犬サイトdogoo.com
ゴールデン・レトリーバー初めてなんですが たん さん 1月30日(日) 23時26分
[tsu84.hokuriku.ne.jp] Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)

今回初めて大型犬といわれる、ゴールデンを飼いました。
生後2ヶ月。男の子。
で、本などを買って読むと、
「小型と違って、ちゃんとしつけないと、大変なことになる」
だの、
「オスは気性が荒い」
だのと、不安いっぱい。
「去勢すれば落ち着く」
なんてことも。
実際、しつけはどうなんでしょうか。
そして、去勢は・・・

RE:ゴールデン・レトリーバー初めてなんですが JUNKO さん 2月2日(水) 15時0分
[210.226.41.83] Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)

たんさんへ

「小型と違って、ちゃんとしつけないと、大変なことになる」
うちは、小型犬ですが大きさに関係なく、しつけやマナーは時期が来たらするべきだと思っています。
小型犬だからしなくてもいいなんてヘンだと思います。

 「オスは気性が荒い」
うちも男の子ですが、確かにやんちゃぼーずです。まだ4ヶ月ですし。
女の子でもおてんばな子いますよ。

「去勢すれば落ち着く」
1月11日のシャルウィダンスさんのコメントを参考になさってみては
いかがでしょう?

レスがついていなかったので、コメントさせていただきました。

RE:ゴールデン・レトリーバー初めてなんですが たん さん 2月2日(水) 21時9分
[tsu85.hokuriku.ne.jp] Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)

すみません。ありがとうございました。
まだ2ヶ月、とはいえ、異常に噛む癖があるような気がして。
人に聞くと、
「子犬は大概そんなもんだ、今に噛まなくなる」
と、言いますが、本を読むと、
「子犬のうちになおしておくべき」
とあります。さらに、「たたいてはいけない」とも。
たたかないで直そうと焦っているのですが、全然治る気配がありません。3ヶ月目からでいい、という話も聞きますし。
ちと、迷っていたところです。
お座りとかは、するんですけどね。

RE:ゴールデン・レトリーバー初めてなんですが JUNKO さん 2月3日(木) 13時20分
[210.226.41.83] Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)

こんにちは。
私も、子犬から自分で育てるのははじめてなので、たんさんの気持ちよーく分かりますよ。
うちのルークもカミカミすごかったですよ。デンタルコットンとか、コーンでできた かたーいガムのようなおやつあげたりとかしてました。
そのうち、“そういえば、最近あんまり噛まなくなったね”と言ってました。
でも、今度は歯の生え変わる時期になってムズムズするらしくカミカミ復活です。そうこうしているうちに、自我が出始めて抵抗する時に噛んできたりします。それが今現在4ヶ月のルークです。

「子犬は大概そんなもんだ、今に噛まなくなる」
「子犬のうちになおしておくべき」
私は、どっちも当たっているような気がします・・・・。

「たたいてはいけない」
私は、スリッパで床を叩いたりして脅してますけどそれでも聞かない時はお尻をピンッと刺激してます。(手で床を叩いたら、関節が腫れて痛かったです。)

私がいつもお世話になっている先生は、『おおらかな気持ちで犬に接しましょう。そして叱る時は愛情をもって毅然とした態度で。』とアドバイスして下さいました。

受け売りですみません。
でも、この事は覚えて損はないと思いましたので・・・。

RE:ゴールデン・レトリーバー初めてなんですが たん さん 2月3日(木) 21時28分
[tsu98.hokuriku.ne.jp] Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)

いつもすみません。そして、ありがとうございます。
おおらかな気持ち。そのとおりですね。
昨日からいろんな記事を読み、
「テツ(犬)は母親への甘えが足りなかったのかなあ。」
と、思うようになり、そういう目で見るとなんとなくおおらかな気持ちで接することができました。(しかーし、私の母の手は噛まないのだ。許せん!!!噛むのは私の手だけ。母は頭をたたいたらしい。)しかし、4ヶ月後にまた、噛み出すというのもちとおそろしい・・・
 さらにちなみに、私の職業は教師です。子どもを教えるのも同じだなあと、思ってしまいました。
 手の関節とおうちの床の健康を願っています。

RE:ゴールデン・レトリーバー初めてなんですが シャルウィダンス さん 2月5日(土) 19時35分
[157.120.202.68] Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)

こんにちは・・・
ちらほら名前が出ていたのでしゃしゃり出てきました。

>「オスは気性が荒い」だのと、不安いっぱい。「去勢すれば落ち着く」なんてことも。
牡は牡の良さがありますよ。いたずらに不安がるより、犬と暮らす上でしなければならないことがいくつかありますから
しっかりと地に足つけて、『今、何するべきか・・・』と考え実行しましょう。
大切なことはご愛犬の成長段階をよく把握し理解することです。人間の年齢に照らし合わせることによってわかるはずです。
生後2〜4ヶ月ぐらいは人間の幼児と同じで力加減を知りませんから、容赦なく咬みます。
それなら仕方ないからほっておくということではありません。それなりに「イタイ!」などと強く言うなどアピールする
ことは必要です。タオルなどしばったものでひっぱりっこの遊びなどしてストレス解消!!!
遊び終わった品はアナタがきちんと片づけてくださいね。

