犬サイトdogoo.com
犬のお悩み相談室 無料の掲示板
過去ログ No. 61
しつけ

1人が苦手な子に自信をつけさせる方法

【しつけ】no.28225 南 さん 
2020/10/08(Thu) 19:16:53
現在生後4ヶ月、迎え入れて2ヶ月になるメスのカニンヘンダックスを夫婦で飼っています。

社会化のためにとあちこち外の世界へ連れて行ったり、犬の保育園に通わせているかいもありとても人や他の犬が好きな子に育ちつつあります。

が、その反面で1人になることが不安に感じるようになったようです。一緒にいるのは飼い主でなくても大丈夫(トレーナーさん、トリマーさん、獣医さん、初対面の方でも)なのですが、人がいなくなるとクンクン甘え鳴き(たまに遠吠え)をします。室内フリーにするとご飯を食べてる時や疲れている時を除けば基本的には後追いをすることが多く、破壊行動も少し見受けられます。
クレートやケージ自体は嫌いではないのですが、とにかく1人が苦手なようで、将来分離不安症にならないかが心配です。おそらく原因は妻の私が現在仕事をしておらず常に家にいることで人のいない環境に不慣れなままなせいだと思うのですが、ゆくゆくは短時間でも仕事に出るつもりなので、少しずつ1人でいることへの自信をつけてもらいたいと思っています。

それにあたってよく目にするお留守番トレーニング(数分部屋を離れてまた戻ることで飼い主がかならず帰ってくることを覚えさせる)を始めたのですが、例えば5分離れるとして、5分経つ頃に甘え鳴きをしていた場合も部屋に戻った方がいいのでしょうか?それとも5分を越えても甘え鳴きが終わるまで待った方がいいのでしょうか?要求吠えの癖がつくのも困るので鳴いてる間は部屋に入らなようにしているのですが、そうなると5分どころか結局2~30分は入れないままなのでどうすることが正しいのか教えて頂きたいです。

Re: 1人が苦手な子に自信をつけさせる方法 - no.28226 なおみ さん

2020/10/08(Thu) 21:25:41
保育園に入れてるならトレーナーさんに聞くのが一番確実な答えがもらえるのでは?
相談してご自身が納得できない答えだったからここで質問されてるんでしょうか?

Re: 1人が苦手な子に自信をつけさせる方法 - no.28227 南 さん

2020/10/09(Fri) 08:16:20
回答ありがとうございます。

おっしゃる通りです。
トレーナーさんが数人いらっしゃるんですが、それぞれ違うトレーニング方法だったので結局どれがいいか分からず… もし、実際にこうやって直したよという実体験の話があればと思い質問させて頂きました。

Re: 1人が苦手な子に自信をつけさせる方法 - no.28228 名無し さん

2020/10/10(Sat) 19:10:36
私もずっと家にいて、完全にうちの子達は分離不安です。
4頭居ますが、特にビションフリーゼ のオス5歳は繊細過ぎる子で、留守番時は家人が出掛ける時は悲鳴をあげ鳴きます。それでも今は5分くらいしたら泣き止んでいます。鳴かない時もあります。
出掛ける時におやつをあげ、戻った時もおやつをあげるを5年間繰り返しています。
他の子達もつられて鳴いたりする時もありますが、帰宅時は鳴き止んでいます。


お留守番練習で他の部屋で様子見待機だと犬も気配を感じて鳴いてしまうのではないでしょうか?
10分、15分と完全に家を出てお留守番をさせてみたらどうでしょうか?
心配ならペットカメラをとりつけ、様子を見ながらですと飼い主さんも安心できますよ。

犬の躾は気長にやっていくしかないです。
月単位、年単位になることもあります。
その子の性格で躾方法も覚え方も違ってきます。

以前飼っていた子(Mブルテリア メス)は出掛ける時も帰宅しても飼い主をチラ見もしなかったです…子犬の頃は出掛ける時は少しは鳴きましたが、大人になるにつれてスルーされるようになり、それも寂しいですよ(笑


まだ4ヶ月、後追いも可愛いい時期ですよね。
うちは8歳になる子から1歳の子まで、4頭私の後ろをいまだに付いて歩きます。
破壊行動は、子犬の時期の遊びだと思いますよ。
なので、深刻に考えず、成長段階の行為だと思いながら躾けていけばいいと思います。

トレーナーさんによって考えかたが違うように、犬によって躾方法も変わります。
なので的確なことは言えませんが、飼い主さんがその子に合う方法を試行錯誤し、模索しながら、時に専門家の意見を聞きながら躾けていくしか無いと思います。

分離不安が治らない犬の飼い主で答えになっていませんが、うちはこんな感じです。

長々とすみません。







Re: 1人が苦手な子に自信をつけさせる方法 - no.28229 名無しさん さん

2020/10/11(Sun) 10:35:19
そうだったんですね。

一つの問題行動への対処方法は色々あるので、飼い主がやり切れることとわんちゃんの理解ができる方法を選ぶといいです。
効果がない=わんちゃんが理解できていないということなので改善しなければやり方を変えることも必要だと思います。

