犬サイトdogoo.com

犬の嬉ションを止めさす方法は?

ろん さん 2009/03/25(Wed) 18:58:39

ミニチュアシュナウザー♀・10ヶ月の嬉ションについて、ご相談させて下さい。

以前にも犬(キャバリア♀)を12年間飼っていたので、嬉しくて粗相してしまう事は然程驚く事ではなかったのですが・・・

実は、前愛犬の時には子供も居らず、私の仕事場まで連れて行く程ベッタリの生活だったので、年に1度位しかお留守番もなく、私もほんの数時間お留守番させただけでここまで喜んでくれるなんて〜と可愛く思ったものでした。

しかし今回の仔は、子供の学校行事等で家を空ける事もある為、夏に向けてお留守番をさせる訓練を始めました。
最初は10分程から初めましたが、帰った時鳴き叫んで居たので裏の方に様子を伺うと、ずっと鳴いていたようでした。
それから半年ほどかけて、現在鳴かずに3時間のお留守番に耐えてくれるようになりました。
そして、鳴かない代わりに嬉ションです。

色々試してみました。
出かける前にお散歩に行く。
トイレは庭の一角ですので、出かける直前まで庭に出して置く。
水は少量しか入れていかない。
帰宅後の入るドアを変えてみる。
車を車庫に入れる前に玄関を開ける。

しかし全て失敗に終わり、帰る度におしっこの海や水路が出来ます(涙)
しかも、そこにお腹を見せて寝転がるので、彼女もおしっこまみれです(泣)しかもその身体で飛びついてくるし・・・

皮膚にも被毛にも良くないとは思いつつ、お留守番の都度シャンプーせねばなりませんし、私のお出かけ用の洋服(たまにスーツ)も都度クリーニングに出さねばなりません。

ここまで来ると可愛いというよりは、かなりストレスになってきてしまいました。

前愛犬は、庭に出られるようにして外出していましたが、今の仔は脱走癖もある為、監視下でしか庭に出せません。これも悩み所ではあるのですが。

何か得策・妙案はありませんでしょうか?
本当に困り果てています。
どうぞ宜しくお願い致します。

Re: 犬の嬉ションを止めさす方法は?

ぴよ さん 2009/03/26(Thu) 09:30:49

ろんさん、こんにちは

うちのMダックスも嬉ション&ビビリションします・・・
確かにオシッコの上に寝転ばれるとショックですよね(^^;)


私の対処法で成功(?)したのは、帰宅→犬に構わない(例え嬉ションしても)→すぐ何か家事(特に洗物や掃除等の犬の目線から外れる、大きな音が鳴る・・・と言う家事が有効的でした)

そうすると、最初の内は飛びついて嬉ションしてたんですが、段々と掃除機の音などに気を取られ、嬉ションをしなくなりました。

今ではスッカリこの順番ですればしなくなりました。

ただ主人などは帰宅して、すぐワンコを触ってしまうので、たまに嬉ションしてしまいます。

嬉ションすると、こちらも「あー!」とか言いながら、床掃除したりするので、ワンコ的には構ってもらえてると思ってテンションが上がってしまうみたいなんですよね(^^;)
なので、ただいま〜と言ってから、20分程度はワンコに触れません。でも、ただ無視してると、見て貰おうと余計纏わりつくので、家事をする事にしたら、成功しました。

ろんさんのワンちゃんは留守番時はケージですか?
それとも室内フリーですか?
また、留守番はたまにですか?
留守番中にワンちゃんは排泄しますか???

もし、たまの留守番で、時間も3時間程度、留守中に排泄をしない子ならば、マナーバンドや女の子用のパンツ、もしくは紙おむつを履かせておけば、帰って来てから嬉ションされても、床やろんさんのお洋服は汚れないですよね。
ただ、イタズラしてビリビリにしてしまうと困るので、最初は様子見が良いとは思いますが・・・。
そして長時間履かせておくのは蒸れたりして可哀想なので、本当に短時間の留守番の場合の様子見でお勧めします。


後は、床、ワンコの汚れは諦めて、自分のスーツを守る(?)意味では、玄関やバックの中などに、100均で売ってる様なレインポンチョを常備し、着てから、わんちゃんと対面すれば、服は汚れませんよ☆


後気になったのですが、嬉ション防止の為に水を少ししか入れていかないのは危険だと思いますので・・・お水はたっぷりとあげた方がいいかなぁ・・・と思います。
例えばワンコは健康ならば水さえあれば1週間ぐらい食べなくても生きれますが、水が無ければグッタリしてしまいます。。。
大切な生命源なので豊富にあげて欲しいなぁ・・・とお節介でごめんなさい(>_<)

お留守番出来なかった子が、今では3時間も耐えられる様になったんですものね〜
ろんさんのワンちゃんはすごいですよね!
きっと嬉ションも、時間が経ち・・・タイミングで緩和されて行くと思いますよ☆
ただ、医学的に、膀胱の腺(?)が上手く閉まらない病気もあるそうなので、続いてご心配ならば受診して診て貰うのもいいかなぁ?と思います。
私も以前は嬉ションに悩まされたので、一度受診してみようか?と思ってたら段々改善され減ったので、受診はしませんでした。

ただ、今でも友人と逢う時はビビリションしてしまいます。
どうやら、急に「わー!可愛い〜〜!!!」とか急接近して来ると怖いみたいで、ジャーーッと・・・(^^;)
友人を汚さない様に(笑)、友達と会う時は予めマナーバンド着用させておきます。
10分もすれば慣れるので最初だけ付けておけば、後は大丈夫になるので、どうしても改善が難しい部分(友人は毎回人も変わるし対応がマチマチなので犬に教えづらくて^^;)については、こういう感じで防いでます。
ご参考になれば幸いです☆

Re: 犬の嬉ションを止めさす方法は?

コラン さん 2009/03/26(Thu) 10:05:53

はじめまして

我が家にもシュナウザーがおります(3匹)

やはり1匹だけ(3才)お留守番させた時などに出迎えで『嬉ション』します・・・やはり仰向けで・・・(T_T)
やはり嬉ションをしてしまう子の飼い主さんに聞いたところ、
「出迎えの時に絶対に撫でたり、抱き上げたり、触っちゃダメ」
と教えてもらい、興奮が収まるまで声かけ(「ただいま」など)
だけをしていたら しなくなりました
(ただ、触るとやっぱり嬉ションしちゃいますが・・・)

Re: 犬の嬉ションを止めさす方法は?

maribonne さん 2009/03/26(Thu) 22:06:40

ろん様、こんにちは。お利口にお留守番できるようになって、良かったですね。
我が家の犬(ボクサー、2才)も生後10ヶ月くらいまではウレションを高い頻度でしてました。
体が大きい&飛び跳ねながらしてくれるので…人間の洋服が被害にあいました。

今も大好きなお客さんが来るとしますが…量が少なくなりました。
帰宅時の大歓迎を無視するのもそうですが、我が家では「おしっこ」のコマンドを教えました。
ウレションのためだけでなく、トイレトレーニングとしてです。
来客の予定がある時は直前に「おしっこ」させれば、たとえウレションしても少量ですみましたし…犬のほうが、徐々に、嬉しい興奮をおさえつつシートで「おしっこ」したら褒められる&心おきなく歓迎を態度で示していいとわかってきたようです。

「おしっこ」のコマンドは使えると便利です。
ただ、ろん様のワンちゃんはまだ小さいですから…いずれにしてもまだ時間がかかるかとは思います。
ストレスはあると思いますが、どうぞ頑張って下さい。