Re: 散歩中に犬と会うと、飼主を噛む
TOM さん 2007/12/13(Thu) 02:06:25
shibaken様。
私はその後、柴犬のことについて調べてみましたら、最近は問題犬が多数発生してるとのことです。
ただ7年前はどうだったかは判りません。
近年、柴犬の血統的な問題が起きているようですね。
噛犬、吠犬、など飼いやすく無い犬がいるようです。
shibakenさんの愛犬がそれに該当するかは判りませんが、生まれた時から問題行動を起こす性質を持っていた様ですから、可能性大かもしれません。
大変失礼なことをと思いましたが、あなたもおっしゃる通り、訓練等では矯正できても自宅に戻ると、難しいかなと思いました。
ではどうしたら良いのでしょうか。
いしづかさんのご指導のカウンセラーということでしょうか。
何もお力になれないですみません。
Re: 散歩中に犬と会うと、飼主を噛む
ごろー さん 2007/12/13(Thu) 02:22:11
そこは誤解しないで頂きたいです。
「犬」を訓練する為に犬の訓練士を頼むのではなく、「人間」を訓練してもらうんですよ。
プロに相談する。というのは、「訓練所に一定期間預けっぱなしにする」というのとは全く違います。
犬は自宅に居住したままで、通いで教えてくれるトレーナーはいくらでもいます。
犬の状態を専門家に見てもらい、「その子の問題行動を軽減していく為には、『shibakenさんとご家族が』どう行動していけばよいか?」のコツを教えてもらうのが相談する目的です。
もっとも学習すべきは、犬ではなく人間のほうなんです。
>訓練士さんの言う事は聞いても他の人には同じ事
というのは、犬だけをプロが訓練し、飼い主は全く学習しなかった場合に起こります。
病気等の場合を除き、多くの場合は、人間の接し方が変われば、たとえ少しづつでも犬も変わります。
頑張ってください。
Re: 散歩中に犬と会うと、飼主を噛む
TOM さん 2007/12/13(Thu) 02:41:22
ごろーさん。
いつも参考にさせていただいております。
とても勉強になること多く、ありがとうございます。
そうですね。
飼主を訓練するんですよね。
人が犬に与えている影響を感じます。
今回も、とても勉強になりました。
Re: 散歩中に犬と会うと、飼主を噛む
shibaken さん 2007/12/14(Fri) 03:22:43
ごろー様 TOM様
返信ありがとうございます。
またとても為になるアドバイス感謝致します。
犬、家族とも幸せな関係が築けるようあらゆる可能性を
試してみたいと思います。
ありがとうございました。
Re: 散歩中に犬と会うと、飼主を噛む
ほとと さん 2007/12/14(Fri) 22:21:53
shibakenさん、こんばんは。
深刻なお悩みですね。
一つ参考意見です。
先ずワンちゃんが先天性の問題が無いと言う事を仮定して、
犬はもともと縄張り意識の強い生き物ですよね、
特に日本犬は縄張り意識が強い犬です。
それと同時に群れ意識も強いワンちゃんで、自分が群れのアルファだと思い込んでしまっているワンちゃんは
他犬(他群れ)に遭遇した時に、戦いを挑みます。
そして、我が群れの士気を高める為に群れの仲間に噛み付いて興奮を煽る行動をします。
いわゆる、野生的な本能ですね。
矯正していくしか無いですよね。
私もその様なワンちゃんを預かった事があります。
歳を重ねれば重ねる程、矯正は難しいですが、直ります。
ワンちゃんを恐れず毅然とした態度で、ワンちゃんをアルファの座から引き摺り下ろす事です。
矯正法は様々ですので、ご自身が信頼のおける方に教えて頂くのが良いかと思います。
ワンちゃんとお幸せになられる事を願ってます。
頑張って下さい。
Re: 散歩中に犬と会うと、飼主を噛む
shibaken さん 2007/12/17(Mon) 01:31:01
ほとと様
返信頂きありがとうございます。
そのような考え方もあるのですね。
参考になりました。
矯正は可能と信じて最善策を考えたいと思います。
ありがとうございました。

