生後4ヶ月の子犬 夜泣き・吠え・寝ない・噛む
【しつけ】no.28179 むぎ さん
2020/09/09(Wed) 07:39:25
Re: 生後4ヶ月の子犬 夜泣き・吠え・寝ない・噛む - no.28185 清沢 さん
2020/09/12(Sat) 18:14:39
まず昼間勤務で誰もないという環境が子犬飼育は無理があるのです。
昼間寂しい分かまって欲しい・ずっと一緒に居たいという当然の態度ですよ。なんて健気な可愛い子でしょう。
狭いケージでの飼育・留守番は寝床とトイレが一緒になるので私は反対です。
うちは全室フリーで飼育していますが、せめて1室フリーでその中で寝床トイレは離しておくべきです。
寂しがり屋の性格なら一緒に寝てあげればいい。
私は小型でも超大型でも同じ布団で寝ています。
それにより堅い信頼関係が築けます。
温和で社交性のある人間好きの良い子に育ちます。
4か月は子供も子供、人の子は何年もかかって身に付けていくことを考えた上で犬の躾をしましょう。
犬の口は人の手も兼ねています。なんでも噛んで確かめます。
甘噛みは本能なので時期が来るまでまず止みません。
強く噛まなければ上等です。強く噛んだら「痛い」って言えばいい。なんでも無視が良いわけではない。
今後歯の生え変わり時期には破壊行為が起きます。これも成長過程です。
昼間寂しい分かまって欲しい・ずっと一緒に居たいという当然の態度ですよ。なんて健気な可愛い子でしょう。
狭いケージでの飼育・留守番は寝床とトイレが一緒になるので私は反対です。
うちは全室フリーで飼育していますが、せめて1室フリーでその中で寝床トイレは離しておくべきです。
寂しがり屋の性格なら一緒に寝てあげればいい。
私は小型でも超大型でも同じ布団で寝ています。
それにより堅い信頼関係が築けます。
温和で社交性のある人間好きの良い子に育ちます。
4か月は子供も子供、人の子は何年もかかって身に付けていくことを考えた上で犬の躾をしましょう。
犬の口は人の手も兼ねています。なんでも噛んで確かめます。
甘噛みは本能なので時期が来るまでまず止みません。
強く噛まなければ上等です。強く噛んだら「痛い」って言えばいい。なんでも無視が良いわけではない。
今後歯の生え変わり時期には破壊行為が起きます。これも成長過程です。
Re: 生後4ヶ月の子犬 夜泣き・吠え・寝ない・噛む - no.28192 なおみ さん
2020/09/15(Tue) 21:19:23
清沢さんの意見に全く同意です。
わんちゃんがやってることは4ヶ月の犬にとってはまったく普通のことです。
勝手に小型犬と思っていますが、飼育環境をリビング全体にしてはいかがですか?
ベビーサークルのように広く囲ってあげてください。
コンセントを噛んだりすると大変なので夜間であっても目の届かないところでフリーにするのはお勧めしません。
きっと普段生活してるスペースが愛犬には狭いんじゃないでしょうか。
お留守番の時間があるなら尚更。
それ以外はフリー、できるだけ相手してあげてください。ご自身が思ってる以上に子犬は体力ありますし、やっかいです。
これから月齢が変われば甘噛みの意味も変わってくるかもしれません。
たとえば反抗期になればお試しがてら歯を立ててくることもあるかもしれません。
そんな時にどんと構えて対処できるくらいの飼育環境を与えてあげてください。ただの反抗か不満爆発なのか、噛んだり吠えたりの向こう側にはいろんな理由がありますので。
人間の赤ちゃんと一緒ですよ。
とりあえず2年間は寝不足覚悟でよろしくお願いします。
手を掛ければ掛けるほど飼いやすい子になりますよ。
甘噛みですが、興奮すればひどくなりがちです。遊ぶ時にテンションを上げさせ過ぎない、手をターゲットにしないように撫で方構い方を気をつける。
かんだらたまに反応があるなんて素晴らしいおもちゃですよね。
痛いと伝える、相手にしない、ガツっとおこる、代わりのものを噛ませて違う遊びに誘導する、とか色々ありますがご自身のスキルと愛犬のタイプを見て決めてくださいね。
うちの子は相手にしないのが合ってました。痛いとかノー!とか反応するとますますヒートアップする子でした。
一瞬離れてアイコンタクトやコマンドが聞けるならすぐに相手をしてあげてます。
色々やってみて愛犬が理解しやすい方法を探してください。
子犬の甘噛みはやって当たり前、やり過ぎたら指導です。
相手にしないのを選択するなら長靴履くなりご自身の苦痛をできるだけ取り除いてやってくださいね。
無視を選択するなら青痣ができようが出血しようがきにしないでください。
無理だと思ったら自衛しながらやってください。
さいごに、気になったことは無視の方法です。
無視=相手にしない、いなすことだとおもってます。
無視=罰ではありません。
噛んだからしばらく相手にしないとかいないようにふるまうのはいじめと一緒です。
自分に置き換えてみて、学校でふざけてばかりの生徒を先生は無視して授業を進める、生徒はまじうざいよねーと休み時間でも無視する。
どちらも無視という表現ですが違いはわかるでしょうか?
