犬サイトdogoo.com
はみション対策 yuki さん 2006年8月5日(土)

はじめまして。
こちらはよく拝見していて、参考にしています。
早速ですが、うちのMダックス(♂8ヶ月・去勢済)について相談したく書き込みしました。
内容は、ダックスには付き物(?)のはみションについてです。

我が家はケージで留守番させるので、ケージの半分・出入口側に設置しています。
トイレシートで排泄する事については、迎えて2日目(当時3ヶ月)でおおよそ理解してくれました。

ただし・・・「顔と前足を突っ込めば正解」と思っているようで、
実際のオシッコはトイレの枠のあたりにしてしまう事が大半なのです。

以前、基礎レッスンを受けたトレーナーさんには
「オシリを押し込んでも大丈夫ですよ」というアドバイスを受けたのですが
途中でオシッコが止まってしまい、後でこそこそ仕切りなおす始末で。。(勿論はみション)

物理的な解決としては、広いトイレの設置が理想とも思うのですが
ワンルーム住まいで、思うように広いスペースが設けられない点と
ドッグラン等 出先のトイレ(ワイドタイプ)でも微妙にはみ出す事もある点を考えると
まずはしつけで工夫した方がよいのかと思案中です。

そこで、
・こんなしつけではみションが治った
・こんな工夫ではみションしなくなった
等の経験談やアドバイスがあれば、是非お聞きしたいのです。

ちなみに現状は、レギュラーサイズ→レギュラー1.3枚分程度のスクエアタイプを使用しています。
「ママ、僕シーシーできたよ♪」と報告してくれる度に苦笑する毎日です。
どうぞよろしくお願いします。

RE:はみション対策 ジュピママ さん 2006年8月5日(土)

アドバイスでなくて申しわけありませんが、うちもおな同じような体験をしましたので。

うちの場合は、キャバリアですが、トイレを広くしたところ、シートの奥まで行ってオシッコしてくれるのではなく、頭と前足を突っ込む場所の選択肢が広がっただけで、はみションされるのは変わりませんでした。

つまり、yukiさんとこのダックスちゃんも、トイレを広くしても、あまり効果がない場合も考えられます。

今では、シートの上でしてくれるときもありますが、はみ出てしまうこともあります。
はみ出てしまったときは、はみ出た部分だけを掃除してシートにかかった分はそのままにしておくと、次に排泄するときは、汚れた部分の向こう側まで行って、ちゃんとシートの上でしてくれるようになりました。
(わかりにくい表現でごめんなさいね)
もちろん、上手におトイレできたときは、いっぱい褒めてあげています。

うちの子はもう年なので、この方法で仕方ないかと思っていますが、yukiさんとこは8ヶ月ですので、まだまだこれからですね。
よい方法が見つかりますように。

RE:はみション対策 yuki さん 2006年8月5日(土)

◎ジュピママさん

レスありがとうございます。
ジュピママさんのキャバリアちゃんも、はみション派なんですね〜。
「頭と前足〜」という認識で覚えてしまった場合、あまり犬種は関係ないのかもしれませんね。

キャバリアちゃんは、手前が汚れていたら奥のキレイな所でオシッコできるんですね?
うちはどちらかというと、”右が汚れてたら左”のタイプです。

また、トイレが汚れてきた時・落ち着いて出来ない時には
自分でお片づけしてしまったり(鼻でシートを押しのける)・粗相してしまう事があるので
シート交換はかかせないのですよ。。

また トイレはケージの関係で、10cm程の段差がありますので
(汚れ防止用に)トイレから床に掛けてシートを垂らす様に敷いています。
彼はその段差に体を立て掛ける姿勢で、上手(?)にオシッコした後
トイレでUターンして戻ってくる状態です。
なので・・・トイレ内のシートは今、オシッコ後の足拭きマットと化しております。。

RE:はみション対策 かえら さん 2006年8月6日(日)

こんにちは。
私もはみションには随分と悩まされたひとりです。
ゲージは外してしまっているのであまり参考にならないかも知れませんが、我が家の対策方をお話しますね。

1歳半のジャックラッセルのオスですが、
うちの場合は、トイレトレー(レギュラーサイズ)から前足を出して用を足すくせがあるみたいで、
トレーのコーナーの上にオシッコが掛かってしまい、ほとんど外に流れてしまっていました。

