放し飼いからケージへの移行の仕方
【しつけ】no.28694 むぎ さん
2021/07/16(Fri) 23:40:49
Re: 放し飼いからケージへの移行の仕方 - no.28695 名無しさん さん
2021/07/17(Sat) 16:53:39
難しいと思います。
ワンちゃんの年齢的に環境の変化に適応出来るか微妙です。
細かい物は犬が届かない所に置く、キッチンには何も出して置かないなどで対応できませんか?
多少人間が不便でもそこは知恵を絞って乗り切りたい感じですね。
頑張ってください。
ワンちゃんの年齢的に環境の変化に適応出来るか微妙です。
細かい物は犬が届かない所に置く、キッチンには何も出して置かないなどで対応できませんか?
多少人間が不便でもそこは知恵を絞って乗り切りたい感じですね。
頑張ってください。
Re: 放し飼いからケージへの移行の仕方 - no.28696 むぎ さん
2021/07/17(Sat) 17:56:40
ありがとうございます
難しいですよね
昔から留守番の時は寂しいのかベットにおしっこされてしまいます
今は布団にして出かける時は犬の物しか届くところには置いていないのできちんとトイレにしてくれますが...
放し飼いにするとソファーがあるので確実にターゲットにされそう、登り下りをして欲しくないのでなんとかケージに慣れてくれないかなと思っています
難しいですよね
昔から留守番の時は寂しいのかベットにおしっこされてしまいます
今は布団にして出かける時は犬の物しか届くところには置いていないのできちんとトイレにしてくれますが...
放し飼いにするとソファーがあるので確実にターゲットにされそう、登り下りをして欲しくないのでなんとかケージに慣れてくれないかなと思っています
Re: 放し飼いからケージへの移行の仕方 - no.28698 名無しさん さん
2021/07/17(Sat) 23:34:06
全ての部屋に行けない様にゲートを付ける(人間は跨げばいい)、ソファーはそもそも必要ですか?どうしても必要ならソファーの前にフェンスを置いておく、帰宅したら取り外す、などでは?間取りは何室なのですか?我が家のシニア犬は家を改築する半年間マンションの一室を区切る様にして留守番しましたが、問題なかったですよ。キッチンのある所謂DKでしたが。
Re: 放し飼いからケージへの移行の仕方 - no.28699 むぎ さん
2021/07/18(Sun) 20:04:14
1LDKです
ソファは同居人の持ち込みなので捨てる選択肢はありません
部屋のドアをガリガリにしたりしてきたので移動式のフェンスも今現在使用していますが帰ってくると綺麗にズラされています
基本的にLDK部分には床付近に物を置かないようにする予定ですが床を執拗に舐めるクセもあるのでキッチン周りはいくら綺麗にしていようと不安です
今の部屋は机からソファーから登れる物がないのでそんな心配はないですがリビングではたまに机に乗ってる事があるので...
歳のわりには現役並みにやんちゃなので粗相と怪我が心配でケージの検討をしています
あと昔は開けて欲しい、人がいなくて寂しくなると永遠とドアをガリガリしてドアの塗装が剥げました、賃貸なのでそこも阻止したいです
ソファは同居人の持ち込みなので捨てる選択肢はありません
部屋のドアをガリガリにしたりしてきたので移動式のフェンスも今現在使用していますが帰ってくると綺麗にズラされています
基本的にLDK部分には床付近に物を置かないようにする予定ですが床を執拗に舐めるクセもあるのでキッチン周りはいくら綺麗にしていようと不安です
今の部屋は机からソファーから登れる物がないのでそんな心配はないですがリビングではたまに机に乗ってる事があるので...
歳のわりには現役並みにやんちゃなので粗相と怪我が心配でケージの検討をしています
あと昔は開けて欲しい、人がいなくて寂しくなると永遠とドアをガリガリしてドアの塗装が剥げました、賃貸なのでそこも阻止したいです
Re: 放し飼いからケージへの移行の仕方 - no.28700 mn さん
2021/07/18(Sun) 19:42:19
おそらく、同棲等の事情があるのでしょうが
13歳と言う年齢を考えると
あなたは自分の都合で
とても酷な事をしようとしています。
いきなり環境が変わるのは
いくら間取りや家具の配置を
似たようなものにしたところで
とても大きなストレスになります。
それに加えて今までのような
その子にとっての当たり前を
許してあげられない環境となると
広めのサークルに入れて自由度を
あげたところで別の問題があると思いますよ。
鳴き続けたり床を掘ったり
体調不良になったり等
予算の都合があるのは分かってますが
せめて2DKとか部屋数を増やしたりする方がいいのではないでしょうか。
毎日していることを相手都合で
禁止されたらあなたもストレスを感じ
不満に思いませんか?
