犬サイトdogoo.com
犬のお悩み相談室 無料の掲示板
過去ログ No. 56
しつけ

トイレのしつけのやり方について

【しつけ】no.26085 roro さん 
2017/01/15(Sun) 18:11:03
ミニチュアダックスの♂三ヶ月の子を迎えてもうすぐ二週間になります。
普段はケージの中に寝床とトイレを入れてあっておしっこかうんちをしたら出して褒めて10分ほど遊ばせてケージに戻しています。
ケージの中ではトイレの上に両方してくれます!たまにうんちを踏んで大変なことになってますが(><)
将来的には家族がいるときはフリーにして、留守番、寝るときはケージにしたいのですが、本やネットだと犬がトイレのサインを出したらケージに連れていく、そして出来たら褒める、と書いてあるのですがそれはもう普段からフリーの状態にして、トイレのサインを待つということなのでしょうか?てもまだ子犬ですしちゃんとケージで休む時間も大事なんじゃないかなと悩みます。
あと、トイレの時にコマンド?として用をたし始めたらシーシーと声をかけているんですがなぜか申し訳ないような目でこちらを見てきます、、、こっちもあまりじっと見ないで声をかけているのですが、うちの子はそっとしてほしいのかな?とも思えます。
いつかは覚えてくれるだろうと思っていますが初めのステップが良く分からなくて(><)たくさんの方に体験談、アドバイスいただけたら嬉しいです。

Re: トイレのしつけのやり方について - no.26086 ちくわ さん

2017/01/16(Mon) 08:59:04
こんにちは。

トイレトレーニングはいろいろな方法があります。
これは飼い主さんが試行錯誤してその子その子にあった方法を試して見つけていくしかないのです。
かと言ってあれこれ頻繁に方法を変えてしまうと覚えられるものも覚えられません。
1つの方法に決めたらある程度続け、この子にあわないと判断した時は違う方法に切り替えたり何か工夫をする事も覚えておくと良いのかなと思います。

いろいろな方法の中からご愛犬にはこれが良いと思った方法を選択してください。
飼育環境や飼育方法・ご愛犬の性格・排泄の傾向などを考慮して選択するのがよろしいかと思います。

roro様が仰られている方法は一般的によくおこなわれている方法です。
排泄をケージ内できちんとしたらケージから出している様ですので、ケージから出している時に排泄のサインを出したら教えるという事になります。
今は10分ほどケージからお出しになっている様ですが、これからケージから出している時間も徐々に長くなってきます。
どんどん成長するのですからその分体力もついてきますので遊びや訓練などで適度な運動なども必要になってきます。
それは飼い主さんとの関係を築く上でも、ご愛犬にストレスを溜めない為にも必要な事です。
ケージから出している時間が長くなれば排泄をもよおしますから、その時にトイトレをするという事になります。
もちろんケージ内で静かに過ごす事も大切です。
ご愛犬の成長を見ながら、ケージから出している時間・ケージ内で過ごす時間を調整してあげて下さいね。

コマンドは慣れれば大丈夫ですよ。
今は何言ってるんだろ~状態で不思議がっているのでしょうが、そのうちトイレのサインと理解してきます。
出来れば排泄の前、排泄のサインが出た時からコマンドを言うと良いかと思います。

我が家の愛犬もダックスですが、愛犬も未だに申し訳なさそうに排泄します。
愛犬の場合ですが排泄の時に耳が下にさがるので、まゆげ?も下がりどうしても困り顔になってしまう様です(笑)
それが申し訳なさそうに見えるのだと思います。
癖なのかも知れませんね。

トイトレ、頑張って下さい!

