犬サイトdogoo.com
おすわりとふせの区別 バーバママ さん 2006年9月13日(水)

はじめまして。
11ヶ月になるヨーキー&マルチーズのMIX犬『ロン』、男の子です。
2ヶ月のときに保護した犬ですが、しだいに震えや怯えなどもなくなり、すっかり家族の一員です。初めて犬を迎える事となり、戸惑いも多々ありましたが、おすわり・まて・おいで・ハウス などは結構早くに覚えてくれ、とっても頭のいいワンコのように思います。

で、最近ロンのおすわりが普通「ふせ」の格好だという事に疑問を持ち始めました。どうにか本当のおすわりを教えたいのですが、オヤツをつかって「おすわり」っと声をかけると「ふせ」をしてしまいます。
決して今までのロンの「おすわり」は間違いではないのでオヤツをあげないというのも酷で、教えている側としても「ん・・・、違うんだけどなァ。」って感じでいきずまってしまいました。

こういう経験お持ちの方、いいアドバイス、ありませんでしょうか?

RE:おすわりとふせの区別 しんまま さん 2006年9月13日(水)

こんにちは。

「ふせ」の声掛けではふせをしますか?
「ふせ」「おすわり」のどちらのコマンドでもふせをすると言うことでしょうか。
それともいままで「ふせ」のコマンドをかけられたことはなかったのでしょうか?

「おすわり」と言って、ふせをしたときは、少し大げさにもう一度「ふせ」と声のトーンを上げて「これがコマンドだよ」って言う感じでオヤツをあげてみてはいかがでしょう。

そしておすわりはもう一度、最初からセオリーに沿って訓練しなおされたらよろしいかと思いますよ。
おすわりは、ふせより少し高いところにオヤツを掲げて、前足を突っ張って上体を起こさないと届かないくらいの高さで訓練をされてみてください。
ふせよりおすわりのほうが簡単だと思います。
偶然、座ったときなんかでも「おすわり」って声をかけられるといいかと思いますよ。

まだ11ヶ月なのでちゃんと覚えてくれますよ。
がんばってくださいね。

RE:おすわりとふせの区別 バーバママ さん 2006年9月13日(水)

お返事ありがとうございます。
いままで「ふせ」のコマンドをかけたことがありませんでした。
おすわりが「ふせ」になってしまうものですから、どうしたものかと考え中でした。

そうですね、まずはいまの「おすわり」は「ふせ」なんだよ!っと教えなくては先には進めないようですね・・・。

あの、ワンちゃん独特のかわいい「おすわり」を見れる日を楽しみに、頑張ってみます。
ありがとうございます!

RE:おすわりとふせの区別 suka さん 2006年9月13日(水)

こんにちは。
これまでのお話だと、伏せる姿勢を「オスワリ」と覚えてしまい、フセのコマンドは教えたことがない、ということですね。

それなら、正しいお座りをまったく違うコマンドで教え直してしまう、
というのはいかがでしょうか?
言葉は「スワレ」「Sit」など、今までの「オスワリ」以外なら何でもOK、そして伏せは「フセ」または「Down」などで。

いずれもご褒美(フードでもおやつ一かけらでも)でうまく誘導すれば
その姿勢を取るはずですから、
正しい動作ができたらコマンドをかぶせるようにしていけば、
ワンちゃんの中でコマンドと行動の新しい関連付けができるまで、
それほど長くはかからないと思います。

このとき、ちょっと欲張ってついでにハンドシグナルもつけてしまったりすると、もしかしたら覚えが早いかもしれません。
決まったハンドシグナルの形というのはないようですから
バーバママさんがお好きな合図をつければよいのですが、
これを教えておくと、声を出さずに指示を出したい状況とか、
ワンちゃんが老齢になり耳が遠くなってしまったときなどに便利ですよ♪

RE:おすわりとふせの区別 麻美 さん 2006年9月13日(水)

教え方については他の方がアドバイスされてますので、私は違った面から書かせて頂きます。

うちのポメはお座りと伏せの区別は出来てますが、お座りをさせてもすぐ伏せの格好になります。
彼女はパテラ(膝蓋骨亜脱臼)なので伏せの姿勢の方が楽なようです。
もしかしたらロン君も伏せの姿勢の方が楽なのかなと思いました。
小型犬には比較的多い疾患なので、一度獣医さんに診て頂くと良いかも知れませんね。

