
今年の6月に産まれたヨーキの男の子を8月から飼っています。噛みくせがあるため、他の物に興味をもたせようとおもい、動物ようのぬいぐるみをかいました。(ボタンや金具のないすべて布製)かなり遊んでいましたが、気づくとフェルトでできた目を引きちぎり口の中に、取ろうとしましたが上手くとれず飲んでしまいました。直径1センチにみたないくらいです。動物病院に電話したら一件目は「ウンチで出ます。」といわれました。二件目は「すぐにウンチででないようなら、制吐剤のませたほうがいいです」といわれました。このサイトも見てどれが一番よいのか、元気なのでウンチがでるの待ったのがいいのでしょうか

小さい物のようなので、自分でしたら2-3日様子をみて、ウンチででないようならば再度獣医さんかなぁ。
その間、食欲が落ちる・吐く・ウンチが少ないorでない・血便(赤のほか、真っ黒い便)・元気がない・やたらと水を飲む
等の症状がありましたら、すぐに獣医さんへ行ってください。