
1歳6ヶ月のポメラニアン(女の子)のことです。
犬だから鳴くのは当たり前で、鳴く理由もわかっています。でも、やめてほしいんです。
5歳の母ポメはめちゃくちゃおとなしく、痛いときしか鳴きません。誰が来てもピクリともしません。
娘ポメは、チャイムがなると鳴きます。私以外の家族、他人に鳴きます。私が家の中や外で見えないところへ行くと鳴きます。ビックリすると鳴きます。ウンチがでたと知らせて鳴きます。
人を呼ぶんです。人が大好きなのでかまってほしいんです。攻撃とか威嚇ではなく呼んでいるのです。無視をしても、話ができないほどうるさいので私が怒ります。するとあきらめてきます。1回鳴いた時に怒ると、サークル内のクレートの奥に隠れて(私に鼻をつかまれたくないので)鳴きます。
出かける時、留守番時には鳴きません。私が帰宅しても、車の音には反応してなきますが、玄関を入ると鳴きません。主人、子供には鳴きます・・・
夜はサークルで母犬と寝ています。夜も朝も鳴きません。郵便屋さんや新聞屋さんにも鳴きません。人間の食事の時も鳴きません。来客してしばらくすると鳴きやみます。来客時に私が抱っこしていると一言も鳴きません。
主人が帰るとき、友達が来るとき、鳴きそうな時に私が「鳴かない」と指示します。鳴かない時はほめてもらうようにしています。が、私が見えなくなるとシメシメ♪という感じで主人や友達を呼び始めます。
母犬は小さい頃から私の実家のスナックへよく行っていたので他人や来客に慣れてるので鳴かないのだと思っています。
娘犬は生まれたときから私と一緒で、美容院以外は行ったことがない子です。
無駄吠えをする犬を飼っている人からは、鳴きやむんだし、攻撃するわけでもないし、いい番犬だ!と言われます。
私は、声がうるさいので「鳴かない」と言ったら姿が見えなくても黙って欲しい・・・
なんて娘ポメにはかわいそうでしょうか?
それぐらいは鳴いてもいいんじゃないか?とおもわれますか?

ぽめぽめままさん こんにちわ
吠えるのを止めさせたいんですよね^^
吠える原因も解っていて、治す方法もご存知で^^;(娘ポメちゃんは経験不足なだけですよね^^)
後は実行するか、しないかですね^^
相談の内容は、それを実行してまで治すような事なのか悩んでいるってことでいいのかな〜?^^;・・・所謂ストレスをかけてまで治してかわいそうじゃないかって事でいいのかな?
・・・
飼い主さんが嫌だと思っている事をするんですよね
じゃあ周りの声は関係ないですよ^^・・・と私は思いますよ〜^^
いい番犬かそうでないかは、飼っている人の価値観の問題で、犬と飼い主さんの関係で決まるものだと思いますよ^^
私なら、周りの声に惑わされずに、犬といい関係を築く方に労力を注ぐと思います^^
少し深呼吸して、周りの人には適当に答えて、ワンちゃんと良い関係を築いてあげた方がいいと思いますよ(^-^)

ワンワンさん、ありがとうございます!
ごめんなさい、説明が下手で。
「それを実行してまで治すような事なのか悩んでいるってことでいいのかな〜?^^;・・・所謂ストレスをかけてまで治してかわいそうじゃないかって事でいいのかな?」
その通りです!
娘ポメの経験不足もあるとは思いますが、持って生まれた性格もあるんだろうと。人の子供でも同じようにしつけて育てても個性があるように、仕方が無いのかなとも思うのです。
本人(娘ポメ)も私に怒られるのをわかっているのに鳴くのです。何回言っても駄目ならお鼻をムギュっとしちゃいます。他人の前だと怒られないだろうと平気で鳴きまくります。怒りますけど。本当に子供と一緒・・・
鳴かないように厳しくしつけるか、番犬としての性格を認めてあげるか、悩みます・・・どちらが犬といい関係を築けるでしょうか?
なぜ悩むかというと、私はおとなしく、鳴かないぐらいの方がいい、主人は単身赴任で平日いないので番犬でいいというのです。

ぽめぽめままさん こんばんわ
>鳴かないように厳しくしつけるか、番犬としての性格を認めてあげるか、悩みます・・・どちらが犬といい関係を築けるでしょうか?
なぜ悩むかというと、私はおとなしく、鳴かないぐらいの方がいい、主人は単身赴任で平日いないので番犬でいいというのです。
・・・一度ご主人とよく話し合ったほうがいいと思いますよ^^
犬はとても敏感な生き物ですよね^^
文面だと、ぽめぽめままさんがどうしたらいいのだろうと思って接していたり、ご主人が自分の味方をしてくれているって言う事はわかっているような気がします^^;
どうしても2人では煮詰まってしまうのでしたら、娘ポメちゃんの社会性を身に付けさせるためにも、しつけ教室に行ってみるといいかもしれませんね^^
家族で話し合って、良い方向に向かうといいですね^^

そうですね、主人と相談してみます。
しつけ教室もあるんですね!
可愛いワンコたちと仲良く楽しく暮らしていけるように考えます^^
ありがとうございました!