甘え泣き、夜中のうんちについて
【しつけ】no.28901 ルウ さん
2021/10/12(Tue) 10:01:56
Re: 甘え泣き、夜中のうんちについて - no.28902 ロンド さん
2021/10/12(Tue) 13:24:01
こんなはずではーも何も
最初はそんなもんです(笑)
だって考えてみてください。
産まれて50日程度でいきなり
親兄妹から引き離されて
知らないところにやって来て
甘えたいのに窓の外から人間が覗くだけ。
やっと毎日一緒にいてくれる人間が現れたのに
ハウスに入れられて自由には出来ない。
人の子に置き換えてみたらどうですか?
泣いてるはずだと思いませんか?
今はまだワクチンも終わってないなら
お散歩等で発散も出来ないでしょうし
人には人のリズムもあるので
忙しい朝に相手してあげるのが
大変なのは分かります。
でも、迎え入れた側の責任として
朝思いっきり運動させてあげて
仕事や学校に行ってみては?
少しの間は疲れて眠るはずです。
寝る前も同じように運動させて
寝かせてを毎日繰り返すんです。
リズムを作ってあげましょう。
ワクチンが終わったら
週に何日かでもいいから
保育園に預けるのもいいでしょう。
リズムが整えば楽になってくるはず。
息子さんを育て始めた頃と同じです。
思った通りにはいきません(笑)
生きた命ですから^^
最初はそんなもんです(笑)
だって考えてみてください。
産まれて50日程度でいきなり
親兄妹から引き離されて
知らないところにやって来て
甘えたいのに窓の外から人間が覗くだけ。
やっと毎日一緒にいてくれる人間が現れたのに
ハウスに入れられて自由には出来ない。
人の子に置き換えてみたらどうですか?
泣いてるはずだと思いませんか?
今はまだワクチンも終わってないなら
お散歩等で発散も出来ないでしょうし
人には人のリズムもあるので
忙しい朝に相手してあげるのが
大変なのは分かります。
でも、迎え入れた側の責任として
朝思いっきり運動させてあげて
仕事や学校に行ってみては?
少しの間は疲れて眠るはずです。
寝る前も同じように運動させて
寝かせてを毎日繰り返すんです。
リズムを作ってあげましょう。
ワクチンが終わったら
週に何日かでもいいから
保育園に預けるのもいいでしょう。
リズムが整えば楽になってくるはず。
息子さんを育て始めた頃と同じです。
思った通りにはいきません(笑)
生きた命ですから^^
Re: 甘え泣き、夜中のうんちについて - no.28903 ルウ さん
2021/10/12(Tue) 17:13:12
返信ありがとうございます。
仰しゃる通りです。
考えが甘かったと反省しております。
人間の都合で親兄弟から引き離されている事を考えると、ペットショップなどでも言われた完全無視ではなく、とことん付き合って愛情をかけてあげたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
仰しゃる通りです。
考えが甘かったと反省しております。
人間の都合で親兄弟から引き離されている事を考えると、ペットショップなどでも言われた完全無視ではなく、とことん付き合って愛情をかけてあげたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
Re: 甘え泣き、夜中のうんちについて - no.28924 ハナコ さん
2021/10/26(Tue) 13:41:46
まだ2か月の子犬ちゃんなので、いっぱいかまって遊んであげてください。
寝ている時に起こさないように気を配る生活よりも、起きている時に満足させてあげた方がお互い楽しいし充実できますよ。
そしてそのまま疲れて眠ってくれるはずです。
成犬でも問題行動と言われるものは運動不足を解消してあげることで改善することが多いです。
それくらいわんちゃんの体を動かさせてあげることは大事なことなんですね。
ちなみに、ワクチン接種完了していない時に外を歩かせるのはNGですが、飼い主さんが抱っこして外を歩くのは個人的にはOKだと思っています。
「100%安全だから大丈夫」とは言い切れないですが、ほぼほぼ大丈夫だと思います。
通っていたトレーニングスクールの講師もオススメしていました。
