思議ではないのです。
室内犬の場合、寄ってきた愛犬を撫でてあげる これはとても正しい行いで決してご主人が屈してるわけではないのです。
要求吠えはパパたくさん撫でて遊んでと訴えてます。
質問者さまはなにをするのもコマンドでとありますが、この普段の部分をご主人と同じ扱い方はできませんか。
コマンドは躾をしていく中で重要になってくるものです。
本来 飼い主が 無償で可愛いがるはずの通常行動をコマンドで徹底しているというのは犬にとっては四六時中 躾をされてることになり、オンオフが逆転していることになります。
ご夫婦でどちらか寄りの体制で接していくことをおすすめします。
あなたがその場のボスになることです。
うるさいものにはうるさいと 意表をついた大声でズバッと一喝しましょう。
ピタリと止まったら すかさずお座り そしてニコニコで褒めてあげます。
ご主人がなにか言ってくるようであれば もう一度うるさいと一喝しましょう。
ご主人が黙れば犬も学習します。
ですが夫婦でリーダーにはなれない方法ですのでご主人と相談しましょう。
そもそもご夫婦で、していることが真逆なのは犬はテンパります。
しかしご主人のしていることはどのご家庭でも普通のことでなんら不思議ではないのです。
室内犬の場合、寄ってきた愛犬を撫でてあげる これはとても正しい行いで決してご主人が屈してるわけではないのです。
要求吠えはパパたくさん撫でて遊んでと訴えてます。
質問者さまはなにをするのもコマンドでとありますが、この普段の部分をご主人と同じ扱い方はできませんか。
コマンドは躾をしていく中で重要になってくるものです。
本来 飼い主が 無償で可愛いがるはずの通常行動をコマンドで徹底しているというのは犬にとっては四六時中 躾をされてることになり、オンオフが逆転していることになります。
ご夫婦でどちらか寄りの体制で接していくことをおすすめします。
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
犬種:マルプー、メス(避妊済)、1歳9ヶ月
性格:気が強いが人懐こい、落ち着きがない。
私と夫との3人家族です。
3ヶ月の時にペットショップから我が家の家族になりました。
食事、散歩、ブラッシング時は私がほぼ全てやっています。
困っていることは要求吠えが未だに治らないことです。
要求吠えをしたら無視、を徹底していますが直る気配がありません。
私は常にこちらが主導権を握るようにしています。
(必ずコマンドを入れてから撫でる、食事を与える等)
しかし夫は私のしていることが厳しすぎる、それでは可哀想だと、犬が甘えてきたらすぐに膝や身体の上に乗せる等、私とは真逆の対応をしています。
私と2人の時は要求吠えはありませんが3人でいるときに要求してきます。
夫が愛犬の言いなりになっているようにしか思えないのです。
私としては私と夫がリーダーとなり愛犬がストレスなく安心して過ごしてもらいたいと思っていますが夫は家族だから対等に接するべきだと私の考えを全く聞き入れようとはしません。
・要求吠えの対応としては徹底無視以外方法はないのでしょうか?
・皆様は意見が食い違った時、どのように乗り越えましたか?
グダグダな文章で申し訳ないですがアドバイス等頂けると嬉しいです。