
これから手作りご飯に挑戦しようと思っています。
そこでお肉の購入先なのですが
馬肉、ラムなどネットでしか手に入らないものはペットの生食用のお肉を取り扱っているネットショップでの購入を考えているのですが
通販では割り高になってしまう鳥肉は近くのスーパー、生協での購入を考えています。
鳥肉もペット用のネットショップで購入した方が良いのでしょうか?

スーパーで構わないと思いますよ^^
うちも鳥肉は業務スーパーなどで買っちゃってます♪

JM さん
ご回答ありがとうございます。
身近で手に入りやすくて、しかも特売だととてもお得なので惹かれているのですがまだ迷っています。
JMさんのご意見を参考にさせて頂きたいと思います。

まりさん、おはようございます。
生食用のお肉と言う事はわんちゃんに生食を与えようと思っていると受け取って良いんですよね?
他のお肉と違って鶏肉は鮮度が大事ですからお店に並んでいる鶏肉を生で与える事はお勧めできません。
菌の問題にしても、生肉が細菌などの微生物を持っているのではなく屠畜場で肉を処理する過程で細菌類に汚染されるようなので人間の手が何度も加わるようなお店に置いてある生食用とは書いていないお肉(他のお肉も)は加熱が基本です。
なので細菌が増殖する機会を与えないように冷凍になった物を購入する事をお勧めします。(解凍も冷蔵庫解凍)
GEN-MEATと検索してみてください。
50g前後のバラ冷凍になっているので使いやすいし、お店で購入するより安いと思います。
鶏肉のほかにも種類が豊富なので送料を考えると節約にもつながるかな?
もう1つ、とり農園っていうのがあります。
こちらは小型犬だったらそのまま使えるし、中型、大型犬でもお肉のほかにレバーや砂肝、骨などもミンチになっているのでトッピング用として使えると思います。
たまに半額セールもしていますよ(^-^
ご参考までに。。。

ナナ さん
ありがとうございます。
やはり生であげたいとなると少し不安になります。
冷凍だとその分安心できますよね。
紹介してくださったお店も早速検討してみます。

私は主に生協で冷凍品を買っています。
解凍してそのままなまで食べさせています。
鶏肉は、チキンライス用というのが小さく切ってあって、小型犬にも使いやすいです。
産地が明確、抗生物質や合成抗菌剤なども使っていないので、安心だと思います。
ラムも時々扱いがありますし、オーストラリア牛も、肥育から加工まで明確なので安心できると思います。
牛でも100グラム200円程度で買えますね。
もちろん人間と共用できるので、冷凍庫もすっきり、便利ですよ。

あられ さん
ご回答ありがとうございます。
普段のお買い物は生協の店舗を利用しているのですが、
あられさんは宅配の生協を利用なさっているのですか?
店舗では生のみでしか売っていないので冷凍で売っていればとても良いのですが・・・。

そうでしたか、
うちの近所に、生協のお店がないものですから、支所まで引き取りに行っているのです。
この場合、鶏肉はすべて冷凍、牛肉も原則冷凍です。
もったいないことにブランド牛、和牛など高い牛肉は解凍品なんですよ!
残念ながら、おいしい牛肉を食べたいときは、地元のスーパーで買っています。

再度お答えありがとうございます。
やはり生協は安心しますよね。
冷凍で売ってくれないか聞いてみようと思います。