イヌ太郎(雑種 男の子 推定4さい)です。
捨てられたのか、事情は分かりませんが生後半年〜1年のころ、森で保護された放浪犬です。
性格はおそらく神経質。庭で飼っていますが、雨などで小屋に泥水が入ると小屋に入らない、しかし、屋根のある玄関・車庫など人間の姿が見えないところに移動すると、キュンキュン鳴き止みません。
本題ですが、ものすごく、夜鳴きをするのですが、とくに朝がた4時前後、悲痛な声で鳴きつづけます。
朝起きると、庭に大きな穴があいています。大人がしゃがんだらちょっとしたプールのような・・・。
母がその穴に落ちて汚したり、床下の土管が露出され、万が一を思うと心配です。
父はあまり犬が好きでなかったのですが、鳴き声で寝れず、生活習慣が乱れ、ストレスがたまり、犬に八つ当たりします。
怪我したりや土管が壊されたりという万が一の心配もありますし、この生活を続けると父の体にも響き、犬も父からの攻撃ですでにストレスが溜まっていると思います。
特に目に見えて父と犬の関係が悪くなっていくので、なんとかしたいのですが、原因も対処法もわかりません。
なにか気になる点などありましたら、教えてください。
とりあえず室内飼いにすることはできないのでしょうか。
せめて夜だけ玄関にでも入れてあげるとか。
ご自分の家族の心配をされてるようですがご近所の迷惑など考えたことありますか?
鳴き声が気にならない山奥の一軒家にお住みでしたらよいのですが、もし住宅街ならまずご近所のことを考えたほうがよいと思いますよ。
mkさんの意見に私の重複するのですが、一旦家の中で飼う事を視野に入れてはどうでしょうか?
もしかしたら寂しいのもあると思うんです。
夜だけでも家にいたらワンちゃんは落ち着くと思いますよ。
そしてやはりこれもmkさんの重複しますが、ご近所の方の迷惑も考えた方が良いと思います。
夜であればなおさら、隣の家がたとえ遠くても気になると思います。
特にこれからの季節は、暑くて夜は窓を開けてる家も多いと思います。
お父様との関係も大事ですが、まずは近所です。
とかく犬飼いしてる家は、犬嫌いな人の視点に立って考えなくちゃいけないことが沢山です。
家の中に招き入れる事で、お父様との距離も近くなると良いですね。
保護されたとありますが、どこかボランティア団体からの譲渡でしょうか?
現在4歳とのことですが、迎えてどのくらいですか?
数ヶ月飼養していて、最初からなのか、最近そのような行動をするようになったのか、どちらでしょうか?
何かしら原因があるのだとしたらその経緯を見直してみるのも方法だと思いますし、保護していらした方に相談してみるのも方法だと思います。
私的には、可能ならある程度の広さのある犬舎を造り、そこに犬小屋を入れて落ち着ける環境を工夫することで解決するような気もしないでもありませんが。
うちの子はどうしても連れて行けない場合に限り外に繋ぐのですが(普段は室内飼いです)、当初は吠えまくり穴を掘る行為をしていました。
退屈なのか寂しいのか・・・四方を見渡せる状態だったのが怖かったのか・・・
現在は、廃車にしたワンボックスカーを犬小屋代わりにしたら大人しく留守番出来るようになりました。
アドバイスありがとうございます。
ご近所に迷惑かけているのも重々承知しています。当然のご指摘です、言葉が足らず申し訳ないです。
個人的にボランティアしている方から譲り受けました。1年ちょい…
だったそうです。飼い始めた当初は室内で飼っていましたが、夜は興奮して家中を徘徊していました。
そのうち慣れるだろうと思っていましたが、半年、1年たっても落ち着かないので庭に出して見ることにしました。
最初、やはり土などの方が落ち着くのか、居場所作りにいそしんでいました。そのときは家の事情で、父か私が庭近くの部屋で寝ていました。
その後、家族とも2階の自室で寝るようになり、姉が上京してしまったこともあるのでもしかしたら、そのことにも一因があるのかもです。
今までなんで放置してたのか、悔やまれます。もう一度よく思い返して、できるだけ一緒にいる時間を作ってみたいと思います。
ご近所さんには会うときにはいつもすいません、と一言謝るのですが、
迷惑をかけている事実はまだあるので、どのように接したらいいでしょうか。