Re: トイレのしつけのやり方について - no.26087 roro さん

2017/01/16(Mon) 11:26:14
回答ありがとうございます。
犬それぞれですもんね、とりあえずこのまま徐々に出す時間を長くして頑張って行こうと思います!
コマンドも慣れてくれるまで続けていきます。
同じダックスの飼い主様にアドバイスいただけてほっとしました!
ありがとうございました。

Re: トイレのしつけのやり方について - no.26089 robin さん

2017/01/16(Mon) 12:34:51
roroさんの方法で大丈夫です。
うちも同じ方法でやっていました。
ウンチ踏んじゃう子は踏み続けると思いますがその内踏まなくなります。
今後ケージから出してる時間が長くなったら誘導する感じです。
おっしゃる通り成長期ですので休む時間は大切です。
うちは1歳3ヶ月ですが午前中遊んだら午後は色々な場所で寝ています。
起きたら遊ぶ感じです。(2匹いるので)
小さな頃からそんな感じです。
体力がつくとずっとハイテンションで過ごせると思いますが成長期ですのでオンオフをつけて休む時間、遊ぶ時間を作って下さい。
先は長いですが頑張ってください。

Re: トイレのしつけのやり方について - no.26090 roro さん

2017/01/16(Mon) 17:16:42
回答ありがとうございます。
うんちもまだ子犬だからちょっと柔らかくて踏むと大惨事になってしまうのかな~と悩んでましたがそのうちなくなる!と信じて頑張ります!
トイトレ成功したお話聞けて励まされました。
ありがとうございました!

Re: トイレのしつけのやり方について - no.26091 ちくわ さん

2017/01/17(Tue) 14:27:08
たびたび申し訳ありません。

同じダックス飼いという事でアドバイスをもう少し…。
ダックスはトイトレが難しいと言われています。
一般的には覚えの悪い犬種と言われていますが、ほんと個性と教え方だと思っております。
ダックスでも2週間くらいで完璧に出来る子もいれば数年かかって何とかという子もいます。
個性に合わせて飼い主さんがうまく教えられるかどうかです。
時間・努力(継続)・忍耐が必要です。

ダックスで悩まされるのがはみ出しです。
その特徴的な胴長短足の体のため、シーツの中央で上手く出来ず前足はシーツ上・中央に入っているのですが後ろ足はシーツから出てしまったりする事が多いです。
結果、排泄は床に…(泣)
特にフリーにしてからのトイレになるとはみ出しが増えてくる様に思います。
これは物理的に防ぐしかないという所です。
ですのでダックスのトイレは通常よりワンサイズ大き目の物を用意してあげると良いと思います。
体の1.5倍~2倍くらいが適切と言われています。
またそれでもはみ出す様でしたら、周りが壁で囲まれているトイレトレーなども販売されていますのでそれらを利用して見るのも良いかと思います。

愛犬はトイレサインのまったくない子でいきなり排泄というタイプでしたのでroro様が行おうとしているトイトレ方法とは別の方法で教えました。(時間とある意味手間のかかる方法)
完ぺきに覚えるまで4か月くらいかかりました。
はみ出しにも悩まされまして、最終的にスーパーワイドサイズのトイレを使用しています。
愛犬はダックスでもスタンダードダックス(ミニチュアより大きい)の体格ですのでスーパーワイドが妥当だったみたいです。

また散歩(外)での排泄をどうするのか…今のうちから考えてトイトレに取り組むと良いと思います。
愛犬には散歩での外での排泄はしない様にさせたかったので、はじめからそれもふまえてトイトレをしました。
おかげで散歩中のマーキング・排泄は一切しない子になっております。
お住まいの地域の環境などもお調べになっておくと良いですね。
我が家はマナーに厳しい地域で、排泄禁止の張り紙や対策などをしているお宅や場所がとても多いです。
我が家もワンちゃんの外壁への排泄には悩まされていましたので、愛犬には加害者に決してならない様に教えました。
その点も考慮してみて下さい。

トイトレは大変ですがご愛犬との絆を深めるチャンスでもあります。
後になれば失敗や苦労も良い思い出になりますので、頑張って下さいね。
楽しいご愛犬との時間をお過ごしください。



Re: トイレのしつけのやり方について - no.26092 roro さん

2017/01/17(Tue) 17:16:41
ありがとうございます。
大きくなるにつれてはみ出す率もきっと多くなりますもんね、
たまに枠からうんちはみ出たりしてます(><)
あと、うちの子もおしっこがノーアクションでおしっこするのでケージから出している時にじっと見ているのですが一瞬で粗相してしまいます。
私の観察がまだ足りないのかもしれないですがサインを見逃さないように頑張ります、、、
散歩時の排泄はさせない予定です。
散歩も楽しみにしていてこれからまた勉強していくつもりですが、室内でトイレを覚えてもらってからかなあと考えてます。
優しい回答本当にありがとうございます、頑張ります!