今やってる無視はいじめ的な、罰てきな無視な感じになってませんか?
噛み出したら背中を向けて止まるだけでも十分無視ですよ。
やりすぎると不信感に繋がるのでしつけはほんとに愛犬の様子を見ながらやってくださいね。
子犬の時期はあっという間です。
是非愛犬の年齢換算表を見てみてください。
思ったより幼いです。
わんちゃんがやってることは4ヶ月の犬にとってはまったく普通のことです。
勝手に小型犬と思っていますが、飼育環境をリビング全体にしてはいかがですか?
ベビーサークルのように広く囲ってあげてください。
コンセントを噛んだりすると大変なので夜間であっても目の届かないところでフリーにするのはお勧めしません。
きっと普段生活してるスペースが愛犬には狭いんじゃないでしょうか。
お留守番の時間があるなら尚更。
それ以外はフリー、できるだけ相手してあげてください。ご自身が思ってる以上に子犬は体力ありますし、やっかいです。
これから月齢が変われば甘噛みの意味も変わってくるかもしれません。
たとえば反抗期になればお試しがてら歯を立ててくることもあるかもしれません。
そんな時にどんと構えて対処できるくらいの飼育環境を与えてあげてください。ただの反抗か不満爆発なのか、噛んだり吠えたりの向こう側にはいろんな理由がありますので。
人間の赤ちゃんと一緒ですよ。
とりあえず2年間は寝不足覚悟でよろしくお願いします。
手を掛ければ掛けるほど飼いやすい子になりますよ。
甘噛みですが、興奮すればひどくなりがちです。遊ぶ時にテンションを上げさせ過ぎない、手をターゲットにしないように撫で方構い方を気をつける。
かんだらたまに反応があるなんて素晴らしいおもちゃですよね。
痛いと伝える、相手にしない、ガツっとおこる、代わりのものを噛ませて違う遊びに誘導する、とか色々ありますがご自身のスキルと愛犬のタイプを見て決めてくださいね。
うちの子は相手にしないのが合ってました。痛いとかノー!とか反応するとますますヒートアップする子でした。
一瞬離れてアイコンタクトやコマンドが聞けるならすぐに相手をしてあげてます。
色々やってみて愛犬が理解しやすい方法を探してください。
子犬の甘噛みはやって当たり前、やり過ぎたら指導です。
相手にしないのを選択するなら長靴履くなりご自身の苦痛をできるだけ取り除いてやってくださいね。
無視を選択するなら青痣ができようが出血しようがきにしないでください。
無理だと思ったら自衛しながらやってください。
さいごに、気になったことは無視の方法です。
無視=相手にしない、いなすことだとおもってます。
無視=罰ではありません。
噛んだからしばらく相手にしないとかいないようにふるまうのはいじめと一緒です。
自分に置き換えてみて、学校でふざけてばかりの生徒を先生は無視して授業を進める、生徒はまじうざいよねーと休み時間でも無視する。
どちらも無視という表現ですが違いはわかるでしょうか?
今やってる無視はいじめ的な、罰てきな無視な感じになってませんか?