どうしてもというのであれば
外出時はかなり広めのサークル組んで
入れておくとかするしかないのではないでしょうか。
スペースがぁ。とか言わず
スペースは作って!です。
それが自分達都合で生活を
無理矢理変えさせるわんこへの
最低限の誠意だと思いますよ。
13歳と言う年齢を考えると
あなたは自分の都合で
とても酷な事をしようとしています。
いきなり環境が変わるのは
いくら間取りや家具の配置を
似たようなものにしたところで
とても大きなストレスになります。
それに加えて今までのような
その子にとっての当たり前を
許してあげられない環境となると
広めのサークルに入れて自由度を
あげたところで別の問題があると思いますよ。
鳴き続けたり床を掘ったり
体調不良になったり等
予算の都合があるのは分かってますが
せめて2DKとか部屋数を増やしたりする方がいいのではないでしょうか。
毎日していることを相手都合で
禁止されたらあなたもストレスを感じ
不満に思いませんか?
どうしてもというのであれば
外出時はかなり広めのサークル組んで
入れておくとかするしかないのではないでしょうか。
スペースがぁ。とか言わず
スペースは作って!です。
それが自分達都合で生活を
無理矢理変えさせるわんこへの
最低限の誠意だと思いますよ。
Re: 放し飼いからケージへの移行の仕方 - no.28701 名無しさん さん
2021/07/18(Sun) 21:51:47
飼い主さんの都合は分かった上で、私も上記の方と同じ様に思います。
そもそも同居人の方とご愛犬は慣れているのでしょうか?
最初からケージありき、の年齢は過ぎていると思います。人間の都合に合わせられるのはもっと小さい頃じゃないと無理かと。
2DKでも良いのでスペース取ってあげて下さい。
そもそも同居人の方とご愛犬は慣れているのでしょうか?
最初からケージありき、の年齢は過ぎていると思います。人間の都合に合わせられるのはもっと小さい頃じゃないと無理かと。
2DKでも良いのでスペース取ってあげて下さい。
Re: 放し飼いからケージへの移行の仕方 - no.28702 名無しさん さん
2021/07/18(Sun) 23:21:11
うちは色々な所に泊まっていたので新しい所にもすぐ順応しました。引っ越す前に引っ越し先に何回か連れて行きました。
もし可能なら何回か連れて行くといいかもしれません。
シニアになると目や耳が弱くなり受け付けない子いると思います。
実家に置いて行く選択肢はないのですね。
同居人に相談して落ち着ける環境を頑張って作って下さい。
何しろ人間で言ったら68才のシニアです。
これから介護などあるかもしれません。
ケージに順応できれば良いですがそれでもある程度のスペースは必要です。
もし可能なら何回か連れて行くといいかもしれません。
シニアになると目や耳が弱くなり受け付けない子いると思います。
実家に置いて行く選択肢はないのですね。
同居人に相談して落ち着ける環境を頑張って作って下さい。
何しろ人間で言ったら68才のシニアです。
これから介護などあるかもしれません。
ケージに順応できれば良いですがそれでもある程度のスペースは必要です。
Re: 放し飼いからケージへの移行の仕方 - no.28703 むぎ さん
2021/07/18(Sun) 23:41:50
皆様ありがとうございます
新居は契約してしまったので変更ができません、ペット可の物件でようやく見つけた家です。
飼い始めた初日にお腹を出して寝ていた犬なので人がいれば家の不安はそこまでないと思っています
人に関しても初対面でもウェルカムなので大丈夫だと思っていますし、数回は面識があります
逆に実家では私がいない時は家に人がいても1匹でお部屋にいる生活なので人が増えれば寂しい時間が減るかなと安易に考えていました、きちんと考え直します
危険なものは寝室に置くなどして
出来ればフリーでお留守番出来る様に環境整備をしようと思っています
実家では私以外が世話をしてくれないので絶対に連れて行きます
犬ファーストで考えて生活していけるように努力したいと思います
新居は契約してしまったので変更ができません、ペット可の物件でようやく見つけた家です。
