犬サイトdogoo.com

留守番グッズの選び方、犬のオモチャ・おやつリスト ラス さん

犬 留守番 グッズ 選び方 オモチャ おすすめ おやつ リスト

犬が留守番するとき、長い時間、遊べるグッズを探しています。
おすすめなオモチャ、おやつ、退屈をしのげるペット商品、最適グッズの選び方を教えてください。

【状況と今の対処】

トイ・プードル(5ヶ月オス)を飼っています。
私は在宅ワークで、多くの時間を犬と一緒に過ごしてます。それが原因か「留守番」にとても苦労しています。

外出するとき、犬をケージに入れます。ケージは嫌がらないですが、家に誰もいないと鳴き出します。
長時間(3時間くらい)の留守番には、コングやガムを与えます。食べ終えると、すぐ鳴き出します。長時間、気を引かせて置けるような玩具やコング等のオススメ、一覧リストがあったら教えてください。

どのように「犬の留守番」を成功したのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

留守番にオススメはデンタルコング とく さん

ダックス(6歳)が留守番するとき、与えるオモチャ「デンタル・コング」です。
フードを詰めるオモチャ、堅い天然ゴム製のオモチャなどなど、いろいろなグッズを持っています。
できるだけ長い時間をかけ遊んでほしいとき、デンタルコングを選びます。

コングの中に入れるオヤツを代えたり、歯みがきペーストを入れたりなど工夫し、凍らせたら何時間もあきずに遊んでいます。コングを長持ちさせる方法、正しい入れ方とオススメ食材

過去には、豚耳やヒヅメ、牛骨など長持ちするオヤツも与えまていました。
が、ドッグフードを食べなくなるので止めました。

堅いオモチャ「ナイラボーン」 チーズ さん

うちの犬(ゴールデン・レトリバー)にとって、コングはゴムの硬さが良いのか、噛むのに夢中になり、赤いコングも黒いコングも破壊しました(涙)

与えるオモチャを次々に破壊しますが、アメリカから来た「犬用の噛むオモチャ」ナイラボーンは違います。ナイラボーンのなかでも、より硬いとされるダイナソー(恐竜)シリーズを与えています。
購入して1年以上が経過し、頻繁に噛んでいますが、丈夫で長持ちします。

噛んでもポロポロと小さくちぎれ、飲み込んで口や食道を傷つける心配はありません。
誤って飲んでも、体内で吸収されずに便と一緒に排出されます。
煮沸消毒もできるので、長く使いヨダレやゴミで汚れたら熱湯に入れて、殺菌処理しています。

留守番で、オモチャやオヤツを与えるデメリット あい さん

飼主がいない、外出する、犬だけで留守番するとき、オモチャやオヤツは与えません
犬にオモチャやオヤツを与えるのは、私(飼主)が見ているときに限定しています。

成長とともに犬の噛む力が強くなったり、おもちゃが劣化し壊れやすくなったり、堅いおやつも欠けたりし、誤って飲んだり、口や食道を傷つける危険もあります。

【犬の留守番、オモチャやオヤツの危険性】

歯が欠けたら歯の治療は、とてもリスクが高い全身麻酔になります。固いオモチャやオヤツを、犬に与えるのはリスクがあります。 *1

長時間の留守番をさせても、ずっと犬を遊ばせる必要はありません。
落ち着いて過ごせる環境を整備し、しつけを教えれば、犬は安心して留守番できますよ。犬の留守番、安心し過ごす方法・教え方のコツ

*1 ・おやつを食べたら、歯が欠けてしまいました
与える物が硬すぎる事によっては健全な歯であっても割れることがあります。歯の歯垢は、硬いもので落とすと勘違いされていませんか?
全身麻酔をかけて歯を修復してあげないと、その割れた部分から細菌が入り化膿を起こします。
引用元: LUNAペットクリニック潮見(東京都江東区)

・犬の玩具は、人間が噛んでも大丈夫なものが基準
犬の歯を痛めない玩具の基準は「人間が噛んでも、歯を痛めない硬さ」がお勧めです。そうでないと、大切な歯を折ってしまいます。牛のひづめや豚の耳などは、歯を丈夫になど決してしません。
引用元: ペットの未来クリニック(兵庫県西宮市)

留守番グッズ、タオルの手作りオモチャ とく さん

昼間は私が仕事で外出、うちの犬(シーズー)もずっと家でお留守番です。
留守番に最適なグッズは、タオルの手作りオモチャです。
作り方は、タオルやハンカチの中におやつを入れ、ギュっと強く結んだものです。

帰ってくると、タオル(ハンカチ)の結び目がとれて、オヤツを食べている時もあるし、ほどけなくてそのままになっている時もあります。
布や生地がボロボロで、格闘した様子が感じられます(笑)きっと夢中になって必死に遊んでいると思います。

売っているオモチャをいくつか買い与えましたが、どれも長続きしませんでした。
すぐにオヤツだけ取り出して飽きたり、噛んで破壊されたり、ゴム臭さで見向きもしなかったり。
手作りオモチャは、固さや材質、中身を犬の様子を見ながら、変化できるのがメリットです。うちの犬はずっと夢中になってます。

留守番、犬のオモチャ 柴子 さん

うちも手作りオモチャです。
自作の知育玩具として、ガーゼのハンカチを縛り上げたものを与えてます。

ハンカチの中に入れるのは、鰹節を一つまみ。香りにひかれ、長い時間、頑張って遊んでいますよ。
また、ちょっと丈夫な紙で作られたチラシは、裂いて遊ぶのにいいみたいです。えんえんとビリビリやってます。

必要なのは、分離不安症の対策 ぼんたもち さん

飼主が家を出て、子犬がすぐ鳴き出すなら、軽度の分離不安かもしれません。
質問主さんの犬に必要なのは、おもちゃ・おやつではなく、分離不安症の対策です。 犬の分離不安症を解消、人がいなくても落ち着く方法

うちの犬は子犬時代、独りが大の苦手
留守番させると暴れる、荒れる、とんでもなかったです。地道な分離不安対策のトレーニングを続けた結果、今ではおとなしく留守番が出来ます。

留守番を成功させるコツ、散歩の運動量 柴子 さん

留守番を成功させるコツとして、おもちゃを与えるだけでなく、朝晩の散歩による運動量を増やし、ストレス解消・体力消耗させるっていう方法もあります。

うちの場合は、遅めのジョギングとはや歩きを取り混ぜて30分+ボール投げ10分+追いかけっこ10分(犬友がいれば犬どうしで、いなければしょうがないので人間が相手する)・・・家に帰ってくると、疲れはて、さっさと自分のオモチャを抱えて寝っころがってます。

質問主さんのトイプードルにとって、どのくらい運動量が必要か、よく様子をみて判断するのはどうでしょうか? 犬の散歩時間はどれぐらい?運動量と距離の見つけ方

Re:留守番グッズの選び方 ラス さん

たくさんのお返事ありがとうございました。
うちの子犬には運動量が足りないのかもしれません。クタクタになっているところなんて見たことがないもので・・・
分離不安の対策や環境整備も平行してやっていきたいと思います。どうもありがとうございました!