犬サイトdogoo.com
RE:ありがとうございます pin さん

私が書いた事でイライラさせてしまったなら申し訳ありません。
でも、正直な気持ちです。

研究の論文です。
お暇な時にでも一読下さい。(他にも沢山ありますが)
http://ns.ohta-lab.jp/dog-team/study.htm

「医療・福祉に使われるとか癒される」というのは、
実際、今現在、家の父がそうだから書きました。
母が亡くなって、父は喪失感や鬱状態からなかなか抜け出せずに、
時間が経つことを待つしか解決方がなく、3年もかかりました。
ようやく前向きになったとたんに病気で倒れ、体や脳の一部に障害を持ち、
その後遺症で、鬱なども併発される可能性が高いという事を言われました。
自分ひとりではかかえきれないので、精神面を持ち上げる部分だけでも、
他もろもろの理由もあって犬を飼う事にしました。
結果、病気前よりも断然笑う回数・会話の数が違いますし、
心底楽しそうに犬とコミュニケーションをとってます。
私自身も、介護で疲れた時、今の苦しみより父を殺して自分も死んだ方が楽かもしれないと
真剣に考えた事もあります。
でもそんな時、普段イタズラばかりで勝手気ままな子犬が、
静かに寄り添ってずっとそばにいてくれました。
いろいろ考えすぎて悶々としている時なども、そばに来て「もしもし?」と手をかけてきます。
こういった事は癒しではないのですか?私は犬が自分を思ってくれる行為に癒されています。
犬にしてもらった分、沢山楽しいことさせてあげるようにもしています。
アロマは物であるのに癒されると信じられて、何故生き物の癒しが信じられないのでしょうか?

苦しい心を癒えてくれる。それは一方的なものでは掴み取りにくいと思います。
受け入れようとする気持ち、行為がなければ、癒しを送っても届かないと思います。
あなたは、犬が自分の思い通りにならないから、かわいいと思うけどイライラする事が多い。
人でもなんでも相互理解があって共感して初めて、
「嬉しい」と言う喜びの気持ちが生まれるのではないでしょうか?
犬は感情や意思を人に示してくる動物です。
「犬の気持ちを人間が代弁するのが好きじゃないから」と犬を機械的に扱っても、人間の思いだけを伝えても、
(そんな風に扱ってないと言うかもしれませんが)
ぎこちない関係しか育たないのは当然じゃないですか?

うちの犬だって、おりこうさんでもなんでもないです。
頭抱えることが沢山あります。
でも、それは犬の特性を理解すれば当然と思いますし、
うまくやり過ごせば良い事と思います。

左脳で理屈だけですべてを理解しようとしても、理解できない事が沢山あります。
もっと疑いの気持ちを捨てて、犬とのいい関係を築いて欲しいと思います。

RE:ありがとうございます 若葉マーク飼い主 さん

pinさん、
こちらこそ、失礼なことを申し上げて済みませんでした。「医療・福祉に使われるとか癒される」とおっしゃるのはご自身の経験からだったんですね。新聞や雑誌からの受け売りだと思っていました。
教えていただいた論文、きちんと読んでみたいと思います。
>アロマは物であるのに癒されると信じられて、何故生き物の癒しが信じられないのでしょうか?
物だから信じられて生き物だから信じられないと分けて考えていないです。
pinさんはお父様の介護のストレスを犬で癒してもらった、私は犬に対してのストレスをアロマで癒してもらおうと思っている、ツールが違うだけの話だと思います。
ついでに犬も怖がりで少々不安定なところがあるから飼い犬と飼い主共々アロマで癒されればお互い気持ちよく暮らせるのかなと思ってアロマに行き着きました。
ちょっと話はそれますが、私は結婚してから専業主婦と共働きを繰り返していました。基本的に出不精で専業主婦のときは家にこもっていることが多いです。趣味はありますが、家でできる趣味です。友人もいないので夫しか相手してくれるひとがいません。
それを夫は重荷に思っていて、どうせ家にいるのなら他に目を向けて欲しいということで犬を迎え入れました。散歩や簡単な面倒はみますが、病院へ行く、トリマーに出す、犬がらみでどこかへ出かけるのは一人でいく度胸がないので夫に頼ってしまって犬を飼っても重荷になっているのは変わりないのですが、夫に言わせればそれでも負担は軽くなったといっており、夫にとっては犬は癒しの存在なんでしょうね。

RE:ありがとうございます はなたろう さん

ごめんなさいね、しつこいけど一言。ちよさんのレス私、もう一度よんでみましたが、けしてあなたを責めている内容ではないと感じますよ。逆に励ましているように思いますが。違うかしら?言葉の通じない動物と暮らすのはたしかに意思の疎通もできずにストレスがたまりますよね。なんでこんなことするの!って泣いちゃったこと、私もいっぱいあります。手をあげたことも1度や2度ではありません。(恥ずかしながら)でも程度はそれぞれだけど皆、通ってきた道ですよ。ちよさんやcanさんその他の掲示版常連の方々は知識も豊富で尊敬すべき先輩だと思います。たまにお叱りをうけることもあるかもしれないけれど、相談者の立場にたって考えてくださっているのだから、なるほどなーって素直に受け止めましょう。なんとなく若葉マークさん心配になっちゃってまたしてもおせっかいを。ごめんなさいね。