飼い始めた初日にお腹を出して寝ていた犬なので人がいれば家の不安はそこまでないと思っています
人に関しても初対面でもウェルカムなので大丈夫だと思っていますし、数回は面識があります
逆に実家では私がいない時は家に人がいても1匹でお部屋にいる生活なので人が増えれば寂しい時間が減るかなと安易に考えていました、きちんと考え直します
危険なものは寝室に置くなどして
出来ればフリーでお留守番出来る様に環境整備をしようと思っています
実家では私以外が世話をしてくれないので絶対に連れて行きます
犬ファーストで考えて生活していけるように努力したいと思います
Re: 放し飼いからケージへの移行の仕方 - no.28708 ライ さん
2021/07/23(Fri) 20:48:59
難しいでしょう。 9年前に引っ越しをされて、6年間も問題行動を放っておいたんですか? 拝読していて『私、高齢ワンちゃんの事を一生懸命考えています』……的ですが、実は自分達の都合の良い様なアドバイスを求めている様に感じました。 高齢犬にとっては環境変化は大変な事です。 体調を崩す事、悪戯……色々な問題が出てくる事も覚悟して下さい。 言葉が話せないワンちゃんの事を1番に考えてあげて下さい。 それはむぎさん・お相手さんにお願いです。
Re: 放し飼いからケージへの移行の仕方 - no.28710 むぎ さん
2021/07/23(Fri) 22:53:34
自分の都合の良いように考えている
そんな気持ちはなかったのですが心の何処かではそう思っていたのかもしれません、申し訳ないです
引っ越しにあたりどうにかケージに慣れて欲しい、犬の安心できる場所を最初から確保してあげたいと自分都合で考えてしまったことです
決して閉じ込めたいとか邪魔だとは思っていませんし人がいる時はフリーで、出来れば留守中もフリーにして行きたいと考えています
問題行動に関してはたしかにその通りです、私自身知識不足です
数分すれば落ち着いたと家族から言われてそのままにしてしまいました
言い訳でしかないですが私が成人してか
らお世話から金銭に至るまで家族はノータッチでしたので自分がいない時の環境がいまいち掴めていませんでした
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません
そんな気持ちはなかったのですが心の何処かではそう思っていたのかもしれません、申し訳ないです
引っ越しにあたりどうにかケージに慣れて欲しい、犬の安心できる場所を最初から確保してあげたいと自分都合で考えてしまったことです
決して閉じ込めたいとか邪魔だとは思っていませんし人がいる時はフリーで、出来れば留守中もフリーにして行きたいと考えています
問題行動に関してはたしかにその通りです、私自身知識不足です
数分すれば落ち着いたと家族から言われてそのままにしてしまいました
言い訳でしかないですが私が成人してか
らお世話から金銭に至るまで家族はノータッチでしたので自分がいない時の環境がいまいち掴めていませんでした
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません
Re: 放し飼いからケージへの移行の仕方 - no.28711 むぎ さん
2021/07/24(Sat) 00:59:08
これはいらない情報かもしれませんが
現在ケージ?サークルを買いました
ワイドトイレが縦に入る奥行きで横幅は調節できてワイドトイレ縦置き3個くらい置ける幅まで大きくなります
買った時から扉開けっ放しで指示がなくとも中に入り休んでくれています
私が仕事で出かける時はその中に入り休んでくれている状態です
まだサークル内の環境(トイレや水飲み場)は整っていないので扉を閉めて出かけることはしていません
現在ケージ?サークルを買いました
ワイドトイレが縦に入る奥行きで横幅は調節できてワイドトイレ縦置き3個くらい置ける幅まで大きくなります
買った時から扉開けっ放しで指示がなくとも中に入り休んでくれています
私が仕事で出かける時はその中に入り休んでくれている状態です
まだサークル内の環境(トイレや水飲み場)は整っていないので扉を閉めて出かけることはしていません