噛み出したら背中を向けて止まるだけでも十分無視ですよ。
やりすぎると不信感に繋がるのでしつけはほんとに愛犬の様子を見ながらやってくださいね。
子犬の時期はあっという間です。
是非愛犬の年齢換算表を見てみてください。
思ったより幼いです。
Re: 生後4ヶ月の子犬 夜泣き・吠え・寝ない・噛む - no.28201 メビウス さん
2020/09/17(Thu) 14:36:41
文章を読む限り、夜泣きというより欲求吠えのようですね。近所迷惑もあるとは思いますが、欲求吠えに対して相手をしてしまっているのは良くないと思います。吠えれば相手してくれる♬と学習してしまいます。
わんちゃんと寝室を分けているようですので、吠えたら大きな音を立てるなど脅かすのが効果的かと。吠えたら怖いことが起こると学習すれば落ち着いてくると思います。くれぐれも脅かす時は、わんちゃんから飼い主さまの姿が見えないように。
噛みくせも今後のために良くないですよね。噛んだら痛い!またはダメ!と大きな声でひと言だけ言って、しばらく無視。小さいうちはしょっちゅうになると思いますけど、そこは根比べですので挫けずに繰り返してみてください。今後の躾のためにはダメ!で教えた方が色々と便利かとは思います。
頑張ってくださいね。
わんちゃんと寝室を分けているようですので、吠えたら大きな音を立てるなど脅かすのが効果的かと。吠えたら怖いことが起こると学習すれば落ち着いてくると思います。くれぐれも脅かす時は、わんちゃんから飼い主さまの姿が見えないように。
噛みくせも今後のために良くないですよね。噛んだら痛い!またはダメ!と大きな声でひと言だけ言って、しばらく無視。小さいうちはしょっちゅうになると思いますけど、そこは根比べですので挫けずに繰り返してみてください。今後の躾のためにはダメ!で教えた方が色々と便利かとは思います。
頑張ってくださいね。
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
ペットショップで購入し、家に連れて帰ったのが8月5日なのでまだ家に来て1ヶ月程です。
最初の頃はクーンクーンという夜泣きが酷く、寝不足の日々が続きましたが、寝る前によく遊ばせ、夜泣きをしても無視することでおさまりました。
しかし、ここ数日また夜泣きがすごいです。夜泣きというよりかは、ただゲージの外に出せという吠えという感じです。
ワンワンと吠えます。夜中にその鳴き方をされるとどうしても近所迷惑もありますし、自分自身がうるさくて寝れないのでリビングに出しておもちゃだけ置いて放置し、自分は隣の部屋で犬が入ってこれないように段ボールでバリケードをして寝ています。数時間に一度はワンワン吠えますが、すぐ収まります。
昨日仕事が休みだったので、家にいたのですが、ゲージに入れてても吠えるので外に出して昼間沢山遊んで疲れさせようと思い、昼間ずっとゲージの外に出していました。
すると、お昼すぎに疲れたのか2時間程カーペットの上で寝ていましたが、私がその部屋から移動しようとするとすぐに起きてまた寝なくなってしまいました。
昨日の夜は9時頃ゲージに入れて寝たのですが結局2時頃にワンワン鳴き始め、またリビングに放置という形を取りました。
子犬は沢山寝なければいけないのに全然寝ないのでそこも心配です。
※ゲージにはペット用の布団と屋根のついた家?のようなものを入れていて、噛んでもいいおもちゃを2、3個、水、ご飯、トイレを入れています。
お散歩は、まだ3回目のワクチンが終わっていないのでできません。
変わりに、だっこをして晴れの日は外を10分弱程お散歩をしています。
噛み癖については、最初は甘噛みしますが、だんだんと強く噛んでくるので、強く噛まれるとどうしても痛くて痛いと声を出してしまいます。どこかに行こうとすると走って追いかけてきて、足を噛みます。怒ると逆ギレするようにもっとヒートアップします。何度か、噛まれたら別の部屋に行きましたが、ワンワン吠えるだけで近所迷惑を考え、別の部屋に行くのをやめました。
何度か家自体から出ていくというのをしました。すると、帰ってきて少しは噛まないですが、時間が経つとまた噛みだします。家から自分が出ると家事が進まないのでとても負担です。
毎日寝不足で仕事に行き、仕事が終わって家に帰ってもワンワン吠えられ、噛まれて…どうすればいいのか分かりません。