犬サイトdogoo.com

留守中の粗相・いたずら

Miku さん 2008/11/13(Thu) 16:53:38

もう4歳(ハスキー4歳オス)ですが、うちに来たのは今年の6月くらいです。
家の中での躾は済んでいるという話だったのですが、私たちがいない時だけ、悪さをします。
普段、週末以外は朝9時くらいから夕方6時くらいまで家で一匹でいます。
やってしまう事は、おしっこ・うんち・冷蔵庫を開けて中をあさる。

ケージを作って中に入れる事も考えたのですが、体の大きい犬なので、あまり狭いところに長時間入れておくのはかわいそうな気がしますし、彼の有り余る筋力に耐えうるケージがはたしてあるのかと考えてしまいます。
さらに問題なのは私たちが家にいる時は何一つ悪さをしないので見つけてしかる事もできないしで、困っています。

ちなみに私たちが家につくとジャンプしたり走り回ったりと、心臓発作を起こすんじゃないかと心配になるくらいの喜びようです。
どなたか何かいい案はないでしょうか?
よろしくお願いします。

Re: 留守中の粗相・いたずら

恵子 さん 2008/11/14(Fri) 16:19:10

Mikuさん、初めまして。

【基本概念:躾】
犬の躾というのは、その時その時の飼い主が行なうべきです。自分の所で生まれた場合でも、仔犬の時に引き取った場合でも、成犬になってから来た場合でも、同じです。

【「躾済」】
@「躾済」と他人が言っても、「躾」という言葉の理解は人それぞれです。「お手」・「お座り」・「待て」を基本躾と理解し、この程度の事さえできる様になれば「基本躾済」と見なす人は少なくありません。
A生活環境は、言う迄もな家族人それぞれ違いますので、留守番する事が全くなかった環境に適している仔/適している意識と習慣でも、そうではない新しい飼育環境にそのままの意識と習慣が適しているとは限りませんので、飼い主が変わる度に/同じ飼い主でも飼育環境が変わる度に、訓練し直しは不可欠です。

【ケージ】
@それぞれの犬種に合う各サイズのケージは市販されています。探せば、近所の用品店の半値で買える通販ショップもあります。
http://www.e-tomcat.com/shop/category/category.aspx?category=90
http://www.e-tomcat.com/shop/category/category.aspx?category=96
Aケージは躾訓練の必需品で、相当訓練されている仔でなければ、少なくとも1夜寝る時2留守番の時3車等で移動する時に必要不可欠です。

【6月から11月】
犬の躾訓練は、年齢を問わず必ず来たその日から行ない始めるべきです。今の飼い主が「問題」と見なす行動を5ヶ月間もやっていた分、直すのは難しいですが、今から直そうとしないと...直る前に諦めてしまうと...必ず悪化し、その結果犬にも飼い主にもかなりのストレスがかかってしまって、一緒の生活が楽ではなくなり楽しくなくなります。

【一貫性の法則】
「喜んでくれている」/「好かれている」事を嬉しく思う飼い主のお気持ちは分かります。しかし、家の中で走り回らせない事や人に対してジャンプさせない事も、飼い主によっては躾の一つです(上記【「躾済」】参照)。一点に関してだけ躾けようと思っても他の事で甘やかしたり我がままを暴走させているままにしたりしたら、その一点に関してさえ進歩しない恐れがあります。躾けるなら色々な面で一貫性をもって躾けて、飼い主家族全員で同じポリシーをもって愛犬を扱わなくてはいけません。

...

Re: 留守中の粗相・いたずら

恵子 さん 2008/11/13(Thu) 20:24:30

...

【対策】
第一 ケージ使用: 夜寝る時、昼間留守番している時、人間が構ってあげられない時、車等で移動する時...Mikuさんのご家族のライフスタイルを問わず、躾訓練が完成する迄不可欠です。
第二 躾訓練: 「激しい運動は外で家の中では落ち着く」とか、「ジャンプは外で遊ぶ時だけ」/「ジャンプ自体はOKだが、人に向かって飛びつかない」/「飼い主家族に対して飛びついてもいいが、他人に対してはダメ」とか、「届く物でも盗み食いしない/拾い食いしない」とか、「トイレは決められた場所/時以外絶対にしない」とか...Mikuさんのご家族と一緒に生活する中で必要な意識と習慣全て。

