犬サイトdogoo.com

Re: 犬がくわえた物を取ろうとすると、本気で噛む

ケイ さん 2010/06/10(Thu) 01:15:04

目新しいものが食べ物よりも大好きなんでしょうね〜。
サークルの扉で追い詰める方法は、何度も繰り返すとそのうち慣れるか、あるいは突然逆切れする可能性もあるので、よほどの時(飲み込むと命にかかわる危険がある時)に限った方が良さそうな気がします。
ご家族の誤飲への危機意識が薄い場合、犬の出入りできる場所を柵などで制限し、そこへは一切物を置かない、というルールにするのも手です。

散歩中に物を拾う事については、基本的には予防が第一(犬より先に興味を引きそうなものを見つけ、犬の視線をこちらへ誘導するか、立ち止まる隙を与えずに早足で通り過ぎる。拾わずに通り過ぎることができたら褒めて「拾わないのが望ましいこと」と教える。)なのですが、くわえる物があちこちにあると、全てを防ぐのも難しいですね。

くわえてしまった時の応急処置として、猛ダッシュする、というのがあるのでご参考までに…。
(くわえたらすぐに走り出し、口からぽろっと落とすまで走り続けます。がっちりくわえる前だと比較的落としやすいです。物をくわえるのが得意な犬種に、どこまで有効な方法かは分からないのですが… もし口から出したら、再びくわえられないよう足で踏んでしまうか少し距離を置いてから、すぐに褒めてあげてください。)
ちなみに、ウンチを拾う間は、オスワリ、マテをさせて、リードを短く持ってから拾うのを習慣づけると良いと思います。

普段の甘噛みについては、叱ると悪化することも、とのことなので、まだイケナイという言葉を禁止として認識していないのかもしれませんね。
低い声ではっきりイケナイ!と言ってもなお暴れるときは、落ち着くまで距離をとって無視するのもありだと思います。
ただ、落ち着いたら必ず褒めて、再び興奮して噛み始めたら「イケナイ!」、というのを繰り返し、「何について怒られているのか、代わりにどうすればいいのか」という事を伝える必要があります。

散歩中に噛まれてから一切無視、というのが罰として効いたのは、おそらく噛んだ直後の数秒〜数十秒程度で、それ以降は「なんか今日は冷たいなぁ?」程度の印象しか与えていない可能性が高いです。
(犬の思考回路だと、それぐらい短い間隔で起きた出来事しか関連づけられないと考えた方が間違いがないかと…。)
無視は興奮を収めるまでの時間程度にとどめ、望ましい行動をとれるよう誘導して成功させ、褒めた方が覚えは早いかと思います。

くわえた物を進んで出させる方法としては「特別なおもちゃ」を用意し(普段の遊びには使いません)、何か物を拾ったときにそれと交換する、という方法もありますが…。
拾った物の方が価値が高い場合は使えませんし、何度も繰り返すと「何かくわえればもっと良いものが出てくる!」という悪い動機づけになりかねないので、これも応急処置の部類に入れておいた方がいいかもしれません。
(常に新しい、しかも魅力的なおもちゃを用意しなければならないというデメリットもありますし。
 もっとも、新しいものなら何でもいいというなら、道端の雑草や木の枝をさも大事そうに見せびらかして興味を引くと言うのもありですが…
交換するのはちょっと嫌なものですが、犬にとっては「もっと良いものと交換してもらえる!」となれば、くわえたものを離すことへの抵抗は減ると思います。)

くわえたものを離す練習は今後も続けるにしても、物を拾う事については、やはり予防に重点を置いて頑張るのが無難でしょうか。
何でもかんでも喜んで拾う時代は、子犬の一時期だけですから…!

Re: 犬がくわえた物を取ろうとすると、本気で噛む

EGQE さん 2010/06/10(Thu) 07:16:48

>Renaさん
返信ありがとうございます。
強引にとるやり方は逆効果のようですね。
サークルの扉でのやり方もやはりよくないですか。
今までも危ない物をくわえたときなどの最後の手段として使っていましたが、引き続きそのようにしていきたいと思います。

教え方等についてもご意見ありがとうございます。
おもちゃでのハナセは比較的スムーズにできるようになっているのですが、物が違うとやはりダメなようです。
興奮すると号令が聞かなくなるのと同じ感じでしょうか。
興奮したときにどうするかが重要になってきそうです。
犬笛で呼ぶということもできるんですね。
いろいろと参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

>ケイさん
返信ありがとうございます。
目新しいものは自分のもの!という独占欲?みたいなものでしょうか…
サークルの扉を使うのは最終手段としてしか使わないことにしますね。
もともと場所はサークルなどで仕切って制限しているのですが、説明してもその意味を家族はまだいまいち理解していないようで…

こちらは頑張って言い聞かせつづけます。
猛ダッシュでの対処法もあるのですね。今度試してみようと思います。
なんにせよ拾わせないかすぐ対処するかが一番なんですね。
散歩中は特に気を張っていきたいと思います。
噛み癖のほうのアドバイスもありがとうございます。

何度も繰り返し教える、というのがいまいち足りていなかったのかもしれません。
教え方等参考にさせて頂きます。
今の時期を犬と一緒に頑張ってしつけていきたいと思います。ありがとうございました。

Re: 犬がくわえた物を取ろうとすると、本気で噛む

ぽぽ さん 2010/06/14(Mon) 22:11:11

初めまして、ラブラドールを飼っています。
犬がくわえた物を取ろうとすると、本気で噛むをしてしまうことが、問題なのではなくもっと基本的な飼い方を理解されていない様におもいました。

飼い主に牙をあてるなどもってのほかです。
主従関係が全く出来ていないのです。飼い主さんが教えてあげれば主従関係は築けます。
本当は、甘噛みは生後3ヶ月までに止めさせなければいけません。7ヶ月で甘噛みをしている様ですと、絶対に甘噛みをやめさせたいと家族全員が思い真剣に取りくまなければ治りません。
人間の肌に牙をあててはいけないことを教えなければ、将来噛み付く犬になる可能性が出てしまいます。

ジャンプや立ってテーブルなどに手を掛けることも小さい時に「いけない」事として教えなければ、大きくなってから悪戯し放題になってしまいます。
「いけない」の言葉を理解させれば、飼い主が困ることをした時に「いけない」の言葉で制止することができます。
大型犬の飼い方と躾の仕方を勉強されて、主従関係を作ることをお勧めします。

気の強いオスの子は特に主従関係が大切です。
ゴールデンは穏やかで頭の良い子なので、きっと素晴らしいパートーナーなると思います。頑張って下さいね。