Re: 放し飼いからケージへの移行の仕方 - no.28713 名無しさん さん
2021/07/24(Sat) 16:30:14
人間が快適に暮らせない状況でワンコが幸せだとは私は思いません。今現在ケージに抵抗がないなら、扉を閉めて様子を見てはどうでしょうか。
Webカメラなど使って仕事中の様子見などいかがかと思います。
水は給水ボトルを取り付けて下さい。
普通に皿に入れてひっくり返したら大惨事になります。トイレはトイレトレイに慣れてる子なら普通にそこですると思います。
多分お使いのケージは我が家で使っているのと同じだと思います。
中でワンが暴れると底面のネジがゆるんだり外れたりするので気をつけてくださいね。
Webカメラなど使って仕事中の様子見などいかがかと思います。
水は給水ボトルを取り付けて下さい。
普通に皿に入れてひっくり返したら大惨事になります。トイレはトイレトレイに慣れてる子なら普通にそこですると思います。
多分お使いのケージは我が家で使っているのと同じだと思います。
中でワンが暴れると底面のネジがゆるんだり外れたりするので気をつけてくださいね。
Re: 放し飼いからケージへの移行の仕方 - no.28714 m さん
2021/07/24(Sat) 20:42:06
余計なお世話だとは思うのですが
13歳と言う年齢なので
突然の環境の変化で
認知症を発症する場合もあります。
その事も頭に入れて
出来るだけ大きなショックにならないように
できるのであれば何度か
入居前に新居へ連れて行く
もしくは入居して生活出来る
環境になって数日間、何度かは
実家に帰るを繰り返す事をお勧めします。
高齢犬が生活環境がガラッと変わって
認知発症は珍しくないので。
うちの子は誰でも愛想いいし
同居人にも会ってるし
大丈夫ですぅーなんて
甘い事考えてたらだめですよ。
人の子でも担任の先生が変わっただけで
おねしょが始まったり
酷く夜泣きが続いたり
ストレスで吐いたりなんてあります。
わんこも同じ事ですよ。
13歳と言う年齢なので
突然の環境の変化で
認知症を発症する場合もあります。
その事も頭に入れて
出来るだけ大きなショックにならないように
できるのであれば何度か
入居前に新居へ連れて行く
もしくは入居して生活出来る
環境になって数日間、何度かは
実家に帰るを繰り返す事をお勧めします。
高齢犬が生活環境がガラッと変わって
認知発症は珍しくないので。
うちの子は誰でも愛想いいし
同居人にも会ってるし
大丈夫ですぅーなんて
甘い事考えてたらだめですよ。
人の子でも担任の先生が変わっただけで
おねしょが始まったり
酷く夜泣きが続いたり
ストレスで吐いたりなんてあります。
わんこも同じ事ですよ。
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
尿管結石がありますが他は問題なく元気いっぱいです
現在実家暮らしで私の部屋でケージなしの放し飼いをしています(手の届くところに何も置いていない)
近々引っ越しをする予定で同居人も1人います。犬も一緒に暮らすのですが引っ越し先ではお留守番の時にケージ必須になってきてしまう状態です
理由としては部屋数が少ないので安全に放し飼いできる環境にできない(細々したものが収納できるか分からない、台所も行けてしまう環境)
子犬の時から放し飼いだったので今からケージに慣れてくれるのか不安です
やや分離不安があり、家にいるときは常に私がいないとクンクン鳴きます。ですが出掛けるのを察すると鳴きませんしいい子にお留守番出来ます
引っ越しは9年前くらいに1度しています、その時はドアをガリガリにしたりと問題行動がありました。ここ3年くらいで落ち着いてなくなりましたがそれが環境の変化の問題なのか分離不安か、老化が原因なのかは不明です。
今回は引っ越しと家族環境が変わる、老犬なので少し不安があります
今考えているのが引っ越す前に今の家でケージを導入し慣れてもらえたらと思うのですが(閉じ込めはしない)引っ越し期間が1ヶ月もないので意味があるのか不安です
ケージに慣れてもらえるアドバイスありましたら嬉しいです
また、引っ越しにあたり何を気をつけたらいいでしょうか