犬サイトdogoo.com
落ち着きない犬、飼主の目を見ない キャバリア さん 2008/08/27(Wed) 00:09:23

私はキャバリア♀(5ヶ月)を飼っています。
この子が家に来て、もぅ2ヶ月になるのですが、全く落ち着きがありません。
落ち着きが無いだけでなく、私の(飼い主の)目もみてくれません。

おやつできを引いて目を見させようとしても、
おもちゃを使って見させようとしても見てくれません。
それだけでなく、おやつから目を離して他の場所を見ていたりします。

どうすれば、気を引くことができるのでしょうか。
本当に困ってます。
よろしくおねがいします。

Re: 落ち着きない犬、飼主の目を見ない ごろー さん 2008/08/27(Wed) 15:18:44

5ヶ月のベビーが落ち着いているほうが、かえって気持ち悪いですよ〜(笑

遊びたい時や、何かが気になっている時に、飼い主のほうに注目させられるのは、
もっとずっと大人になって、根気よくしっかりとしたしつけが済んでいる場合だけです。
最初からできたら、ロボットみたいでつまらないです。

今は、関節の成長に問題のない範囲でしっかりと遊んであげる事、
こまめに全身を撫で回してどこでも触らせてくれるようにする事が大事で、しつけはそう焦らなくてよいんですよ。

ベビーのしつけは、「やらせよう」と思わず、「出来ている」時にコマンドをかけて褒めてください。
お座りならば、「座っているとき」に、「おすわり」と声をかけてほめる。
アイコンタクトならば、偶然でも目が合ったときにほめる。
どうしても「やらせたい」ならば、十分遊んで満足して、気になる物音などしない時に少しだけ。

「できない」体験をさせつづけると、犬はしつけが嫌になってしまいます。
「できる」環境に整えてあげて、ほめる。これが大事ですよ。
そして、もうすこしおおらかに、どんとかまえて肝っ玉母さんで育ててあげてください。

Re: 落ち着きない犬、飼主の目を見ない wanz さん 2008/08/27(Wed) 01:58:48

しつけ本で勉強して、そこに書いてあることが全部できないといけない・・・という考えに囚われてしまう飼い主さんが増えているように思います。
しつけやトレーニングは、なぜするのでしょうか?
トレーニング自体が目的なのではなくて、犬と人が楽しく暮らすという目的のために、一つの手段としてトレーニングというものがあるわけです。
それができなくても十分楽しく暮らせるのに、「できない、できない」と悩んでいると、自ら楽しい暮らしを壊してしまいますよね。

もっと肩の力を抜いて、ワンちゃんとの生活を楽しみましょう。
アイコンタクトができないと、具体的にどんな困ったことがありますか?
それができない状態では、犬と楽しく暮らせませんか?
これから先、犬と暮らしていく中で、アイコンタクトの必要性を感じたときに、じっくりと教えれば良いと思いますよ。

今できてることをたくさんほめてあげることが大事です。
それを繰り返すことで、だんだんとほめてくれる人に注目するようになりますよ。
人間の子どもでもそうですよね?
いつも怖い顔をしてたり、束縛ばかりする人より、ニコニコしてる人、楽しく相手してくれる人と一緒にいたいし、そういう人には自然と注目します。
仔犬も同じです。
そうなってから、目を見ると良いことがある・・・ということを教えていけば良いので、今は無理に教えなくて良いと思いますよ。

それから、“目を反らす”“目を見ない”という行動に、どういう意味があるかご存知ですか?
もしご存知なかったら、調べてみてくださいね。
“犬のカーミングシグナル”などのキーワードで調べれば出てくるでしょう。
“目を見ない=無視している”ではないですよ。
うちの犬は、私の機嫌が悪いことを察知すると、目を反らします。
これは、相手に対して敵意がないとか、「落ち着いて!」という意味なんですよ。

できないことよりも、できるようになったことに目を向けて、ほめてほめて、楽しい時間を増やしましょう!!

Re: 落ち着きない犬、飼主の目を見ない もあまま さん 2008/08/27(Wed) 17:53:37

落ち着きがない程度が分からないので、何とも言えないですが、
もうそろそろわんちゃんも誰がリーダーなのかを定めて安心したい頃かと思います。
うちのこも来たときは落ち着かないというか、飼い主に対して全く認識しているのかして無いのか分からない状態でした。
そこで本で学習しいていたリーダーを教える方法を試しました。
WEBにものってましたので参考にしてください。

http://yuzu-toypoo.com/7/16/000029.html

本来群れで生活する動物なので、飼い主が頼もしいリーダーであることを教えてあげることが何よりも安心し落ち着くのだというものです。

ちなみに私はそれを初めて行った直後から、今まで無関心だったのに、私の後をついてくるようになり、アイコンタクトもできるようになりました。
個体差はあるかと思いますが、私は効果大でした。
そこからの躾も入れやすく、とても良い子に育ってくれてます。

一度おためしください。