犬サイトdogoo.com

リーダーウォークの散歩中に臭いを嗅ぐ 蓮華 さん

五ヶ月になる日本犬雑種のオスを飼っています。
リーダーウォークしている時に、犬は匂いを嗅ぎにいったりしないのでしょうか。今リーダーウォークの訓練中で、散歩してると草や土の所に匂いを嗅ぎにいってしまいます。コンクリートのところでは多少できるのですが・・・。
犬はそういう動物なので、多少は自由にさせてあげたいなと思うのですが、散歩中に訓練をしたりしなかっりはよくないと書いてあって・・・。

やはりリーダーウォークの訓練中はずっと横についているように、注意そして訓練を続けたほうがいいのでしょうか。
それで犬は散歩が楽しいのかな?と思いまして。。みなさんは散歩中、ずっとリーダーウォークさせていますか?

Re: リーダーウォーク中に臭いを嗅ぐのダメ ゆー さん

リーダーウォーク、ヒールポジションでの散歩をしていますが、絶対にニオイは嗅がせません
嗅いだ場合は、「ダメ!」と叱って、同時にリードでショックを与えます。
蓮華さんご自身もお分かりになっているようですが、散歩中に訓練をするのであれば例外を認めてはダメです。

私は愛犬と共に訓練所に通っていますが、訓練士さんに「例外を認めてはいけない」と言われています。
犬が混乱するからです。飼い主の一貫した態度が犬に安心感を与えるのだそうです。
お近くに訓練所はありますか? もしあるのでしたら、小さいうちから一緒に通うと訓練も入りやすいし、実践的なお話しが直接聞けていいと思いますよ。

Re: リーダーウォークの散歩中に臭いを嗅ぐ さくらん坊 さん

ウチの犬も雑種♂です。13才になりますが。^^
ウチではリードの範囲内で自由に適当に歩いています。
リードがぴんと張ったら、それ以上は進めないと教えたので、クンクンしていても猫を追いかけようとしても、リードをぴんと張れば、それで終わりなんですよ。
ですからリードを短めに握ればヒールポジションになりますが、あえてしません。
プラプラ歩くのが好きで、私も蓮華さんと同じように考えています。
でも人混みとか、知らない場所などは勝手にヒールポジションに居ます。おもしろいですよね。

5ヶ月の子犬は世の中のいろいろなモノが新鮮で興味深くて、好奇心をそそられるという年頃だと思います。
全くの個人的な考えなんですが、この時期はいろいろなモノを体感し、体験することが大切なのかなと。どんなトレーニングでも年齢は関係なく出来ますからね。
リーダーウォークの練習だったら、お散歩の「行き」より「帰り」で教えた方が伝わりやすいと思いますよ。短い距離を細切れにメリハリを付けながら。例えば電柱の一区間をヒールで、次の区間は一緒に走ってとか。
犬君の集中力もなかなか持続しませんし、たくさん褒められた方が犬もやる気、出ますよね。

Re: リーダーウォークの散歩中に臭いを嗅ぐ dogtown さん

私の個人的な考えはさくらん坊さんとほとんど同じです。
>ウチではリードの範囲内で自由に適当に〜
というところも同じです。
以前、動物行動学の本に「運動だけでなく、本能からくる行動(匂い取りもそうです)は、ストレス発散になる」と書かれているのを読んだ覚えがあります。なので、私の歩くペースを乱さない範囲での匂い取りは黙認しています。

ですが、車や人通りの多い場所ではヒールポジションにつかせています。
ゆーさんが仰っている「一貫した態度」も必要でしょうが、私は「私がヒールポジションにつくよう指示した時だけできればok」としてシツケてますが、今のところ困ったことはありません。
逆に「なぜ匂い取りが『絶対』と付けるほどダメ」なのかを知りたいです。
私的な意見としては、それだけのことで訓練所に通うほどのことではないように思いますが…
「訓練」などと鼻息荒くせず、「しつけ」「練習」程度の気持ちで、気長にやってみてはどうでしょう?
「訓練」する必要があるのなら話しは別ですが。

Re: リーダーウォーク中に嗅ぐ ゆー さん

なぜニオイを嗅がせないかですか? リーダーウォークだからです。
うちもドッグランに行けば、好きにニオイも嗅いでますし、室内でもニオイ嗅いでます。
ただリーダーウォークの時は別です。この時ばかりはしっかりとやってもらいます。

それにリーダーウォークだけの事で訓練所に通ってるわけではありませんしね。本や雑誌だけでは分からないキメ細やかな躾のお話しを聞けるのも、訓練所の魅力のひとつです。これは訓練士さんが仰っていた事なんですが、躾という大枠の中に、訓練というのが入っているそうです。

Re: 住宅街はリーダーウォークで、後は自由 麻美 さん

私もさくらん坊さんやdogtownさんの意見とほぼ同じです。
住宅街などはリーダーウォークで、後は割りと自由に歩いてますよ。
まだまだ自然の残る場所なので、愛犬と共にゆっくりお散歩を楽しみたいし、臭い嗅ぎは犬同士の情報交換の意味もあるらしいので・・・。

