こんにちは、5ヶ月のダルメシアンを飼っています。
こちらではいつも本当に勉強させていただいています(他の方の記事を読んで予習も出来るのがありがたいです)。
今回は芸について疑問が湧いたのでカキコさせていただきました。
うちの犬は、オスワリ&フセは出来ます。
でも、オスワリ→フセは出来ても、フセ→オスワリは出来ません。
いつもは一度ジャンプさせて、フセを解除してからオスワリさせています。
何度練習しても上手く行きません……。
犬の習性などが原因で、フセ→オスワリを覚えさせる事は出来ないのでしょうか?
もしこれが出来るワンちゃんを飼っている方がいらっしゃいましたら、どうやって訓練したのか教えて下さいませ。
大した悩みではないかもしれませんが、いろんな事に出来るだけ努力してみたいので、よろしくお願いします。
うまく説明できないのですが(ごめんなさい)
フセさせたときに、顔の前辺りに手をつけて、すーっとゆっくり上へ手を
引きます。(前足が立つように)
最初は、手におやつとか、わんこの好きなオモチャとかを持ってやると
うまく行くと思います。
言葉での説明がうまくできなくてごめんなさい。
こんな感じでわかるかな?(^^;
ご参考まで
私が習ったやり方です。
犬が伏せをしてる時に、犬の鼻の先におやつを持っていき、「お座り」とコマンドを言いながらゆっくりとおやつを上に持ち上げます。犬はおやつに釣られて体を起こすはずです。
そのほかに、コマンドの声のトーンを変えると良いですよ。伏せの後にお座りをさせる時は、なるべく楽しそうに声を高くして「お座り!」と言ってみてください。それでも駄目なときは、Y.Nさんが少しジャンプしてみてください。
では、がんばって下さいね!
我が家の場合も始めは全然出来ずに 伏せ→立って→座れ から教えました。
訓練士さんから教わりました。
まず5ヶ月なのでそう焦る事は無いと思います。時間をかけてゆっくり教えれば出来ると思いますよ^^ まずコマンドをしっかり覚えさせる事です。
立っては4本足で普通に立ってる状態です。
これを(伏せ→立って→座れ)繰り返し、我が家の場合は 伏せ→座れ を覚えましたよ。
ジャンプよりは 立って を教えた方が良いかと・・・。伏せ状態からリードなどを引き立たせ、(それでも立たなかったら人間がお腹を持ち立たせても良いです。)座ろうとしたらお腹に手を入れます。「立って・待てGOOD」と褒めて
座れ を言います。
参考になったかどうか分りませんが、うちはこれで自然に伏せ→座れをマスターしました。もちろんすぐには覚えませんでしたけどね^^;
その子その子によって性格も違うので躾方法も違いますから↑に書いてある方の方法などもいろいろ試して見ては?!^^
うちでも最初伏せからおすわりのコマンドをかけていましたが、上手くできないので、犬にとっては伏せからおすわりになるのは、立った状態からおすわりするのとやることが違うのだろうと考えました。
それで、伏せからおすわりにするときは、起きろという別のコマンドを使うようにしました。
サインは鼻先から手を上に上げるのであまり変わらないのですが、これで一発で覚えました。
フセ→オスワリって可能なんですね!?
以前飼ってた犬も無理だったし、出来るワンちゃんを見た事もないし、無理なのかと半ば諦めてました。
希望が見えて本っ当に嬉しいです。
教えていただいた方法を試してみます。頑張ります!
ありがとうございました(>∀<)
ちょっと乱暴ですが、伏せた状態の犬の前足を軽く踏む、あるいはつつく。これでフセからスワレに戻すことができますよ。そのときに「スワレ」とコマンドしハンドサインもつけます。スワレの場合手のひらを上にして下から上に動かす、フセは手のひらを下にして下に動かす、これをコマンドと一緒に覚えさせると毎回足をつつかなくてもハンドサインだけで立ちあがって座るようになります。私が習った方法です。
RE:伏せからお座りの教え方 くりーむ さんこんばんは。
以前飼っていた犬も、今居る子もフセからオスワリが出来ます。
私もヤマさんと同じでハンドサインをつけて覚えさせました。
それとフセからオスワリさせる時はお腹のあたりに手を突っ込み軽く持ち上げ、立つ仕草をした時に、空いている手で腰がお尻を軽く押さえてオスワリするよう誘導して教えたような気がします。そうすると前足だけ動かしてオスワリの姿勢になります。