犬サイトdogoo.com

喜ぶと興奮しテンション上がり過ぎ ぱく さん 2011/01/24(Mon) 12:33:37

1才8ヶ月のパグ(オス犬 虚勢済)で相談です。
散歩中にテンションが上がり過ぎてしまうので困っています。

5ヶ月程前に膝蓋骨脱臼のグレード1〜2ということが発覚し、
それまで家でしていた遊び(「とってこい」「宝探し」「ひっぱりっこ」)は、とても激しかったので中止しました。
その頃から、散歩中に突然走り出す(私の周りをぐるぐるまわります)、友達の犬に会ったり、犬好きに人に話しかけてもらうと同じように高速でぐるぐるまわり(喜んではいますが)ます。

テンションが上がった時に「スワレ」をさせると出来ますが、落ち着いたかと思ってOKを出すとまた同じようにテンションがあがります。
膝蓋骨脱臼が発覚する前は一日朝夕で30〜1時間の散歩+家遊び10〜30分でしたが、発覚後は一日朝夕で1時間〜1.5時間の散歩+家で宝探し+おやつのバリエーション増と変更しました。
(平日は12時間位お留守番をしています。)
肢のこともあって落ち着かせたいと思っています。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

Re: 喜ぶと興奮しテンション上がり過ぎ SkyWan! Dog Training School さん 2011/01/25(Tue) 08:56:55

喜びテンションがあがる事は全く問題ではないと思います。
しかし、テンションがあがり、興奮したままになってしまう事はちょっと注意すると良いかもしれません。

難しい表現ですが「興奮を抑えること」を目指すのではなく、「興奮をコントロールする事・落ち着く状態を維持する事」を目標にすると良いと思います。
通常雑誌なんかを見ると、落ち着かせようとスワレやフセなどをさせて行く事が多いと思いますが、指示によって落ち着かせようとするとその指示が解除されたときにまた興奮を再発し、さらにはスワレやフセなどにより興奮が抑制されている状態(待機状態)になり解除されたときにはさらに爆発するように興奮してしまいます。

重きを置くところは「興奮を抑える事」ではなく、犬ちゃん自ら落ち着いた状態を維持するように習慣づけてあげる事の方が重要だと思います。
練習していく場合は、まずは物理的にリードを短く持ったり走らせないように立ち止まったりしていてください。
動ける範囲が少なくなれば自然と落ち着いていくと思います。
自ら落ち着いたときにゆっくり触ってあげたり、おやつを少しあげたりといわゆる報酬をあげてみてください。
これを繰り返すとわんちゃん自身が「落ち着いているときの方がいいことが起きる。」と感じて行ってくれると思います。

ただ、いきなり外ではできないと思いますのでまずは家の中などの練習しやすい環境から初めてみてください。

Re: 喜ぶと興奮しテンション上がり過ぎ ぱく さん 2011/01/25(Tue) 16:11:06

アドバイス、ありがとうございます。
「待機状態」とはまさにそういった様子です。
以前家で激しく遊んでいた時に興奮するとフセをさせていましたがガウガウしたまましていました。
興奮した時でもフセやスワレが出来ることで大丈夫なんだと思っていましたが勘違いだったようですね。

それから、いつも遊ぶ前にスワレをさせてから遊んでいたので、
「スワレをした後は遊んでもいい」と習慣づいているかもしれません。
私自身は静かな方なのですが楽しませようとして無理にテンションをあげて接していました。家の中では普通に接するだけでよさそうなので楽になりそうです。
外での物理的な方法もさっそく試してみます。