大型犬の引っ張り癖を防止する方法 ダメMAMA さん
我が家のワンは、もうすぐ6歳のラブです。子犬のときからヤンチャで、散歩の時は絶えず引っ張ってました。
体が大きい大型犬の引っ張り癖を止めさせる方法、引っ張るのを防止するシツケを教えてください。
他の犬を追いかけ叱られたり、飼主は引っ張られ転びました…。散歩中に曲がり角で会った人に飛び付いて叱られたり。
体が大きい(40Kg)ので、家族みんなが引っ張られ転び負傷しました。
普通に散歩したくて、ドッグトレーナーの先生にも来ていただいたりしていました。他の犬に向かっていくから、しつけ教室には入れません。
ご褒美をあげると、よく言うことを聞きます。
子供たちや爺ちゃん、婆ちゃんには、危なくて散歩に行かせられません。私が負傷しても何でも行くしかありません。家にいる時は、とても良い子で、子供たちと走り回って遊んでいますが、散歩の時は、神経ピリピリででかけます。
とても頭が良いのは感じるので、飼主の私が彼のリーダーになれていないのが原因でこんな暴れん坊な犬になったのだと思います。
他の犬は、徹底的に避けています。小型犬なら引っ張ると戻せますが、なんせ大きいので、引っ張られると負けます。
転ぶので、私が怖いんです。散歩は他の犬に会わないように早朝と夜に行きます。
この子をこんな風に育ててしまって、この子には申し訳なくて…みんなに可愛がられる犬になれたら、この子ももっとしあわせかもしれないのに。
ドッグランで社会性と思っても、6歳ではデビューが遅く他の人に迷惑かけそうだし、今まで謝ってばかり。
私が怖いし…私が立派な飼い主になったら、この子ももっと楽しく過ごせるはずです。もう遅いですか? もっと厳しくすればいいのでしょうか?
大きすぎて力では勝てません。立派な大型犬の飼い主になりたいです。教えてください。
引っ張り防止のリード等のシツケ・グッズ ダックストリオ さん
引っ張り防止のリード等のしつけグッズはもう試されましたか?リードをハーネスの胸側につけるタイプのものです。
ジェントルリーダーとかチョークチェーンとか色々と引っ張り対策グッズがあります。チョークチェーンでしつけ、正しい使い方を教えて
他の犬に遭遇するとご褒美も効果無しなんでしょうか。躾の先生からは何と言われていますか?
こんな事書くと怒られそうですけど、ドッグランは必ずしもきちんと社会性が出来ている犬ばかりが来るわけではないので、トレーニングにはあまりおススメしません。。
旦那さんの協力は期待できないでしょうか?仮に道路に飛び出しても力負けしてしまうので、あれば飼主さん自身も危険ですよね・・。
うちの場合は、子犬の頃に犬が右へ行こうとしたら左へ。左へ行くなら右へ。と犬が引っ張ってきたら、犬を引きずり回すくらいに人間の思う方向へ引っ張りました。
小型犬ですからさすがに力任せという訳ではないですが、暫くすれば引っ張られるのが嫌なので自然と飼い主の動きに注目して歩くようになりましたよ。
大型犬の引っ張り癖を防止 hira さん
6歳の大型犬でも、シツケを始めるのに遅いことはないと思いますよ。
今も、しつけ先生には来ていただいているのでしょうか?
質問主さんが現時点で、犬の散歩に恐怖心を抱いてしまっているようですので、それを取り除くためにも、先生には継続して来ていただいた方が良いように思います。
どんなに便利なシツケ用のグッズやアイテムも、正しく使えなえれば効果がありませんから。
社会性とか可愛がられる犬に、というお気持ちも分かりますが、まずはMAMAさんが安全な散歩の方法を身につけられて、自信を持って散歩に出られるようになることが必要じゃないかなぁと感じました。
犬の散歩量が足りない えい さん
50kg以上の超大型犬と暮らしています。
引っ張る原因として、犬の散歩量が足りないと思います。
文章を読むと都会に住んでおられるように見受けられるのですが、活動的な大型犬で種類もラブですから、ちょろっと1時間ほど住宅街を散歩しただけでは犬は満足できません。
他の犬に突進するですが、敵意で唸りながらですか?それとも嬉しくて挨拶をしたくてよっていく感じでしょうか?
前者ならマズルガードを、後者ならドッグランにいってみるのも手ではないかと思います。いろいろな犬がいますから、きっと仲良くできる犬仲間ができると思いますよ。
犬は自由運動は必ず必要ですから、ドッグランで思い切り走らせてあげてください。
それから、首輪(チョーク、スパイク)や引っぱり防止のハーネスは散歩中や普段の時、始終つけているものではありません。
特にチョークやスパイクなどの首輪はしつけのトレーニングの最中に使うものであり、トレーナーなどの専門家に指導してもらって使用しなければ、犬の健康を損ねる恐れがあります。
まずはしつけをしてくれる専門家に家に来てもらい、家族で散歩の仕方を教えてもらうのがいいと思います。
必ず楽しい散歩ができる時が来ます。
あせらず、犬とともに一緒にがんばってくださいね。
大型犬の引っ張りを防止する心持ちと、方法 だんご さん
ママさんのお気持ち、よくわかります。
うちの犬は23sですが、やはり猫や気の合わない犬や宅配バイクに吠え掛かり引っ張ることがあります。
犬に引っ張られて転んで、後頭部を打ったこともあり、お散歩に出るのが怖いと思っていた時期もありました。
いつもリードを短めに持ち、猫や犬や宅配のバイクがいないか周りに気を配り、ピリピリしながら犬の散歩をしていました。でも、これは実は逆効果でした。
指1本にリードをかけ無防備な状態で散歩するダンナの時は、犬は周囲を警戒することなく普通に歩いているのです。
ダンナの時と私の時では犬の性格が違う、とよその人に言われました。
リードを持つ人の心理状態によって、犬はずいぶんと変わるものなんですね。
それからは私も、(目は配りますが、)気持ちは落ち着けて散歩するよう心がけています。緊張している時は、深呼吸します(笑)
ママさんは、何が良くなかったのか十分理解されていますし、他の皆さんが有効なアドバイスをたくさんされていますので、後はママさんのお気持ち次第だと思います。
ダメだと思わず、落ち着いて少しずつ前進してください。
テレビのしつけ番組を見て、私が取り入れた引っ張りを防止する方法を紹介します。
1つ目は、走るリーダーウォーク。
少し走ってターン、少し走ってターンを数回繰り返した後、急に止まって、指をパチンと鳴らしてオスワリ。
(私は指が鳴らせないので、リードをチョンと引きます。)
普通に歩くリーダーウォークはうちの犬も抵抗して嫌がったのですが、走るのは楽しいみたいで上手くいきました。
他の犬が入ってこない小さめの広場や公園などで試してみてください。
2つ目は、家の中で自分に係留した状態で普通に家事をする。
ちょっと犬が邪魔なんですけれど、リードを自分の腰に巻いて犬を自分に繋いだまま、自分の用事をします。
犬は仕方なくついて回るようになります。時間に余裕のあるときに試してみてください。
ラブは覚えるのが早いけれど忘れるのも早い、と聞いたことがあります。
できていること、できるようになったことも、時々繰り返してやった方がより効果的だと思われます。
これからのラブ君が落ち着いて、引っ張らず楽しく散歩されることをお祈りしています。