空気をなめるしぐさ
【犬の行動】no.27950 ぴーたろう さん
2020/05/15(Fri) 21:15:30
Re: 空気をなめるしぐさ - no.27951 るう さん
2020/05/16(Sat) 10:56:25
こんばんは。
我が家の愛犬が唾液(よだれ)がスゴく多くなった時に受診して獣医さんに言われた事があります。
唾液が一時的に多い時は刺激物や毒物の摂取などが考えられるそうですが、ずっと続く場合は様々な病気の可能性があるそうです。
それこそ口内・胃腸・脳神経系、、、いろいろな病気が考えられるそうで、この状態が続く様なら検査を受ける様にと言われました。
愛犬の場合は幸い1週間程度で元に戻ったので結局検査はせず、何か刺激物を摂取したのだろうと言う事になりましたが、、、。
その時に獣医さんから、空中をなめる様なしぐさはありますか?と聞かれました。
愛犬の場合は心当たりがなかったのですが、空中をなめると言う行動はストレス(症状がヒドイ時は強迫性障害を引き起こしてる事もあるそうです)が原因の事もあるが、やはり病気のサインの1つでもあるそうです。
こちらも口内・胃腸・脳神経系(てんかん)など様々な病気の可能性もあるそうです。
もちろん体質やクセと言うこともなきにしもあらずだとは思いますが、ご心配な様でしたら一度獣医さんにご相談してみてはいかがでしょうか。
確かその時に「犬 空中をなめる」で検索した所、いろいろ調べる事が出来たと記憶しております。
どうぞお大事に。
我が家の愛犬が唾液(よだれ)がスゴく多くなった時に受診して獣医さんに言われた事があります。
唾液が一時的に多い時は刺激物や毒物の摂取などが考えられるそうですが、ずっと続く場合は様々な病気の可能性があるそうです。
それこそ口内・胃腸・脳神経系、、、いろいろな病気が考えられるそうで、この状態が続く様なら検査を受ける様にと言われました。
愛犬の場合は幸い1週間程度で元に戻ったので結局検査はせず、何か刺激物を摂取したのだろうと言う事になりましたが、、、。
その時に獣医さんから、空中をなめる様なしぐさはありますか?と聞かれました。
愛犬の場合は心当たりがなかったのですが、空中をなめると言う行動はストレス(症状がヒドイ時は強迫性障害を引き起こしてる事もあるそうです)が原因の事もあるが、やはり病気のサインの1つでもあるそうです。
こちらも口内・胃腸・脳神経系(てんかん)など様々な病気の可能性もあるそうです。
もちろん体質やクセと言うこともなきにしもあらずだとは思いますが、ご心配な様でしたら一度獣医さんにご相談してみてはいかがでしょうか。
確かその時に「犬 空中をなめる」で検索した所、いろいろ調べる事が出来たと記憶しております。
どうぞお大事に。
Re: 空気をなめるしぐさ - no.27960 ぴーたろう さん
2020/05/18(Mon) 23:17:11
お返事ありがとうございます。
確かに、脳の疾患はありました。
生後3か月で我が家に迎え入れてから翌日にてんかんを起こし泡を吹いて倒れてしまいました。
おそらく神経、脳の疾患からくるものなのかもしれませんね。。
ありがとうございます。
確かに、脳の疾患はありました。
生後3か月で我が家に迎え入れてから翌日にてんかんを起こし泡を吹いて倒れてしまいました。
おそらく神経、脳の疾患からくるものなのかもしれませんね。。
ありがとうございます。
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
もうすぐ2歳になるジャックラッセルテリアなのですが、
生後4か月ほど2歳になる今日までの1年半、タイトルの通り「空気のなめるしぐさ」を1日中続けています。
普段、留守番の時はケージで、私が家にいるときは放し飼いにしています。
他にジャックラッセルテリアを2匹飼っているのですが、その2匹が空気をなめるしぐさをするときは、吐きそうなときにするくらいです。
2匹と比べて空気をなめる犬は唾液の量が少し多く、食べ物をマテしているときに唾液が口からこぼれる場面も多々あります。
ケージの中では布団を入れていて、唾液の量が多いためか、布団を口一杯に含んで咀嚼(?)をしたり、空気をなめています。(鼻をなめるしぐさではなくて、舌を前に出してから上げる動作。)
時間がたてば治るだろうと思っていましたが、治らないようなので質問させていただいました。