犬サイトdogoo.com
早朝に鳴くことについて アヤカ さん 2006年6月22日(木)

こんにちは。いつも色々参考にさせていただいています。

3ヶ月半のポメ(♀)のことなのですが、
最近、とにかく早朝(4時前〜4時半頃)にワンワン鳴きながら、サークルの中でビヨンビヨン飛び跳ねます。

サークルはわたしの部屋にあり、夜はその中で寝させ、わたしはベッドで寝ています。
夜鳴きもなく、おとなしく寝てくれます。

無視をしていも、あきらめずに鳴き続け、
とにかく部屋が暗くなるようにカーテンを替えてもダメ、
場所をリビングに移してもダメでした。

トイレの心配はあるものの、起きた時点でサークルから出して、
おもちゃを渡して遊ばせておこうとしたのですが、
わたしがベッドに戻るとダメらしく、ベッドの下で
ワンワン鳴きます。
それを放っておくと、ドアに体当たりしながら鳴くので、
部屋のドアを開け放しておくと、今度は家族を起こしにかかります。

家がマンションなので、早朝に鳴かすのは近所迷惑になるので、今は私が毎朝4時頃に起きて、
わんこが落ち着くまで相手をするという状態が続き、寝不足の毎日です。

以前にも同じ質問があり、一緒に寝ると鳴かなくなったとか、
すごく薄めたお酢をかけると鳴きやむというのを読みました。

お酢を試してみようと思うのですが、直接わんこにかけてもいいのでしょうか??
また、直接かけるとしたらどこがいいいんでしょうか??

一緒に寝るのは、トイレの心配があり、ベッドの高さが結構あるので、飛び降りたり落ちたりした場合の危険も考えられます。
わたしが床で寝ればいいのですが、それは最終手段にしたいと思っています。
他に何かいい方法があれば、教えてください。

RE:早朝に鳴くことについて ボンの介 さん 2006年6月22日(木)

こんにちは。

なぜ鳴くのか理由はわかりませんが、鳴けばかまってもらえると学習しているようなので、諦めてもらうか鳴いても出してもらえないことを覚えてもらうのがいいと思います。
我慢比べで無視してはどうでしょうか?
少し時間はかかるかもしれませんが、慣れてくると思います。

お酢をかけるのは鳴くと嫌なことが起こるのを学習させる方法ですね。
霧吹きでフワッと顔の前にするのを見たことがあります。

あと、やっておられるかもしれませんがサークルにバスタオルなどをかぶせて寝かせると落ち着くかも知れません。

僕はこれくらいしかわかりませんが、頑張ってください。では。

RE:早朝に鳴くことについて アヤカ さん 2006年6月22日(木)

ボンの介さん、ありがとうございます。

わたしも何故鳴くのかまったく分かりませんが、朝日が昇るのと同時ぐらいで鳴きはじめるようです。
そして、すごく興奮状態でハイテンションになっています。

やはり鳴くと構ってもらえると思っているんでしょうか?
我慢比べは早朝に鳴くようになった頃に試してみたのですが、1時間は鳴き続けました。
本当はそのまま無視し続けた方がいいのかもしれませんが、とにかく早朝のことですので、ご近所への迷惑を考えるとできませんでした。

昼間は無視していれば、10〜20分ぐらいは鳴くものの、諦めてくれるのですが・・・。

サークルに布をかぶせてみるのも試したのですけが、全く効果なしでした。

お酢、霧吹きで顔の前にやるんですね。
わんこにかけちゃっていいのかわからなくてできなかったのですが、明日の朝にでも試してみます!

RE:早朝に鳴くことについて kyon さん 2006年6月22日(木)

ご存じかもしれませんが、酢は原液でなく、水に酢を垂らす程度の濃度にして、目に入らないように吹きかけると聞きましたよ。
私は、目に入るのが怖くて試せませんでした。

もしお腹がすいて鳴いているようでしたら、夜遅くにフードを少し与えると良いですよ。

お酢の使用法 ボンの介 さん 2006年6月23日(金)

こんばんは。
記憶違いかと思い少し調べてみました。

1)かなり薄めての時には顔にかけても大丈夫です。
  目に入っても害はないそうです。
  この場合には顔にシュッシュでo.k.

2)水:酢=1:1にして行う場合には、目や鼻には直接かからないように
  犬の周り(上からフワッと)にシュッシュとするとのこと。

どちらの場合も鳴き止んだら褒めたり、ハナクソ程のフードを与えたり、犬にとってプラスとなることをしてあげてください。

僕が見たのは1)でした。
紛らわしいことを書いてすみません。

本題については、興奮しやすい子ということなので鳴き始めた時に大きい声で怒るのは逆効果です。
(応援してくれていると勘違いしてしまうことがありますので)
そのときは完全無視がいいように思いますが、かまわざるを得ない状況のようですので、あまり話しかけたり目を見たりはしない方がいいと思います。
落ち着かせることが大切ですね。

あとはなぜ鳴くのかを考えてみてほしいと思います。
まだ赤ちゃんですし、空腹や排泄などの生理的現象や、運動不足などであればそれを補ってあげれば回避できるのではないでしょうか?
上記はかまってほしい場合の対処法だと思いますので。

RE:早朝に鳴くことについて ウィルママ さん 2006年6月22日(木)

朝早くに鳴かれるのは困りますよね。
我が家もマンションなので、お気持ちは分かります。

ウチのコが朝泣きがひどかった時は、疲れさせて朝早くに起きないようにしようということで、最後の散歩の時間と寝る時間を遅くしました。