
4月の初めに某掲示板に載っていた方から仔犬を譲って頂く事になり、代金も次も日に全額指定口座に振り込みました。
しかし引き渡し予定日になってから6月に入るまで色々な理由をつけては日にちを延ばされてきました。
お願いしても画像、写真、見学も断られましたので信用がないのでお断りすることにしました。しかし「頼んだのはそちらだし、他のコも手配中だから」と
返金をしぶる返事が…。相手の言うことを直ぐに信用してしまったこちらも悪いとは思いますが、もうこの方からの購入は考えられません。よく、「購入者の勝手な予約解除の場合は返金不可」といった契約を掲げているHPも見かけますが、私の様な場合は返金はして頂けるのでしょうか?

こんにちは。
ひどい話しですよね。
私も素人なのでよくわかりませんが
入金した際に契約書みたいなものは受け取りましたか?
もし、それがなければ返金はしてもらえるのではないでしょうか?
ブリーダさんに返金をお願いする内容証明での郵便をだされてはいかがですか?
確か、内容証明の郵便は何らかの時に証拠としても残ります。
でも、契約書に返金しないと書いてあるときは、ちょっと
大変かもしれないと思いますけど。
手段はあると思いますよ。
返金するしないはそのブリーダさんによって違うと思うので
一概には言えないと思います。
私の場合は手渡しだったので、その時にお金をわたしました。
ただ、血統書、生命保証の件については不安だったので
ブリーダさんに頼んで書面できちんとしたものを作ってただきました。
参考になっていませんが、がんばってくださいね。

見学にいける距離なら直接相手に会った方がよろしいのでは?
合意のもとて会話を録音しておくとか・・・・
契約書や領収書とかも頂いていますか
HPに載っている子を予約したのなら返金可能なんではないでしょうか
人気の犬種で予約待ちだったらどうなのでしょうか難しいですね
先延ばし先延ばしにして信用できないから返金して欲しいと
言ってみてはいかがですか、それでも駄目なら最後はやはり弁護士に
相談された方がよろしいかと思います

モウモウさん、カイさん、お返事有難う御座います。
どうしてよいか分からなかったので、とても参考になりました。
領収書もきったと言ってはいたのですが、これもお願いしても送っては
くれませんでした。
契約書もありませんが、振り込んだ際の明細書は一応こちらで保管して
ありました。
HPを開いている方ではなく他の仕事もしながら犬の繁殖もしていると
言っていました(知る限りでは3犬種)。
産まれたら掲示板に載せているみたいです。私が予約した仔が「調子が
悪いので、まだ様子をみる」と言っていたその後も同じ条件の仔で後から
産まれた仔を載せていました。
「後の仔でもいいです」とお願いしても、また曖昧な返事で…。
返金のお願いの内容証明を送ってみます。
今後、私の様な方が出ないよう頑張ってみます。
私もこれから購入の際は、譲って下さる方との取り決めをきちんとしようと
思います。
有難う御座いました。