犬サイトdogoo.com
物音がすると、夜のみ威嚇して吠える ロメちゃんママ さん 2006年6月20日(火)

こんにちは。
我が家のミニチュアダックスは現在、3歳半です。
今日は我が家のミニチュアダックスの威嚇して吠える行動をご相談したいと思います。

私に一番なついており寝る時も一緒に寝ています。
以前は主人と3人で寝ていたこともあったのですが、夜中主人がトイレに行く動作にも威嚇して吠え、寝返りをするとまた、威嚇して吠え、私のほうが気疲れして睡眠不足になり今では主人とは別々に寝ています。

また、リビングで皆でくつろいでいる時も、たまに主人や主人の母が動くと傍まで走っていき「ワンワン」と吠えます。それや、主人の母が一旦自分の部屋に行き、用事があってリビングに来るとまた、傍に行きジャンプしながら威嚇のように吠えます。かみつく事は今のこところありませんが今後が心配です。

それにお昼は大丈夫なんです。夜になるとこうゆう行動をします。主人は私が甘やかしたからや・・・言います・・・それもあるかもと最近悩んでいます。

RE:威嚇 ノルママ さん 2006年6月21日(水)

ロメちゃんママさん、こんばんは。

私は、実家ではずっと犬がいる生活でしたが、独立して自分一人で育てるのは、今回が初めてで、やっと1年2ヶ月ほどになります。こんな初心者の私が言うのも失礼かと思いますが、ロメママさんは、ワンちゃんとの信頼関係(上下関係?)がきちんとできていないうちに、一緒に寝てしまったのではないですか?飼い主さんが夜中にトイレに行くだけで威嚇、寝返りで威嚇、というのは、「せっかく気持ちよく寝てるのに、起こすな!」という感じに思うのですが・・・。ご主人の、甘やかしたから、というのは、間違っていないかも。とりあえず、ワンちゃんをサークルなどに入れて別々に寝ることはできませんか?ワンちゃんが入っていいところといけないところなどの区別とか。
もう一度、おうちでのワンちゃんの立場をわからせてあげた方がいいのではないでしょうか?
自分がリーダーと思っている犬は、色々なことに神経をとがらせていて、実はとても疲れて、安心できないそうですよ。
やり方については、過去ログや、ネットでも調べられると思います。

RE:威嚇 ロメちゃんママ さん 2006年6月21日(水)

ノルママさん。
おはようございます。返信ありがとうございます。確かに、犬が我が家にやってきて2日目に、クンクン鳴く声に負けてしまい、おふとんに入れてしまいました。
確かに上下関係は大事だと本でも読んだ事があります。本やネットで調べて何か対策を考えてみます。
ありがとうございました。また、ご報告したいと思います。

RE:威嚇 レオ さん 2006年6月21日(水)

うちのワンコも私以外の人間には、そんな態度をとりがちです。威嚇はワンコが自分が「上」であることを見せ付ける行為ですよね。ロメちゃんママさん以外の人間は、ワンちゃんにとって格下に位置づけされてしまってるんでしょう。旦那さんや母さんは、ワンちゃんがそういう行動をしたときにどうされてますか?叱りますか?そのままですか?また普段の接し方はどうですか?

>主人は私が甘やかしたからや・・・

文章を読む限り、なんとなく、ワンちゃんのことは普段からロメさんママちゃん任せのような気がしました。ロメちゃんママさんのワンちゃんに対する態度と旦那さん&お母さんのワンちゃんに対する態度を比較してみればいいと思います。ロメちゃんママさんのマネというか、手本にしてもらって、旦那さんもお母さんもワンちゃんに対する意識を変えていってもらってはどうでしょうか?それが無理ならロメちゃんママさんが目を光らせて、その都度叱って治してゆくしかなさそうですね。
とりあえず夜は、ワンちゃんと一緒に寝るのをやめた方がいい気がします。

RE:威嚇 ロメちゃんママ さん 2006年6月21日(水)