ただ大都会だとマーキングを心配して、已む無く臭い嗅ぎ禁止ということになるのかも知れませんね。
その辺りは蓮華さんのお住まいの環境で、柔軟に考えられてはいかがでしょうか?リーダーウォークは成犬になってからでも充分間に合うので、今はワンちゃんの好奇心を伸ばしつつ、ゆっくりとトレーニングをされていかれたら宜しいかと思います。

Re: リーダーウォークの散歩中に臭いを嗅ぐ ハッピー さん

私も2番目3番目の方と同じ考えです。
うちかなり強引にひっぱるしニオイに対する執着がすごいので、散歩してても恥ずかしい思いをすることもシバシバで何度か相談もさせていただきリーダーウォークなるものを実践しようと思っていました。

でも、散歩から帰っても犬から楽しかった!という様子が伝わらず悩みました。
伸縮リードをつかって、大きな公園で自由に走らせるようになってからは表情が変わりました。
今かかってる獣医さんの何気ない一言でしたが「僕は動物にアレコレ制限をかけたくない」ということで、パテラの手術をしたのですが、退院時もこれといった指導もありませんでした。

その先生と出会ってから、私自身もちょっと考え方変わりました。
でも、やみくもに自由にさせてるワケじゃなく歩道を歩くときはリードをかなり短くもって、犬にしてほしくないことがなんとなく伝わってるかなーって独りよがりですが思っています。

うちは嗅ぎたいと思ったニオイに対しての執念はすさまじいです。
場所を考えて存分に嗅がせたり知らんぷりして引いて歩いたりしています。
 (人とおりの多い場所やマーキングがありそうな危険帯)

Re: リーダーウォークは必要? 雑種飼い さん

ゆーさん 教えてください。
リーダーウォークは散歩ですか?訓練ですか?
仰って居る事は正論だと思いますが・・・散歩するときも、ただただ横について歩くだけですか?
お友達と会ったときはどうするんですか?一緒に歩いたりしないんですか?

私は、訓練に出した事もありませんので、何もいえませんが・・・・
ぐんぐんひっぱるとか、他の犬に吠えまくるとか、そういうことでなければ、少々の自由は許されるのでは無いでしょうか?
もちろん理想はリーダーウォークでしょうが・・・

ケースバイケースで、出来なければならない場所とそうでない場所。オンとオフが有っても良い様な気がします。
とってもアバウトな飼い主に飼われた犬は不幸でしょうか?
仔犬の時に少し練習するのは良いと思いますが、コンテストや競技会に出るのならば、当然の訓練だと思いますが・・・・この考え方間違っていますか?

Re: リーダーウォークの必要性は犬の性格による ともみん さん

こんにちは。
うちはリーダーウォークの訓練中です。匂い嗅ぎも基本的に許しません。
うちの子は中型犬で引っ張りも強く、ビビリ&怖がり&追っかけ本能を持っているので、何があっても飼い主のそばにいた方が楽しいよと教える意味で、リーダーウォークを強化しています。
道路は危ないし汚いし、犬に対しても他の人に対しても事故を防ぐ意味もあると思ってやっています。
多少ポジションが悪くても身半分が自分の前に出ないように心がけています。
でも公園や広いところではリードの範囲で自由ですよ。

リーダーウォークのレベルにもよりますし、犬の性格もあると思いますが、教えるのであれば一貫した態度は必要かと思います。うちはそうでした。
またうちも2歳を前にして訓練を受けはじめましたが、パピー時代にもっと通えばよかったと思っています。ゆーさんがおっしゃっていますが、若い方が教えやすいし、犬にも人間にも刺激になります。
それに専門の方に客観的に見てもらえて勉強になりますし相談にも乗ってもらえて助かりますよ。訓練というと堅苦しい感じがしますが犬の保育園と思って行かれるのも楽しいと思います。
ちょっとそれましたが参考になればうれしいです。

Re: リーダーウォークの散歩中に臭いを嗅ぐ dogtown さん

>ゆーさん
私の疑問にお答えくださり感謝です。
スレ主さんは「散歩中」とのことなんですが、散歩中ずっとヒールポジションで匂い取りさせない。ってことですかね?
私の考え方は、「散歩はストレス発散のため」なので、散歩としつけは別モノです。
もちろん、散歩中も好ましくない行動・態度があった場合は戒めますが。
ということで、根本的に考え方が違っていたので、意見が合わなかったみたいですね。

訓練所の魅力についても謳っていただきありがとうございます。
たしかにそういう意味では、初心者飼い主には心強い場所かもしれませんね。
これも「散歩中リードを持つ人について歩く」ことに関しての質問と勝ってな解釈をしてましたので、「5か月の子犬には難しいかもしれないが、飼い主がアルファとしての威厳をもっていれば、イヌは成犬になれば本能でアルファについて歩くもの」と思っていますので、必要か? と疑問を感じてしまいました。

「自分の知識・考え方が一番正しい」的な固定概念を持ってしまっていたようです。
勉強になりました。