やはりあの段差が気になるのでしょうかね。
それとトイレが小さかったのも原因だったようです。

結局トイレトレーは止めて、ビニールコーティングされている布をシートより大きめに敷き、その布の上に直接レギュラーサイズのシートを2枚敷きました。
そして、ここがトイレの範囲だよという認識をさせるために100円ショップで売っている格子状のワイヤーネットで3辺を囲いました。
体がはみ出ないようにしたのが良かったのか、段差をなくしたのが良かったのかわかりませんが、結果大成功です。
現在はワイヤーネットを外してもはみ出ないようになりました。

yukiさんのワンちゃんはゲージ内のトイレで用を足されるのですよね。
可能であればトイレの範囲を広げて(体がすっぽり収まるサイズ)、入り口をワイヤーネットのようなもので狭くしてみてはいかがでしょう。
体が全部トイレシートの中に入らないと用が足せない状況を作ってしまうのです。

中々難しいとは思いますが、、
色々と試してみてワンちゃんに合った方法を考えてあげてくださいね。

RE:はみション対策 yuki さん 2006年8月7日(月)

◎かえらさん

成功例を教えて頂いて、ありがとうございます。
ジャックラッセルくんは、また違ったはみションのパターンなのですね。

かえらさんの方法は、私も試してみたいひとつでした。
彼の場合、鼻っ面の先に障害物があるのを好まないので
壁際にシーツの幅でネットを立ててシーツを並べる、通り抜け式も考えていたんです。
(スペースの関係で脳内却下されましたが。。)

かえらさんの成功例も踏まえて、トイレ対策の可能な
広いサークルの購入を検討してみますね。
居住スペースの半分以上がサークルで囲まれそうですが、これも可愛い我が子の為。
致し方ない・・・ですよね。(苦笑)

RE:はみション対策 愛ママ さん 2006年8月7日(月)

我が家は多頭飼いしているのですが1匹だけですが、はみションには悩まされました。
Tプーで幼少の頃からとても頭が良く、家に来てすぐにトイレは憶えてくれたのですが、月日が経つにつれて、はみションをするようになり、まずはフローリングが痛まないようにトイレの下にかなり広めにビニールを敷きその上にトイレを置きトイレトレイの周りにペットシールを敷きました。
初めの頃は失敗なく上手く行っていたのですが、なれてくると広げたペットシーツの端にまたがってはみションするようなりました。
慣れてくるとどんなに広げても端っこでしてしまい はみションをしてしまいました。

次はケージを使いました。
これも初めは上手く行っていたのですが、慣れてくると入り口で はみションです。

今現在何年いい状態を維持している最後の対策は、トイレの入り口に本の仕切を置き、ワンが「かがめない」ようにしています。
何年か経つのですが現在まで はみション 無しです

RE:はみション対策 yuki さん 2006年8月8日(火)

◎愛ママさん

レスありがとうございます。
>慣れてくるとどんなに広げても端っこでしてしまい はみションをしてしまいました。
我が家もまさに、その流れに乗りかけている所です。

”シートでオシッコするんだ”って、ある意味ちゃんと理解してるんですよね。(苦笑)
やはり、しっかりポイントを抑えた対策を練る必要がありそうです。

愛ママさんの例を参考にすると
うちの場合、ケージの段差が逆にネックになってるのかもしれません。

最初はカドラーのある奥側にもはみ出していたので、その部分を15cm程 底上げしたのですが
その段差にまたがってオシッコをするようになってしまいました。
ですが、上げ底を取り払ってスクエアタイプ(フレームが7-8cm高くなったタイプ)に変更した所
7-8割方改善されたように思います。

現在のケージは可動式の為、手狭な部屋には何かと便利で気に入っています。
今回の回答を参考にサークルへの買換えも検討していますが、まだ正直ケージに未練もありますので
まずは検証として、入り口に踏み台を設置・敷居をつける等 しゃがめない細工を施して
今の環境で、愛ママさんの環境に近づけてみるよう工夫してみます。

RE:はみション対策 yuki さん 2006年8月8日(火)

ご回答をくださった皆様。

色々な経験談を教えていただき、ありがとうございました。
少しホッとした気持ちにもなりましたし、色々参考にもなりました。
改めて御礼申し上げます。