Re: 元気で健康な2ヵ月半の子犬 てつ さん
ここに書かれた対応では、多くの「元気で健康な2ヵ月半の子犬」は同じ行動をとると思いますよ♪
とても良い子犬さんに出会われてヨカッタですね。
基本的にまだ食べて寝て排泄して、プロレスしかしません。
犬にとって口は手の役目もしますので、噛んでしまいます。
親や兄弟となら、噛み具合を痛みと遊び中止で覚えます。
(この遊び中止を無視と呼んでいます。)
つまり、ちょっと親兄弟と離れるのが早かったみたい。
ショップで寂しくて退屈だったから嬉しいのもあるでしょう。
オシオキに無視だ!とケージに入れれば、ケージが嫌いになって厄介です。
一番いいのは、犬を置き去りにして全員別部屋に行ってしまうこと。
それができないなら、できるときしか出さない。犬はとても人間の感情を読み取ります。
そして「良くないこと」ができないようにするのが、飼い主のあり方の「基本」であり、この責任感がリーダーシップの基本なのかもしれないと思っています。
マズル掴みは、大人になって別問題が起こる事も。
これは、トリミングのためにも叱るためにやるのではなく、褒めながらじっとする合図として教えてあげると良いようです。
抱くこともできないと書かれていますが、犬は縫いぐるみではなく意思があります。
健全なワンコライフのためには、犬にとって抱っこが嬉しいご褒美になるようにしつけます。
やたら抱きたがる方に飼われているワンコほど様々な人間が問題行動と呼ぶ犬の勘違い行動が観られるように思うのですが、全て犬にとっては当然のことなのです。
ケージ内で排泄したら、お座りさせてから抱き上げ椅子などの上(逃げられない高いところ)で褒めながらブラシをかけた後、よく褒めて下に降ろし、ボールやオモチャで少し「人間から」構ってあげてください。
マペットなどを使ってのプロレスごっこなんかとても喜びます。その中で痛く噛まない事を教えて行きます。方法は簡単!勝手に遊ばせないこと。
ルール違反(この場合は痛く噛む)とオモチャをしまってしまう。
怒らないで「あーあ!」といってオシマイです。
ケージに誘導して何が何でも寝かせてしまいます。
落とさないこと。行動範囲を制限すること。そのためにはリードを使うことも場合によっては有効です。
お散歩が始まった時に楽かもしれません。
やたらカラダを触りたがると、子犬だって嫌がります。
頭上からの手は、犬にとってとても怖いんですよ。
まして、まだおウチに来て一週間では・・・ワンちゃんにとって「怖い他人」ばかりです。
人間は高いお金を出して買って来たしエサもやれば、自分の犬だと意識しますが犬にはワカリマセン。
例えばまめさんだって、いきなり知らない人が今日から俺の女だ。言う事聞いて大人しく抱かれんかい!って凄んだり押さえ込んだりしたら、その人を好きになりますか?
犬はね、信頼できる好きな人にじゃないと叱られたら怖くて逆キレするんです。
そんな関係を作らないためには、人間側が節度を持って犬を安心させて、仲良くなる方法を守る必要があります。
本当は一番最初に、触りたがらないで犬が寄ってくるのをじっと待って静かに寄り添って寝るのを待てれば一番良かったのですけどね。
犬を飼うということは、人間が自制心を試されることでもあるのかもしれません。だから子供には飼えないんです。
「悪い犬」は一頭もいないですよ。頑張ってください。
Re: トイプードル子犬の甘噛み まめ さん
てつさん、ありがとうございます。
>元気で健康な2ヵ月半の子犬
そうですか。よかったです。元気が一番ですよね。(でもやっぱり疲れるときあるけど・・)
ショップで売られる子犬は、やっぱり親から離れるのが早いせいで遊び方がわからないんでしょうね。それを教えるのが私の役目なんですね。
>そして「良くないこと」ができないよう 〜飼い主のあり方の「基本」であり、この責任感〜
そうですね。社会性を身に付けるためにも、ちゃんと基本を守りたいと思います。責任を持ちたいと思います。
他人に噛み付いたりしたらそれこそ大変ですものね。。
>マズル掴みは、大人になって別問題が起こる事も。
そうなんですか!知りませんでした。トリミングのときとかはマズル掴むとやりやすそうですね。
手は怖くないということがわかればやりやすいですよね。
>抱くこともできないと書かれていますが、犬は縫いぐるみではなく〜
そうなんですよね。じっとしてたら本当にぬいぐるみみたいに思ってしまいますが。
>ケージ内で排泄したら、お座りさせてから抱き上げ
抱くのはちゃんとケージ内で排泄した時だけにした方がいいですか?
もう少し行動範囲を規制して、ちゃんとしていこうと思います。
Re: 子犬の甘噛み、「痛い!」といってほっとく みのる さん
こんにちわ。 まめさん。
怖くないですよ。皆、そんなに簡単にやめません。
いつのまにかしなくなっていた、という感じだと思います。それくらい根気がいるんです。今の時期、まわりは全ておもちゃですから。
すぐに止めさせたいから、いろいろしてしまうのもわかりますが、とりあえず速効のものはないので、よぉっく観察してください。
いずれかの対応でワンコが「?」とキョトンする瞬間や、「いや〜ん」という表情が有ります。
基本的には「?」という反応のあるものが効果があると思います。それで、わんこが「これをしたら遊んでくんないんだ」といいように納得してくれるように仕向けるのです。トイプーちゃんはちょー賢いので、すごく考えると思いますよ。
何時間無視とかは意味がわからなくなります。
「甘噛みしなきゃよかった」という反省はしないので。
ほんの一瞬で理解させるのが重要です。
うちでは「痛い!」といってほっとく。おもちゃで遊びだしたら、ご褒美。
噛んでもいいものもちゃんと用意しておかないといけません。家具とか噛んじゃいます。
どれがいいかはそのご家族次第だと思います。
マズル掴みは、反抗心が出てしまうので私もあんまりおすすめできないですが。
根気をもって、こちらも構いたい衝動を抑える訓練を。がんばってください。