
8ヶ月になるヨーキーを飼ってます。
最近、ドライフード以外のご飯やおやつを噛まないで飲み込みます。どうしたら良いか分かる方、教えてください。

うちの子は、逆でドライフードの粒のサイズを小さくしたら飲み込む率が高くなりました(^^;)
おやつはどういったものをあげてらっしゃるんでしょう?
うちでは、噛まずに飲み込むことの出来ない長く硬いアキレスやブタミミなどを与えるのでまず飲み込めないんですけど
ボーロもなぜか噛み砕きます。
厚みがあるからかな?と思うのですが。
一度サイズを変えてみたり、硬さを変えてみたりしたらいかがでしょう?
でも・・・おやつってあげなければいけない物ではないので、飲み込むのが嫌なのであればあげないというのも手なのではないかと思いました。
ドライフード以外のご飯もどんな物なのか分かりませんが、大きさや厚さって結構チェックポイントみたいですよ。(うちの子からはそう学びました)

蒼那さんのお書きになった内容につけたしです。
犬は本来、飲み込める大きさに食いちぎったものは噛まずに丸飲みする
習性をもっているといいます。
ですから、丸飲みして危ない(のどなどにつかえる)大きさのものを
飲んでしまう、というのでなければ、それほど心配はないのでは?
飲める大きさのものを噛んで食べるか飲んでしまうかは、個体の癖もあります。