RE:ありがとうございます 若葉マーク飼い主 さん

何がはなたろうさんの気を引いたのかわかりませんが、心配していただいてありがとうございます。

素直じゃない性格なのでちよさんのレスを何度も読み返してみたのですが、責めてるわけではないのかもしえないけど、励ましているとまでは読めませんでした。飼い主の間違った行動の仕方で「ワンちゃんがかわいそう」になってるとしか読めないです。

ちょっと被害妄想なところがあるので…病院いったほうがいいかもしれないですね。

RE:ありがとうございます pin さん

トイプーちゃんとあなたは似た物同士ではないですか?
疑い深く、人を信用しない。
自分を客観視する為に、そのトイプーちゃんがやってきたのではないでしょうか?

犬といることが辛かったら、ホテルなどに一日あずけてみて、少し気を抜いたらどうでしょうか?
出来たら、少し、コミュニケーションを増やして(人でも犬でも)
眠っているスイッチをonにしてみてはどうですか?

娯楽のつもりでご覧下さい↓
http://www.raitonoveru.jp/un/43f.html

映画です↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~secondseason/movierev5.html

RE:ありがとうございます 若葉マーク飼い主 さん

私の犬と私は似ています。
>自分を客観視する為に、そのトイプーちゃんがやってきたのではないでしょうか?
めぐり合わせというものでしょうか?めぐり合わせと言うより接してる時間が長いほうに似てしまったのでしょうね。「自分を客観視するためにきた」というのは余りうれしくないですね。
犬というものはいろんな性格はあるというけれど基本的におおらかだと思っていました。接するのも楽チンかなって思っていました。ちょっと調査不足だったようです。

働かなくなってからいろいろと鈍くなってきたようです。「前頭前野を鍛える」は是非実践しようかなと思います。

pinさんの話は切り口が違っておもしろいですね。
いろいろとありがとうございました。

「飼い主=リーダー」について ウィルママ さん

>ペットショップで衝動買いしたような人が結構お気楽に犬との生活を楽しんでいるのに
この部分、若葉マーク飼い主さんに同感です。
なんで気楽なのかといえば、そういう人たちって犬が噛もうが鳴こうが気にしないんですよね。

で、若葉マーク飼い主さんや私のように(と勝手に一緒にしてごめんなさい)
>本やネットでしらべて毎日のように悩んでいろいろ試行錯誤している
人は、人様に迷惑をかけちゃいけないとか、ちゃんとしないととか思ってしまって、結局泥沼にハマってしまったりするように思います。

現在唸ったり噛んだりする時はリラックスポジションとブラシの時以外はどんな時ですか?
爆弾発言かも知れませんが、リラックスポジションはしなくてもいいと思います。
ブラッシングも、無理にしなくてもいいと思います。
お金はかかりますが、頻繁にトリミングに出せばいいだけです。
他にも嫌がることは出来る限り避けていきましょう。
というのも、今のままでは飼い主=嫌なことをする人になってしまうからです。

飼い主がリーダーならなければいけないのは、若葉マーク飼い主さんの場合必須ではないです。
だって所詮トイプードルです。
その気があれば力ずくで抱き上げて抵抗できなくするなんて簡単ですよね。
これが大型犬の場合ではそうもいきませんから小さいうちからしっかりと上下関係を教える必要があります。

あと、小型犬にとってのリーダーというのは「父性」よりも「母性」だと思います。
力で強さを示すお父さんではなく、怖いものから優しく守ってくれるお母さんです。
リーダーが怖い存在になってはだめなんです。

リラックスポジションも本来ならばゆりかごの中にいるように思わせるのがいいんですが、現状では無理ですね。
なので、やめてしまいましょう。

それよりも、唸ったり噛んだりしそうな時は、トイプードルちゃんの好きなおもちゃなどで気を引いてあげて「怖くないよ、大丈夫だよ」と話しかけてあげてください。
そして落ち着いたら背中などを優しくなでてあげれば十分だと思います。

小型犬だから、と甘えて何もしつけをしない飼い主は論外ですが、若葉マーク飼い主さんやダンナさんはそうではないですから。
ちょっと方向転換するだけで、いいかと思います。

と立派なことを書きましたが、私もまだまだ手探り中です。
キーってなることもありますが、せっかく迎えたトイプードルちゃんとうまく暮らせるいい方法が見つかるといいですね。


追伸
ご存知かも知れませんが、クレートトレーニング、お薦めです。
面倒を見られない時や一息つきたい時に入っていてもらうと、ちょっと楽ちんです。
落ち着いたらご検討くださいね。