Re: トイレのしつけのやり方について - no.26107 ナック さん

2017/01/26(Thu) 20:58:42
気になったので・・・・
>トイレの時にコマンド?として用をたし始めたらシーシーと声をかけているんですがなぜか申し訳ないような目でこちらを見てきます、、、こっちもあまりじっと見ないで声をかけているのですが、うちの子はそっとしてほしいのかな?とも思えます。

トイレをし始めたらシーシーと声をかけている・・・・・これは良くないですよ。
犬はトイレをする時は無防衛な状態にいます・・・・この時に外敵に狙われると一発でやられます。
トイレの最中は静かに見守った方が良い(アイコンタクトはしない、声をかけない・・・軽くOK!とかGood!は良い)。
コマンドを出していると「おーぃ!ここでトイレをしている奴が居るぞ!」と外敵に叫んでいる状態になります。

トイレコマンドはトイレをする前に出す命令ですよ。

序でに・・・・わたしの考えです(おかしいと思えばスルーしてください)。

>ケージの中に寝床とトイレを入れてあっておしっこかうんちをしたら出して褒めて10分ほど遊ばせてケージに戻しています。
良くないです。
ケージの中に閉じ込めて(監禁・お仕置き部屋)トイレが出来たら外に出す。
外に出すのも良いが、月齢+1時間がトイレの目安です(10分と言わずしっかり出しましょう)。

犬は、テリトリー(寝床周辺・生活エリア)内でトイレをしないのです・・・・これが習性なのです。
と、言うことはケージから遠く離れた場所にトイレを置いてトレーニングするのが良いのです。
ケージから出すようになると、テリトリーの外のトイレを教えた方が完了までが早道ですよ。

わたしはサークルをリビングに設置(生活エリアはリビングです)して、トイレは洗面所に設置、犬を受け入れた翌日から洗面所でトイレトレーニングを開始しました。

トイレのしつけ- Superpuppy
ttp://superpuppy.ca/school/housebreaking.htm
>拍子抜けするほど簡単で、生後7週間でうちに来て、1週間以内にトイレのしつけが完了しました。
ここのトレーニングもトイレは生活エリアから離れた庭でトレーニングしています。

ほぼ同じように、短期間でトレーニングが完了しました。
犬の習性を考えたトレーニングだと思っています。
ただし、やり方がまったく違うので参考に!

ケージ(寝床)でトイレを教えるのは犬の習性を無視したやり方です。
犬が嫌がっているのに「ご褒美をやって褒めまくって」犬の習性を放棄させているのです。

>本やネットだと犬がトイレのサインを出したらケージに連れていく、そして出来たら褒める、
ケージに誘導するのですが・・・・どうやって誘導していますか?
抱っことか持ち上げてトイレに誘導するのは間違いですよ。

犬のトイレについて教えて下さい。4ヶ月のトイプードルでうちに来て...
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139388414
昨日からクレートとサークルを離し、トイレに行き時は抱っこではなく誘導するようにした所、なんともう!自らトイレに行くようになりました!
感激と共に驚いています。

(((歩かせて)))連れて行ってください。

>初めのステップが良く分からなくて・・・・・・
ケージから出すようになったら、生活エリア外のトイレに誘導(((歩かせて)))してトイレをさせましょう。
飼い主が犬を誘導して目の前でコマンドでトイレをさせるので、食糞が出来ない、ウンコまみれが無い、トイレの片付けが即出来るので清潔な環境です。

Re: トイレのしつけのやり方について - no.26130 roro さん

2017/02/07(Tue) 09:27:40
回答ありがとうございます!
家に来て一ヶ月と少し、トイレを覚えてくれたようで、失敗はなくなりました(^O^)
今はお留守番、寝るとき以外はほぼリビングにフリーで放しています。
コマンドはトイレしたそうだなーというときにシーシーは?と聞くと自分でトイレに行くようになってくれたので今は使うのをやめています(^O^)
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
- 365 Forum Ver3.02 -