家には1歳2ヶ月のパピヨン♀避妊済みの子がいます。
幼い頃からなのですが、拾い食いが治りません。
ちりかみでも輪ゴムでもゴミでも散った花びらでも何でも口に入れてしまいます。
自分で注意を引こうとして、わざと悪いことをしているような時があり、
その時や、
私に見つかり取り上げにかかろうとすると
食卓テーブルの下に隠れて食べています。
私に見つかったときには、慌てて飲み込んでしまうのです。
さらに、食べているのを見つけ、食卓テーブルの下に隠ているところから、取り上げようとすると本気噛みされてしまいます。
この拾い食い、慌てて飲み込み、取り上げようとすると本気噛みする
これらはどのようにしつけ直したらよいでしょうか。
ひろい食いをさせないためには、「手の届くような場所には物を置いたりせず、ひろい食いをさせない環境を作ること」とよく言われています。
そのことを頭に入れて生活をしていますが、どこからか拾ってきた、その場合の対処法、しつけ法のアドバイスをお願いします。
我が家の1頭目も仔犬の頃、拾い食いの癖があり、かなり悩みました。
うちの子も、取り上げようとすると本気咬みしました。
散歩中は、目に入ったもの・・・例えば、枝、葉っぱ、飴の袋、道路に落ちてるガム、他犬のうんちなど、何でも口に入れないと気がすまないといった感じでした。
私は、“オフ(放せ)”のトレーニングをひたすら繰り返しました。
まずは、あまり執着のないおもちゃなどを使って、手に持ったまま“オフ”というコマンドの意味を教えます。
ちゃんと放したら、すぐにごほうびを与えました。
次の段階では、手を放して完全に犬におもちゃを渡した状態で“オフ”と言って、口から出させる練習です。
執着してないおもちゃでできるようになったら、犬が好きなおもちゃやガムなどでも、最初の段階(手で持って)から始めて、毎日何度も練習しました。
また、外から葉っぱや枝などを持ってきて、部屋の中にばら撒き、実践さながらの練習もしました。
わざと枝や葉っぱの近くを通って、そちらに興味がいきそうになったら、リードをチョンと引き、飼い主に注意を向けさせます。
チラッとでも目を見たらごほうび・・・というように。
1歳過ぎた頃には、散歩中にゴミや葉っぱを見ても、見向きもしなくなりました。
何にでも興味がある時期が過ぎ去り、成長したせいもあると思いますが・・・。
現在、うちの子は3歳半。
毎日の練習の甲斐あって、大好きな骨であっても、“オフ”と言うだけで口から出しますし、“持って来て”と言えば、私の手に乗せてくれます。
トレーニングの際に、常に頭に入れるべきポイントがあります。
“オフ”や“持って来い”の練習中は、叱らないこと、無理やり取り上げないことです。
これはとっても大事なポイントです。
トレーニング中、うまくいかなくてついカッとなることもあると思います。
でも、トレーニングは常に冷静に行うことを心がけてくださいね。
放さないからと言って厳しく叱ったり、追いかけて取り上げようとすると、そのたった1回のことで、それまでの努力がまったく無駄になることもあります。
さらに問題を悪化させることもあります。
普段から、取り上げるのではなく、おやつと交換する癖を付けた方が良いと思いますよ。
ようころりんさん初めまして。
私の知っている「拾い食いをさせない為の躾」方法ですが、
室内でも広場でも、リードを付けて歩く余裕のある場所に2mおき位に点々とおやつを置いておきます。
ポケットにおやつを入れて一緒に歩き、落ちているおやつに顔を近付けた瞬間「ダメ!」と言いながらリードを引き、驚いて見上げたら大げさに褒めてポケットのおやつを上げます。
これを毎日繰り返すと、拾って食べてはいけない事を覚えます。
リーダーウオークと一緒に訓練すると良いと思います。
頑張ってくださいね。
wanzさん
とても詳しく教えていただきありがとうございました!
執着の無いものから、がポイントですね。
今日からさっそく「オフ」の練習をしてみたいと思います。
yukaさん
わかりやすいアドバイスありがとうございます!
まず、リーダーウォークと歩きながらするのが良いのですね!
早速散歩の時にやってみたいと思います。
ありがとうございました。
「放せ」のコマンドを入れるのはもちろんのことですが、コマンドが入るまで現状では困りものですね。
うちの場合ですが、今は「あ〜ん」と言って口を開けさせることが出来るのでやっていませんが、当初は、「交換」する方法で銜えたものを離させてました。
追いかけたりすれば、慌てて食べてしまい、事故の元にもなりかねませんから、大好きなおやつを見せて誘導し、そのおやつを与えて銜えたもの離させました。
この方法なら、痛い思いもしません。
何より犬に噛ませる行為もさせずに済みます。
「噛み犬」は人間が作るんだ、と言うことを念頭に置いて、どのような理由でも噛ませないように気をつけてあげて下さい。
>ぽぽんさん
こんにちは、アドバイスありがとうございます。
「食べてはいけないものだから、絶対取り上げようと追いかけてくる」っていう事をわかってやっている様で、おやつなどを見せて「おいで」と言うと、急いで飲み込み、その後来るので困りものなのです・・・
やはりコマンドを覚えさせて、拾い食いしないようなトレーニングを積まないといけませんね・・・
>>「噛み犬」は人間が作る
とても勉強になります、確かにそうですね!!
心にとめて、しつけして行こうと思います。
ありがとうございました!