犬サイトdogoo.com

突然、凶暴になり、吠えて噛みつく犬

白柴 さん 2010/09/30(Thu) 10:13:21

家の柴犬は12月で2歳です。
2〜3ヶ月前から、散歩中の犬に出会うと、凄い勢いで吠えることがあります。
相手に噛み付きそうになるので、こちらに引き寄せると、私の足に噛み付きます。

先日は余りにも強く噛まれた為、歩けなくなり車で迎えに来て貰ったほどです。
散歩から帰ってきても、おやつをあげないと噛み付きます。
おやつをあげても、満足できないと噛み付きます。
それも、甘噛みでなく手とか足とか血だらけになるほど、強く噛み付きます。

噛み付いた後、怒られるとシュンとして小屋の中で小さくなっています。
その姿を見ると、大丈夫かなと思い接するのですが、結果はいつも同じです。
いつもは、甘えん坊で何でも言う事を聞きますが、突然、凶暴になってしまうので困っています。

与えている食事の量が少ないのでしょうか?
おやつとかを与えすぎたのでしょうか?それとも、甘やかし過ぎたのでしょうか?
何かいいアドバイスがあったら、御願いします。

Re: 突然、凶暴になり、吠えて噛みつく犬

ケイ さん 2010/10/01(Fri) 00:39:21

うーん、血が出るほど強く噛まれるのは辛いですね…
犬が飼い主さんに噛みつく理由でよくあるものとしては、

@要求を通すために噛みつく
 (食べ物を欲しがる、散歩を要求するなど、噛みつくことによって要求が満たされるのを学習している場合)

A恐怖や怯え・痛みなどのためパニックになり、
 とっさに近くにあるものに噛みつく
(雷や花火など大きな音がしたり、苦手な相手と会ったり、交通事故に遭ったりしたときなど、犬自身、自分が何をやっているか良く分かっていない状況。)

B嫌なことから逃れるために噛みつく
(足ふきや爪切り・歯磨き、車に乗せられる、病院での診察など。警戒心の強い犬に多いです。)

などがありますが、お話を伺う限りでは、要求が満たされない時に飼い主さんに噛みつく行動がパターン化しているように思えました。
(噛みつくと何らかの要求が満たされる事を学習しているか、たまった鬱憤のやり場を飼い主さんにしているか…)

もうすぐ2歳とのことで、反抗期みたいなものかも知れませんね。
(男の子にはよくあるようですが…。また、メスで未避妊だと、時期によってはホルモンバランスの関係で神経質になることがあります。)

おそらく普段の接し方自体に、知らないうちに柴ちゃんに「噛みついて要求を通しても構わない」という事を許してしまっている部分があると思うので、信頼できるトレーナーさんに来てもらって、普段の様子を見たうえでアドバイスしてもらうのが一番なのですが、
ポイントとしては、
@噛みつく状況が決まっているので、その状況を作らない
(相性の悪そうな犬が遠くに現れたら、自分の方に犬を引き寄せるのではなく、おやつなどで誘導して、犬が興奮し出す前に来た道を引き返す。←臨戦態勢に入らせない
 散歩から帰ってきて与えるおやつは、常に同じ量に決めておき、与える前は犬をどこかにつないでおき、定量のおやつを用意してから放し、食べている間に 自分は姿を消す←もっと欲しいと要求できないように)
  
A日ごろの接し方として、犬の要求に応えすぎない
(「いつもは、甘えん坊で何でも言う事を聞きます」というのは、もしかすると、犬と飼い主の思惑が一致しているから逆らわないだけで、犬の側からすると
 「いつもは、飼い主は何でも言う事を聞くのですが、時々理不尽なことをするので噛みつきます。飼い主が逆切れした時はそれ以上要求しても通じないので一応大人しく諦めます。」
 といった所かもしれません…)

要求に応えないというのは、何も意地悪するわけではなく、
たとえば、「撫でて」というふうに寄って来たら、オスワリ、フセなどをさせて、きちんとできたらご褒美として撫でてあげる、「遊んで」とボールを持ってきた時も同様で、遊びを終えるときも犬が飽きる前にやめて構いません。
とにかく犬の喜ぶことをするときは、かならず間に何か指示を入れて、
「犬が何かしてくることに飼い主が応える」のではなく、
「人が何かしたことに対して犬が応える」形に持っていきます。
 犬は自分にとって都合の良いこと・悪いことと、直前の状況・行動を結びつけて考えるので、間にワンクッション挟むことで、常に犬の要求に応える状況を回避することができます。

ちなみに、「噛み付いた後、怒られるとシュンとして小屋の中で
小さくなっています。」
というのは、もしかしたら理不尽な事に抗議しただけなのに、怒られて混乱しているのかもしれません。
何かいけないことをしたと分かっていても、それが何なのか、どうすれば褒められるのか、という事までは分かっていませんし、それを自分で考える能力もあまり高くないですから、人間の側が
「褒められる状況」に犬を誘導して、それを褒める形で、望ましい行動を覚えさせる方が断然教えやすいです。
(例えば嫌いな犬がいても、興奮せずに座っていられたらご褒美におやつ…など。ただし、このおやつも一定量に決めておかないと、要求噛みが出てしまうかもしれませんが…)

最後に、
・柴ちゃんは「突然、凶暴になってしまう」わけではなく、必ずきっかけと理由があって噛みついているので、回避・改善しやすいケースでありこと、
・与えている食事の量はあまり関係なく(あばら骨や腰骨が浮いて見えたりしないかぎり、食事は足りています。足りていても欲しがる犬は多いです。)おそらく食べ物に対する執着が強い性格を持って生まれたこと、(男の子に多い気がします)
・おやつの与え方に問題がある可能性があること(もっと欲しいとねだれば、おやつをたくさん与える人がいたり、おやつをたくさん上げる時とそうでない時がバラバラだったりする場合)
などから考えると、ちょっとしたボタンの掛け違いが噛みつきにつながっているのかな?という感じがしました。

Re: 突然、凶暴になり、吠えて噛みつく犬

白柴 さん 2010/10/01(Fri) 11:17:04

ケイさん、ありがとうございます。彼女との接し方をもう一度考えて見ます。
凄く分かりやすい回答に、感心しています。また相談した時は、よろしくお願いします。

Re: 突然、凶暴になり、吠えて噛みつく犬

藤原越太郎 さん 2010/10/02(Sat) 00:59:27

> 彼女との接し方をもう一度考えて見ます。
こういう犬を”うちの子”とか、
”彼”とか”彼女”とか・・・
この時点で間違った接し方のような気がする。

Re: 突然、凶暴になり、吠えて噛みつく犬

太郎 さん 2010/10/02(Sat) 14:39:14

一般的に言う「柴犬気質」の表れなんではないでしょうか?
和犬、特に柴犬には見られる傾向があると思います。
食事やおやつの量云々ではなく、イヤなことからの防衛の為の行動なのでは?
柴犬は神経質で防衛本能の強い場合も少なくないようなので・・・