レオさん、おはようございます。
ありがとうございます。
主人は、お休みの時は散歩とかも連れて行ってくれますが、なんとなく犬と主人とお互い距離を持ってしまっている気がします。主人が出張から帰ってくると喜んで玄関に迎えにいったりもするのですが・・・
犬が威嚇のほうに吠えた時は、とっさに私が犬を抱っこしてなだめるか、叱る時もあるのですが、当の本人は「ワンワン」吠えているので聞いてない気がします。やはり上下関係をわからせないとダメな気がしています。
レオさんはワンちゃんがそのような態度をした時には、どうされているのですか?
また、よかったら教えてください。
一緒に寝ることも考えてみます。

RE:威嚇 麻美 さん 2006年6月21日(水)

>犬が威嚇のほうに吠えた時は、とっさに私が犬を抱っこしてなだめるか

ロメちゃんママさんのこの行動がワンちゃんを勘違いさせていると思います。
たぶんワンちゃんはロメちゃんママさんが応援してくれてると思って、尚更吠えてしまうのだと思います。

ワンちゃんが吠えた時は傍に呼び寄せて、お座り・マテをさせ、吠え止めたら褒めてあげると良いです(呼び寄せ・お座り・待てが出来ていることが前提です。)

またはご主人やお母様がオヤツを隠し持っていて、吠えた時には動かずその場に立ったままで、ワンちゃんが吠え止めて自分からお座りをした時に、黙って口の中にオヤツを放り入れてあげると良いです。

それからワンちゃんに対する日々の態度も見直した方が良いです。
たぶんいろいろな面で甘やかしてしまっているのだと思います。

RE:威嚇 ロメちゃんママ さん 2006年6月21日(水)

麻美さん、ありがとうございます。
私の行動が勘違いをさせているのですね。
もう、すごい吠え方なので思わず抱っこしてしまうのです。あの興奮した状態でお座り・マテができるのか不安ですが、でもそうは言ってれないので、次の時はトライしてみます。何度も何度も繰り返し我慢強くやってみます。
確かに甘やかしているのは、その通りだと自分でも思います。
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
自分では、オヤツを隠しもって・・・は思いつかないことでした。
とても参考になりました、ありがとうございます。

RE:威嚇 レオ さん 2006年6月21日(水)

私の場合は、威嚇行動に対してははっきり叱りました。たぶんいろいろある中でこれが一番強烈だったと思います。やり方は声とか、あとその場にあったものなどで大きな音を出し上から威圧的に叱り付けます。とにかく言葉なんてどうでもいいんで、ワンコがみすぼらしく見えるほどの怖い存在に自分を見せるようにしました。効果が見えるとワンコは服従の態度をとります。それで少し様子を見て、そのままできてたら優しく褒めてあげました。他の人間については、私が叱ることで解決はしますが、できるだけその人とワンコとの間に信頼関係を築けるようにしてます。例えば我が家では、よく世話し(特に食事の支度)、よく遊ぶ・・をしてもらいました。慣れてきたら散歩の主導権だとか、食事の主導権(人間の手から食べさせたり、待たせたり)とか、どちらが「上」なのかを理解させるしつけを徐々に。そのとき私はワンコをかわいがりすぎず、中間の立場をとり、なれてもらいたい人間に積極的に関わらせました。

ワンちゃんがご主人に愛想よく接するのは(遊んでくれる)などの感情が主だと思います。

RE:威嚇 てつ さん 2006年6月21日(水)

こんにちは。
オス犬だとすれば、少なくないケースともいえます。
(メスだとママとパパの立場が逆転するだけ)
飼い主と犬が同性同士でも、飼い主の犬への依存が高いと
このようなことが起こることもあります。

ご相談内容と、皆さんからのアドバイスへのお返事を読むと、
見事に「ワンちゃんの思う壺」、賢いワンちゃんに
飼い主様が行動をコントロールされているように思います。
も〜!ワンちゃんの行動に対しての、人間たちの一挙一動から、
考え方までワンちゃんには満足な結果(報酬)でしょう。

夜だけ限定の理由は、
初めはナニカ切欠があったはずですが、もはやゲームとして
習慣化され、無意識(クセ)になっているのかもしれません。
ですので、まず「できない環境」を作ります。

