夜は寝るが昼は吠え続ける14歳の老犬、痴呆(ボケ)の始まり?
実家で飼っている犬(雑種:中型犬:オス:14歳)が、このところ毎日のように吼え続け困っています。
いつもみんなが集まったり、食事をしたりする部屋が見える窓の横で犬を飼っていますが、その部屋に誰がいようといまいと、家に誰もいなくなっても部屋のほうを見て吼え続けているのです。
ひどいときは窓を引っかきます。
はーはー息を切らし、いろいろなところ(特に隅っこ)の匂いをかいでは部屋に向かって吼えてきます。
落ち着きがありません。えさがほしいわけでもなく、散歩に行きたいわけでもなさそうです。一しきり吼えると、くるくるっと小さく丸まって寝てしまったり、また思い出したようにおきだして吼えたり。
1日中これの繰り返しです。そばにいても泣き止まないこともあります。
近くに森があり、蛇やねずみが結構出るので、それにおびえているのでは?とも思いますが、今年の冬は犬のすぐそばをねずみがちょろちょろしていましたし、以前蛇に遭遇したときも、ここまでその恐怖を引きずることはありませんでした。
いろいろなHPを見てきましたが、もしかしたらボケの兆候なのでしょうか?
散歩もしっかり歩きますし、食事もむらがあるもののきちんととります。
排泄もその辺でしたりすることはありません。
声が大きいのでご近所にも迷惑ですし、うちのものも困っています。
このような経験をされたことがある方、対処法をご存知の方、知恵をお借りできたらと思います。
よろしくお願いいたします。
RE:夜は寝るが昼は吠え続ける14歳の老犬、痴呆(ボケ)の始まり?
はじめまして。僕のうちにも15歳になる老犬がいます。
うちの場合は一時的でしたが、玄関で吠えることがありました。誰もいないのにそのころは毎日のようにでした。名前を呼ぶとおさまっていたのでかまってほしいのかなとも思っていましたが、ネットで調べてみると認知症で吠えるということもあるようです。吠え続けるものの他に
●昼と夜が逆になる
●散歩に行きたがらない
●散歩に行っても一直線に突然走り出す
●排泄物の上に寝そべる
●今まではそんなことなかったのに食糞する
●トイレの場所を間違える
この他にもいろいろあるみたいです。吠え方は1つの例としてですが、単調に吠え続けてだんだん大きくなるというのもあるみたいです。
うちは肝臓が悪くなってしまって、認知症の兆候が見られたとき、もう覚悟を決めていたんですが、その頃散歩中に川に落ちてしまたんです。それからなぜか正気にも戻って、首も傾いてしまう病気にもかかっていたんですが、それも直りました。今ではよく寝ますがとても元気です。
だからといって、決して落とせといっているわけではないですが。
認知症を簡単にですが診断できるサイトもあるのでそれを見てみてはいかがでしょうか? 見ていたらすみません。また、獣医さんに診てもらう方がいいかと思います。
ゴハンや便利な道具を紹介してもらえることもあるようです。
あと、ストレスなどを感じやすくなるみたいなので、スキンシップも重要かと思います。
散歩は気分転換にもなるのでいいみたいです。
アドバイスでなくてすみません。高齢犬の飼い主として、お互い頑張りましょう^^
追加です
少し調べてみました。人事とは思えず…。
>いろいろなところ(特に隅っこ)の匂いをかいでは部屋に向かって吼えてきます。落ち着きがありません。
この行動に似たようなのが認知症犬の行動にありました。認知症を診断できるサイトに載っています。
そうであるとは言い切れませんが…一応。
回復することを祈っています。
RE:追加です
いろいろアドバイスいただき、ありがとうございます。
私もこのページに行き着く前にいろいろ調べたところ、診断サイトを見つけやってみました。あるサイトでは「正常」、またあるサイトでは「痴呆予備犬」です。いろいろなところの匂いをかぐのも、ねずみや蛇のせいかもしれないし、そうじゃないかもしれない・・・。やはり素人ではいまいち判断のつきにくいところです。
そもそも、年をとれば視力や聴力が衰えるのは人間とて同じこと。昼間だって活動的でなくなるのはあたりまえのことだと思っていました。だってうちのじいさん(人間)もそうですから・・・。これが痴呆の基準になっていることに驚かされました。まぁ、人間と犬のボケは根本的に違うみたいですが。
ボンの介さんのわんちゃんは川に落ちてOFFになったスイッチがONになったのでしょうか、よかったですね!ショック療法というやつでしょうか・・・。うちのも何かのきっかけで直ってくれればいいですが・・・。
うちの犬は25KGもあって、このまま要介助となると正直恐ろしいです。しかも実家の犬なので(ちょこちょこいっているのですが)犬と同じくらい年老いた祖父と、まだ働いている両親が面倒を見ています。なかなか手がかけられないのが現状です。
子供のころは「かわいい!」「かわいそう」という衝動だけで犬や猫を拾ってきたりしましたが、生き物の一生を面倒見るって、本当に大変だなぁと、飼ってみて、そして今になってやっと思い知らされました。でも、さらにこれからですよね。長生きさせてあげられるよう、がんばります。
ありがとうございました。病院に行ってみます。