犬サイトdogoo.com

子犬の拾い食いが直らない なつみかん★ さん

3ヶ月のチワワ&ヨーキーのMIX(♂)を飼っています。
子犬の拾い食いがなおりません。拾い食い癖をやめさせるシツケを教えてください。
最初のころに拾い食いを目撃したときに、叱ったり、慌てたりしてしまったため、口の中に入ってしまう小さなものを口にいれると、私から遠ざかり、おやつにも反応せず、呼んでも来ず、近づくと慌てて飲み込むか、もうダッシュで逃げてしまいます。

今は慌てず、怒らず、私はあなたの物を取らないよ〜♪オーラを出しているつもりなんですが難しい。
普段はオイデもチョウダイもイケナイもできますが、拾い食いだけはまったくダメです。ビターアップルを使った方法を試したが、私のいけないのタイミングが悪いせいか、拾い食い癖をやめません。
いつも下を向いて歩いてばかり・・・まだリードをつける練習をしていないのですが、これはリードをつけて訓練したら、治るのでしょうか?

また、拾い食いが治らないうちは、他人の家に遊びにいかないほうがいいのでしょうか?
家の中で拾い食いをなおす方法があれば教えていただきたいです。

子犬の拾い食いは当たり前の行動 hira さん

3ヶ月の子犬が落ちているものを口に入れる拾い食いは当たり前の行動です。
治すとか止めさせるとかを考える前に、口に入れてはいけないものを下に置かない、落とさない、ゴミは見つけ次第片付ける、を徹底される事が必要かと思います。そんなことまでやっていられない、なんて言わないでくださいね。これでもか、というまでやらなくちゃダメです。
その上で、フリーで過ごさせる時は目を離さないこと、おもちゃやコングなどを活用して遊びに夢中になれるようにしてあげること、一緒にいられないときはハウスで休ませるようにすること、だと思います。

もちろん、リードを付けて練習すれば拾い食いをしないようにすることもできますが、今の段階で下を向いてばかりなのをリードを付けたとたんに矯正されるようでは、リードそのものを嫌がったり、散歩も楽しめなくなってしまうと思います。
下を向いて歩く事が唯一の楽しみになってしまっているとすれば、ちょっと寂しいと思いませんか。
せっかく好奇心おう盛な可愛い時期ですので、ワンちゃんの無邪気な笑顔がたくさん見られるように、過ごし方を工夫してみてはと思います。

それから、お友達のお家へ遊びにいかれるなら、リードをつけて行動範囲を制限できるようにしてからのほうがいいでしょうね。でももし、ずっとワンちゃんのあとをついて回ったり、お友達に掃除を徹底してもらえるなら大丈夫かとは思いますが。

子犬の拾い食いが直らない なつみかん★ さん

ご親切なアドバイスありがとうございます。
毎日一緒にいると、悪いことばかりが目について、いけないですね・・おりこうなことの方が多いのに・・
部屋の中に何もなくてもずーっと下を向いて歩いているのが気になってしょうがありませんでした。
これはしょうがないことなんですね・・汗

下を向くよりもっと楽しいことをたくさん教えてあげること、一緒にいられない時はハウスで休ませることをやってみます。
お友達の家のことも、掃除(埃とか細かい)を協力してもらえないお家にはまだ連れて行かないようにしようかと思います。
まだ赤ちゃんですもんね。長い目で一緒に勉強していきたいと思います。
ただ、万が一口に入れてはいけないものを入れた時に、逃げられず近くによれる方法はないのでしょうか?
また、将来的には常に放し飼いにしたいと考えていますが、その場合みなさん何ヶ月くらいから実行しているのでしょうか?

拾い食いした子犬に近寄る方法 hira さん

>毎日一緒にいると、悪いことばかりが目について、いけないですね・・
いやいや、大丈夫ですよ。
みーんな同じような経験をしてきているんですから、これを機に気分を変えてワンちゃんと接してあげれば問題なしですよ(笑)。

>万が一口に入れてはいけないものを入れた時に、逃げられずうまく近くによれる方法
拾い食いした子犬に近寄る方法は、慌てず騒がず<口に入れてもいいもの>のときと同じように近付くことでしょうか。
もし、「口に入れてもいいもの」の時はそのまま放っておいて、ダメなもののときだけ近付いているなら、間違いなく逃げられると思います。ですから、口に入れたものがどんなものでも「ちょっと見せてね」っていう気持ちで出させて、大丈夫なら再び渡す、場合によってはおやつやフードなどと交換、ということを常にやってみてはどうでしょう。

ちなみに、室内フリーの時期ですが、うちの場合は、トイレ成功率が9割を超えた頃、6ヶ月くらいだったかと思います。うちはトイレを覚えるのに時間がかかりましたから。それまでは、リビング限定でした。
拾い食いというか、食べ物は最初のレスに書いたようなことを意識していたので室内ではほとんどなかったのですが、室内でときどきあったのは、ゴミ箱に投げ入れるのを失敗した「使用済みティッシュ」をよく見つけて口にいれていたことですね。でも、引っ張りっこ遊びやボール遊びを通して「ちょうだい」練習をやっていたので、逃げずに持って来てくれておやつと交換ができました。
ちょうだい、や、おやつと交換、はとても役に立つ練習なので、ぜひ楽しみながら(←コレポイントです)やってみてください。

子犬の拾い食いが直らない なつみかん★ さん

教えていただいたことを 楽しく、気長にやっていきたいと思います(^O^)/~
今までいろいろなサイトを見ましたが、いまいち理解できず、わかりやすくアドバイスをいただいて、本当に感謝です。
ありがとうございましたm(_ _)m またよろしくお願いします。