RE:おすわりとふせの区別 バーバママ さん 2006年9月13日(水)

>suka さん
お返事ありがとうございます!
正しいお座りをまったく違うコマンドで教え直してしまう!
なるほどです!!
犬って言葉を理解してるわけでなく、言葉を覚えて行動に移すんですね!
(無知ですいません^^;)

ハンドシグナルという手もあるんですね!
ロンの老後のためにも、頑張って訓練したいと思います!!


>麻美 さん
お返事ありがとうございます。
ロンは普通の「おすわり」のポーズをとったことがありません。っというか、今までおすわり・ふせを区別することを意識していなかったので・・・。

膝蓋骨亜脱臼という疾患・・・。考えもしませんでした。伏せの姿勢が楽なようだといえば、そうなのかも・・・っと思い当らない事もなくはない!
ん〜ん・・・、教えていないだけ?っと疑問はつのります。
ちょっと訓練を交えながら、しっかり観察してみますね!貴重なご意見、ありがとうございました!

おすわりとふせ:ハンドシグナルを使ってのトレーニング 新米 さん 2006年9月14日(木)

うちでは、トレーナーに教えていただいたトレーニング方法でハンドシグナルを使った経験があります。

お座り>>>犬が立った状態でおやつを鼻先(においをかがせる位置)に持っていきます。鼻先からゆっくり後ろに動かしていくと、犬は自然と反る形になり、やがてお尻をついて「お座り」状態になります。(この間「お座り」とコマンドを繰り返し言い続けます)「お座り」状態になったところで、褒めながら持っていたおやつをあげます。(最初は、反った状態のときに、後ろ足の関節を内側にチョップするように折ってあげるとすぐに座ります)。これがスムーズに進むようになったら、ハンドシグナルに切り替えます。ハンドシグナルは、おやつを手に持ったようなしぐさで、「お座り」とコマンドを言いながら鼻先から上方へ手を動かします。

ふせ>>>お座りができるようになったら、お座りの状態から、おやつを鼻先に持っていきます。鼻先からゆっくり犬の前方下に動かしていくと、犬は自然とおやつを追いかける形になり、やがて「ふせ」状態になります(この間ずっと「ふせ」のコマンドを言い続けます)。「ふせ」状態になったところで、褒めながら持っていたおやつをあげます。これがスムーズに進むようになったら、ハンドシグナルに切り替えます。ハンドシグナルは、やはりおやつをもったようなしぐさで、手を犬の顔の前から前方床へ向けて動かします。

うちの犬は、今では何も言わなくても、「お座り」のハンドシグナルをするだけで座るようになりました。

トレーニング期間も楽しいですよね。がんばってください。

RE:おすわりとふせの区別 バーバママ さん 2006年9月15日(金)

>新米さん
お返事ありがとうございます!
正しいお座りをまったく違う「すわれ」のコマンドで教え直そうと決心し、訓練開始しました。

指示の出し方は、おかげさまで理解出来ました。
ロンはどうしても第一段階の『腰を落とし、おしりをつける』という行動をみせません。

「おすわり」(・・・実際はふせなのですが)をするとご褒美をもらえると思っているのか、においをかいだ後は「ふせ」のポーズになってしまうのです

でも数時間後、アドバイスいただいた『後ろ足の関節を内側にチョップするように折ってあげる!』この方法で、初めての「スワレ」が形になりました。!!

根気よく、続けていきたいと思います!!

RE:おすわりとふせの区別 新米 さん 2006年9月15日(金)

お役に立ててうれしいです☆
なかなか、実演でないと説明が難しかったのですが、ご理解いただけたみたいでホッとしました。

うちの子も、最初は「もしかしたら関節に肉体的問題があって、お座りができない体なのかもしれない」と真面目に思うくらい頑なでした。今では何かをねだるときは、わざと私たちの目の前に来て、これ見よがしにお座りします(笑)

ロンちゃんはおりこうそうなので、きっとすぐですよ!がんばってください。