既に家族の一員になりましたので、今後数年間共にする生活を楽で楽しいものににする為に、人間と犬、共に勉強しお互いの意思が通じる様にそして信頼関係が生まれる様に、躾訓練が完成する迄怯まないで諦めないで頑張って下さい。

Re: 留守中の粗相・いたずら

恵子 さん 2008/11/13(Thu) 19:29:13

追記:
我が家では数匹の大型犬いますが、その内の一匹は大変甘えん坊で寂しがり屋で、一緒にいる時は家中付きまとってきます。仔犬の時に来た仔で、他の生き物に対して敵意を一切持っていないし一切吠えない仔ですが、以前は置いて行かれるとスリッパーに当たって毎回一足だけを粉々にしていました。

毎回叱って何がいけないか判らせる様にしました:
お座りさせて、その前にスリッパ破片を山積みにして、犬の顎を持って人間が厳しい目で犬の目を見て、破片を指指して「何これ?!」・悪戯仔の顔を指差して「バッド・ボイ!」と繰り返して言って判らせました。当然ぶったりはしませんが、その後暫くケージに入れて無視し、反省している顔を確認できたら出して、もう一度破片を見せて更に一回「No!」と言って許す...毎回こんな儀式(笑)でした。

練習もしました:
犬をケージに入れないで、スリッパを届く所に置いて、犬を一匹だけにして、家族全員で玄関外に出て、数分〜数十分で戻って、悪戯をし始めていたら上記の儀式(笑)を行なって、悪戯をしていなかったら無傷スリッパ(笑)を見せて褒めまくりました。

お陰様で、孤独時八つ当たり破壊癖は、すぐに直りました。今は、目を見るだけでも悪戯したかどうか分かります。悪戯をしそうな時も、目を見て「バッド・ボイしようとしている!?」と警告すれば(笑)、息を飲んでいい仔ポーズを取り諦めます。もちろんそれ以外の時は、逆に人間がしつこいと思われる程愛情を注いでいます。

Re: 留守中の粗相・いたずら

ごろー さん 2008/11/14(Fri) 03:04:31

体重が80kg以上もある犬でも、きちんと体格に合い、壊されないようなケージはありますよ。
クレート(全体が網状)、もしくはバリケン(プラスチック等で、出入り口と一部が網状)と呼ばれているものが良いと思います。
犬は元々穴倉で寝る動物ですので、人間が思っているよりも狭い場所が好きですし、家族がいないときはほとんど寝て過ごしますので、狭い=かわいそうとは思わなくて大丈夫です。
実際我が家は、在宅時にはクレートの扉を常に開けてありますが、かなりの確率で自主的に入って寝ています。

最初は部屋に扉をあけっぱなしで置き、その中でだけ貰える特別のオヤツや、オモチャを与えるなど「この中はいい事がある。安心できる場所だ」となるまで慣らします。
自主的に中に入って寝てる位になったら、在宅時に5分程度から扉を閉めてみます。長く噛めるタイプのオヤツなどをあげておくと良いです。
平気そうなら、段々時間を延ばしていき、ゴミ捨ての時に扉閉めたまま出てみたりします。
それで大丈夫なら、短い時間のお留守番からどうぞ。
慣らし中は、クレートの中でや、入ってるのを引きずり出して嫌な事(爪きり等)をしたりはしない事です。

帰宅時には「ただいまーさみしかった?」等と、すぐに声をかけかまっていませんか?
出かける時も帰宅時も、何事もないかのようにスーッと出て帰り、犬が興奮している間は目を合わせない。話しかけない。かまわない。
興奮がおさまったら、たくさんかまって撫でてあげてください。

また、来客などに興奮する場合は、リードをつけて犬がきちんと立てない位首に近いところで踏みつけ、そのまま無言で視線を犬に向けず無視。
根競べ&力比べになりますが、そのうち諦めてフセておとなしくなりますので、そうしたら落ち着いたやさしい声で十分に褒めてあげます。
コレを繰り返すと「どうやら伏せていた方が喜ばれるらしいぞ!」と犬が気づきますので。

ハスキーはわりあい、「自分に得がないことは、理解していても実行しない」という独立気質の性質の子が多いですから、しつけは若干むずかしいかもしれません。
そこが、ハスキー飼いが「ハスキー最大の魅力!」ともいう性質なのですが(笑)
「こうしてくれると私は嬉しいし、君にもこんないいことがある!」という風に教えると、覚えてくれやすいかも。