まだ4ヶ月の赤ちゃんですので、興味の対象が全て飼い主に向いている時期です。
かわいいじゃないですか。
成長すれば飼い主ほったらかしで外に吠えてるかもしれませんよ。

お留守番トレーニング、必要ですかね?
あえてしなくてもお買い物とかで出かけたりしませんか?
もしわんちゃんが一人になったらかわいそうだからと必ず家に誰かがいるように調整してるならそれはしないほうがいいと思います。

お留守番トレーニングをするのであれば家から出てください。
わんちゃんの嗅覚聴覚半端ないです。
部屋の外で飼い主が迷ってるのわんちゃんわかりますよ。なんで来てくれないの?と不安不信感につながるような気がします。
散歩後や遊び倒して疲れさせてからお留守番させるといいですね。
わんちゃんもゆっくり休めるので、むしろお留守番歓迎してくれるかも。
普通のトーンでお留守番だよと一言声かけて、ウォーキングでもして普通に帰ってきてくださいね。
あーごめんねー!寂しかったね!えらかったねー!なんて大騒ぎしなくていいですよ。

ケージやサークルは人の気配のない所に置いてますか?
常に人がいる所に置かない方がわんちゃんも楽です。
うちの子は玄関にサークルを置いてます。おうちに来た時からゆっくり休みたい時は洗面所か玄関に行くのでそこに決まりました。
扉を閉めると爆睡しています。

分離不安のご心配をされてますが、ずっと鳴いてるとか自傷行為をしたり同じものをずっと噛み続けるなど病的な反応じゃなければさびしんぼうな性格の子だと理解してあげるだけでいいんじゃないかなあ。
気が済んだら意外と切り替えてると思います。

Re: 1人が苦手な子に自信をつけさせる方法 - no.28232 もも さん

2020/10/11(Sun) 17:38:00
>クレートやケージ自体は嫌いではないのです、
>ゆくゆくは短時間でも仕事に出るつもり、
ケージを嫌がらないのであれば月齢を考えるとケージ=
自分の部屋であることを刷り込みます。ケージからフリーにするのも時間を決めない、飼い主が主導権をきちんと執ること留守番もケージに居れば事故は防げます。慣れればふて寝してます。犬がケージで生活することに飼い主が慣れましょう!仔犬はすぐに成犬になります、小型犬なら1年すれば自己主張もします。その時に飼い主が
コントロールできるように楽しい犬生活が送れますように・・・

Re: 1人が苦手な子に自信をつけさせる方法 - no.28233 南 さん

2020/10/12(Mon) 09:10:56
ご回答ありがとうございます。
トレーニング実践中の方からお話を伺えるのはとても助かります。

ペットカメラ、盲点でした。
完全に家を出て留守番練習をさせたい反面、間違いなく鳴くことが分かっているので外に出てしまうと中の様子が分からない、また、練習のつもりのこれがトラウマのきっかけになったら…と飼い主側が不安になっていました。

何事も子犬のうちに、警戒心が勝つ前に…と、結果を急いでしまっていたのもダメですね。
焦ったところでこの子のためにも自分たちのためにもならないと改めて気付かされました。

メリハリをつけることは大事なのでしょうが、焦らずにこれも子犬のうちだけと甘えん坊期を楽しみつつトレーニングしていきたいと思います!

Re: 1人が苦手な子に自信をつけさせる方法 - no.28234 南 さん

2020/10/12(Mon) 09:21:23
ご回答ありがとうございます。

>効果がない=わんちゃんが理解できていない

目から鱗でした。
人間と同じで1匹1匹性質も性格も環境も全て違うのですから100点満点の答えなんてないですよね。

最初は子犬だから甘えてくれてるのかな、人懐こい子だなと楽観的に捉えていたのですが、ほぼ同じタイミングでトレーナーさん獣医さんから「この子は1人慣れしてないね~鳴いちゃうね~」と言われてしまいまして。ネットで検索しては分離不安になりがちな子に当てはまってる!どうしよう!今のうちに直さなきゃ!といったかんじで焦ってしまっていました。

恥ずかしながら飼い主側が不安症になっていたようで、誰かしらが家にいる環境になっていましたし、留守番トレーニングとしつつも完全には外には出てない状態でした。
これじゃあ本人の自信がつくどころか不安を増幅させていただけですね。スタートは数分から、でもこの子を信じてちゃんと家を開けてみようと思います。

Re: 1人が苦手な子に自信をつけさせる方法 - no.28235 南 さん

2020/10/12(Mon) 09:26:27
ご回答ありがとうございます。

幸いケージについてはうちの子にとって落ち着く場所、安全な場所という認識なようで疲れた時や好きなものを仕舞い込んだりする場所として使ってくれています。

ケージに入ってくれてありがたい!からケージにいることは普通のこと!に変化していけるように、あくまで飼い主主体で動けるように少しずつしつけていきたいと思います。
1歳の頃が怖いですが、その時により楽しいペットライフが送れるようにがんばります!
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
- 365 Forum Ver3.02 -