というのも、わんちゃんは生後3か月までの社会化が本当に大事です。
3か月までは好奇心で何にでも興味を持ちますが、3か月を過ぎてしまうと、脳の構造が変化し、好奇心よりも警戒心の方が強くなってきてしまうからです。
なので今のうちから外のにおいを嗅がせたり、いろいろな物や人を見せて慣らせてあげましょう。
(本当はいろんな人からおやつをあげてもらったりしたいところなんですがこのご時世なので…)
これができていないと、よその人や犬が苦手な子になってしまったり、車や掃除機に怯えるなんてことも。
わんちゃんはにおいから情報を得ます。
鼻を使うととにかく刺激になって疲れるのです。
おうちでの睡眠時間も多くなると思いますよ。
子犬ちゃんのお世話って本当に大変だと思います。
これから歯の生え変わりの時期になるとなんでも噛むようになったり(笑)
でも迎え入れたからには家族なんです。
愛情いっぱい幸せいっぱいで大事にしてあげてくださいね。
寝ている時に起こさないように気を配る生活よりも、起きている時に満足させてあげた方がお互い楽しいし充実できますよ。
そしてそのまま疲れて眠ってくれるはずです。
成犬でも問題行動と言われるものは運動不足を解消してあげることで改善することが多いです。
それくらいわんちゃんの体を動かさせてあげることは大事なことなんですね。
ちなみに、ワクチン接種完了していない時に外を歩かせるのはNGですが、飼い主さんが抱っこして外を歩くのは個人的にはOKだと思っています。
「100%安全だから大丈夫」とは言い切れないですが、ほぼほぼ大丈夫だと思います。
通っていたトレーニングスクールの講師もオススメしていました。
というのも、わんちゃんは生後3か月までの社会化が本当に大事です。
3か月までは好奇心で何にでも興味を持ちますが、3か月を過ぎてしまうと、脳の構造が変化し、好奇心よりも警戒心の方が強くなってきてしまうからです。
なので今のうちから外のにおいを嗅がせたり、いろいろな物や人を見せて慣らせてあげましょう。
(本当はいろんな人からおやつをあげてもらったりしたいところなんですがこのご時世なので…)
これができていないと、よその人や犬が苦手な子になってしまったり、車や掃除機に怯えるなんてことも。
わんちゃんはにおいから情報を得ます。
鼻を使うととにかく刺激になって疲れるのです。
おうちでの睡眠時間も多くなると思いますよ。
子犬ちゃんのお世話って本当に大変だと思います。
これから歯の生え変わりの時期になるとなんでも噛むようになったり(笑)
でも迎え入れたからには家族なんです。
愛情いっぱい幸せいっぱいで大事にしてあげてくださいね。
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
まず、夜中のうんちについてですが食事はペットショップでは1日2回、欲しがるだけといわれましたが、うんちが緩いのでこちらの掲示板など参考に13gをふやかし6時12時17時22時の4回与えてます。
アドバイスいただきたいのは、夜中の3,4時にうんちをするたびに鳴き始めるので無言で処理して立ち去りますが、そこから朝ごはんの6時まで鳴いてはふて寝を繰り返します。午前中は私も仕事なので寝不足でフラフラ状態で、息子も学校で居眠りしているようです…
そして甘え泣きについてですが、私が仕事中は祖父はおりますが面倒見れない為、2畳ほどのサークルに入れ日中もそのままサークル内でトイトレ中なのですが、人の姿が見えなくなると甘え泣き、抱っこ要求泣きが激しいので、寝てくれるとホッとして起こさないよう、息子と祖父は自室に篭り私はテレビの音も小さくして音を立てずに過ごしています。(ソファーから立ち上がる音でも起きるので)
なんだか日々の生活に心身共に疲れてしまい勝手に涙が出てしまいます。
解決策を検索しても完全無視、好きなだけ甘えさせる、クレートに入れて出さない、など色んな方法がありすぎて試しすぎて悩みすぎて完全に育児鬱状態です…。
一人息子がずっと夢だった犬を中学生になった事で責任もって育てられると飼い始めたのに、自分勝手ですがこんなはずでは…と思ってしまいます。
昔同じだったよ、という方がいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。