夕方、3歳のダックスちゃんにふさわしい心身の疲れを与え、
(フラフラ散歩やボール投げするだけでは無理ですよ。)
帰宅したら、手入れをしてクレートへ。
それから日が暮れてからの人間の生活を「犬なし」でします。

食事もクレート内。(モチロン、一緒に寝ない。)
朝までに出すのは、リードを付けてトイレに誘導し
排泄させる時だけにします。
(室内排泄でも、リードを付けて誘導します。)
同じような行動(威嚇だけではなく噛んでいました。)
をしていて我が家に来た3歳過ぎの犬に有効でした。
まだまだ、細かいところはありますが第一歩です。
今預かっている同じような4才の犬も、定着はまだですが
まぁ、初めて3週目としてはいい感じです。

どちらも、「ただ威嚇を叱って」噛むようになったみたい。
もう一頭、威嚇なしで噛む犬には威嚇することを教えました。
「やめてよ!」なしでガブリはもっと厄介ですから。(当時約5歳)

クレートは、「もう一頭入れない」「頑丈で心強い壁と床と屋根がある」「犬的に侵入者を防げる扉がある」
「隠れている気分になれる」ものを。
何度申し上げても、素通し丸見えの大きすぎる「弱弱しい柵」や、
可愛いけど犬が安心できるだけの頑丈さのないもの、
天井がなくて上から手が来くる不安(って犬には一番怖い)
を与えている事が多く、それでは犬が安眠しません。
クレート内にいるときは、吠えろうが暴れようが
「気にしない」で淡々と生活してくださいね。
みんな、はじめはそんなものです。
飼い主様が、本当に気にしなくなってから数日で
犬が落ち着き、そのまま例外なく続けることで定着します。
どうしても気になるのなら、飼い主様が犬に依存していて、
そんな飼い主様が犬の問題行動の理由です。

家族以外の他人や他犬に対する威嚇・攻撃行動もあるのなら、
行動治療の専門医じゃないと無理かもしれません。
普通のトレーナーさんのアプローチだけでは、難しいみたい。


RE:威嚇 水をさすようで申し訳ないけど さん 2006年6月22日(木)

横になってしまって申し訳ありません。

てつさん

私もロメちゃんママと似たような悩みをもっています。

>夕方、3歳のダックスちゃんにふさわしい心身の疲れを与え、
>(フラフラ散歩やボール投げするだけでは無理ですよ。)
ココの部分が気になりました。
家は訳あって散歩ができなくなってしまいました。
基本ケージに入れていましたが、最近はフリーにできる時間を増やし、体を使うボール投げと頭を使う遊びもいいと聞いたのでロープで噛み噛みするおもちゃか「ハーツ社の愛犬用デンタルケアトーイ」の歯車の間にえさをつめて遊ばせています。

「ふさわしい心身の疲れを与える」には他にどんなことをしたらいいか具体的に教えて下さい。

RE:威嚇 てつ さん 2006年6月23日(金)

こんにちは。
詳しい状況(お散歩ができない理由)がワカリマセンので、
なんとも言えないのですが、それでも雨の日などは私もしません。
だけど、私はオヤツもオモチャも基本的には、
お書きになっているようなような使い方はしません。
特に、このスレのワンちゃんの状況に似た行動が、
元親さんや実家で見られたチワワ2頭に対しては。

フリーとは「野放し」のことでしょうか?
ソレもしませんよ。
24時間一瞬たりとも犬の野放しはありえないです。
散歩でも室内でも、リードがあるかないかだけの違いです。
できないうちは、室内でもリードをつけて制御します。
犬に判り易く親切に教えようと思えば、かなり厳しく見えます。
この緊張感が、大人になっている犬に「ふさわしい疲れ」です。
擬人化して「可哀想」と思っていると、治りません。
だって、地球は自分中心に廻ってると思ってるままですから。

寝てるときは気を失っているのと同じで、
どんな気取った美女でも催せば我慢なく屁もしますが、
それ以外の時は、例外なく社会のルールを守るのが生き物です。
と、ゆーこととそのルールを教えなきゃね。
知らないことを学ぶとは、心地よい疲れと達成感がある。
とは思いませんか????