去勢は・・・・・繁殖能力がなくなるという現実だけです。性格が変わったら、咬む犬なんてこの世からいなくなります。
凶暴でどうにもならない犬で藁をもすがりたいというご希望なら去勢することはやぶさかではありませんが・・・
成犬になって落ち着きますからあわてないことです。世間に惑わされないようにね。

その落ち着きを出すために何をするかというと、アナタへの服従心を持たせることです。
それは日々のトレーニングです。きちんと勉強時間を設けて、ご愛犬と向かい合い、毅然とした姿勢でトレーニング
をする事です。人の歩調にあわせて歩く、座れ、待て、呼び戻し・・・などを焦らずに教えていくことです。
毎日なんて根を詰めないでくださいね・・・適当な日や遊ぶだけの日があっていいのです。

アナタが不安な顔をすれば犬も不安なんです。
JUNKOさんがおっしゃるように
>おおらかに・・・

2ヶ月の子犬は2、3才の幼児と同じです。忘れないで下さいね・・・
5ヶ月ぐらいが小学校入学・・・・・生後1年は高校卒業ぐらい・・・サァ〜いつ頃、何をするべきかご理解
いただけますよね・・・・・では・・・

RE:ゴールデン・レトリーバー初めてなんですが たん さん 2月5日(土) 22時59分
[tsu89.hokuriku.ne.jp] Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)

ありがとうございます。勇気がわいてきました。

 今、とりあえず、できることを教えようと思い、「お座り」「待て」が少しできるようになったのです!!犬の賢さに驚き。しかも、今日、なんと、テニスボールを持ってくるようになりました。
日々、成長する犬に感動しています。

 これだけできるんだから、将来噛むことも治るだろうと思いつつ、放っておくのもなんなので、「痛い!」とか、「こっちを噛め!」とか言ってます。

 犬によって長い時間がかかることもあれば、すぐにできることもあるんですね。

 いろいろ記事を読むと、
「急な繁殖で質が落ちる」だの、「親が激しいと、子も激しい」だの、子犬の当たり外れ(言葉が悪いですね)のことを聞き、不安でした。(結構衝動買いみたいなところがあったので・・・)
 まあ、でも、相手はまだ幼児。
 おおらかに行こうと思います。

 ちなみに、ワクチンはもうすぐですよね?(12月7日生まれ)

RE:ゴールデン・レトリーバー初めてなんですが シャルウィダンス さん 2月6日(日) 0時52分
[157.120.202.74] Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)

>ちなみに、ワクチンはもうすぐですよね?(12月7日生まれ)
1回目のワクチンですね?
2回目が3月7日頃・・・接種後約2週間で免疫ができますから、それでめでたく外出できます。

>今、とりあえず、できることを教えようと思い、「お座り」「待て」が少しできるようになったのです!
>これだけできるんだから、
何か勘違いしていませんか?
今は、鳥のおうむ状態で、いわれるがまま真似っ子しているだけです。理解して座れや待てをしているわけではありません。
外出可能になって、外に行くと様々な誘惑があり、座れや待てなどどこ吹く風になります。
今のような気持ちでいると、(アナタに限らずですが)そのような時期にぶつかると「反抗期か」とか「どうしたんだろう・・・」なんて悩み出しますよ。

今しなけければならないことは、トイレのしつけと日々の健康管理。子犬の成長過程にあった食事内容の充実と、のびのびと育てることです。
外出の準備段階で、カラー(首輪)リードに慣れさせること。人が少し引っ張っても嫌がらないように少しずつトレーニングしていくことですね・・・
学校の勉強にあたるような訓練はもう少し理解力がついてからです。
人間の子供も、保育園児に小学校の勉強は無理でしょう。

先に送った私のコメントをもう一度ゆっくり読み直してくださいね。
焦らないこと!!!
少し教育パパだかママになりすぎですねーーー(^^ゞ

では、元気に成長することをお祈りしてます・・・

RE:ゴールデン・レトリーバー初めてなんですが たん さん 2月6日(日) 20時29分
[tsu90.hokuriku.ne.jp] Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)

 はあーそうなんですか。私は教育パパさんです。はずかしながら。カラーですか。いきなりつけたら、すごくかゆがったので、外しましたが・・少しずつするんでしょうか・・
 本には、食事中につけて少ししたら外し、と、つける時間をだんだん長くすることだと書いてありました。また別の本には、食事中は食事に専念させよ、と書いてありました。

 話がそれましたが、リードに慣れさせるには、どのような手順を踏んだらよいのでしょうか・・そもそも、この、マニュアルを求める精神がだめなんでしょうか・・
 いろいろ教えていただいた上に、さらに質問、と、厚かましい限りですがよろしかったらお願いします。
 読者のみなさん(いないか)もきっと興味があるでしょうし。(ないか。)

RE:ゴールデン・レトリーバー初めてなんですが 鈴木 さん 2月8日(火) 11時5分
[p8b9d8f.sng8.ap.so-net.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)

こんにちは。カラーを嫌がる子には、最初リボンを結んだりすると良い、と
あたしが読んだ本には書いてありました。お試しになってみたら
いかがでしょう?それとももうクリアしちゃってるかもしれませんが。

あと、近所に犬が集まるような場所はないのでしょうか。公園とか。
ワクチン前に外を歩かせる危険をおかすか否かは飼い主の判断ですが
そういう場所に行くと、情報交換ができていいと思います。
歩かせなくても、抱いて連れてきている人をたまに見かけます。
(平気で歩かせている人もたまに見かけます)
子犬を連れていると、犬の散歩中の飼い主が声をかけてくれたりしますから
生の情報をたくさん入手できますよん。
特に自分が飼っている犬と同じ犬種の子犬を見ると、触りたくなったり
犬の名前を聞いたりしたくなっちゃうもんです。子犬は大スターだもんね。

RE:ゴールデン・レトリーバー初めてなんですが シャルウィダンス さん 2月8日(火) 11時49分
[157.120.202.63] Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)

さて・・・・・
カラーやリードの慣れさせ方・・・・・・
>この、マニュアルを求める精神がだめなんでしょうか・・
そうですね・・・(^_^)
ご愛犬の性格、成長段階をよく把握(わからなければ理解しようとする姿勢を持つこと)
してご自分で工夫すること!!
初めてだからわからない・・・と言っていたら進みません。本、人の話・・・鵜呑みにせずに
疑問を持ったり、なぜだろうと考える・・・これってなにごとにも大切なのでは
ありませんか。

私は、ワクチン接種前の外出は絶対におすすめません。
首に巻くのはリボン、ハンカチ・・・巻いたらボール等で気晴らしのために
遊ぶ、食事をあげる・・・首輪をかけたらいやがったとか、それでやめて
しまうのではなく、『工夫』・・・ですよね。

ワクチン、その後 たん さん 2月8日(火) 23時1分
[tsu53.hokuriku.ne.jp] Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)

 鈴木さん、シャルウィダンスさん、ご助言、ありがとうございます。犬の目で見ること、そして工夫ですね。最近分かったのですが、過ごす時間を重ねるに連れ、犬君の言いたいことが何となく分かるようになった気がします。リボン作戦、早速実行してみます。そして、うまくいかなかったら、別の方法を考えてみます。
 さて、昨日、ワクチンをうちました。そのとき、先生が、「3週間は、激しい運動をさせないで下さい。」と言ったそうです。(母が言うには)ボール遊びとかさせないで下さいとのこと。遊びたい盛りでしょうに。遊ばせないと、何やら信頼が薄れそうで。(テツはボールで遊びたがる)ただでさえ、狭いところに住んでいるのに・・・で、実際のところ、激しい運動は控えた方がいいのですか?

RE:ワクチン、その後 JUNKO さん 2月9日(水) 13時54分
[210.226.41.83] Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)

たんさん、こんにちは。
気がついた事がありましたので、ひとこと・・・。

『3週間は、激しい運動をさせないで下さい。』この事は、掛かり付けの獣医さんに言われたんですよね。『で、実際のところ、激しい運動は控えた方がいいのですか?』その獣医さんは信用のない先生なのですか?
お母さまが連れていかれたそうですが、なぜその時 どの程度の事なのか獣医さんに聞かなかったのでしょう?聞き忘れてしまったのならば、夜や翌朝にでも電話して聞いてみるべきなのではないのでしょうか。私はその場で先生をしつこいくらい質問攻めにしてきますよ。帰宅後思い出したらすぐ電話して聞いています。もちろん、先生は嫌な顔一つせず教えてくれますよ。
参考にはならないかも知れませんが、うちのWANの先生の場合は、“安静にしてくださいね。犬が自分で遊ぶ分にはいいけど、人間が相手になって遊ばないように。”といわれました。ケージに入って、寝っ転がりながらボールにじゃれていましたよ。人間だって注射を打ったら安静にって言われますよね。
やっぱりこういう事は、獣医さんに再確認してみたほうがいいと思います。

『遊びたい盛りでしょうに。遊ばせないと、何やら信頼が薄れそうで。』
遊ばせてもらえないからといって、そんな事ないと思いますよ。だって、まだ2ヶ月の子犬ですよね。信頼関係がもうできているのですか?スゴいですねー。その信頼関係のむすびかた、ぜひ私にも教えて頂きたいですよー。