犬サイトdogoo.com
子犬のうれしょん失禁を抑えるサプリメントは? ユキ さん 2008/08/20(Wed) 23:40:00

もうすぐ3ヶ月のゴールデン×ボーダーコリーのミックス女の子ですが、うれしょんとビビリしょんに困っています。
アメリカ製のサプリメントで失禁を抑え、膀胱筋の強さ、排尿、膀胱の健康をサポートするというサプリメント『ブラダーサポート(犬用):45タブレット』というのを発見したのですが、仔犬にも効果があるものなのでしょうか?

6.8キロ以下の子には半錠与えてくださいとあり、家の子は5キロ位なのですが、与えても良いものなのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

Re: 子犬のうれしょん失禁を抑えるサプリメントは? さん 2008/08/21(Thu) 12:20:33

そのサプリメントは尿漏れのある年老いた犬向けではないのかと。
3ヶ月の子犬に失禁のサプリって…
しつけをすることを考えた方がいいんじゃないですか?

まだまだ子犬なんですから、仕方ないこととは思わない?
人間の失禁する子どもにサプリメントあたえますか?

Re: 子犬のうれしょん失禁を抑えるサプリメントは? ぽこたん さん 2008/08/21(Thu) 12:52:38

はじめまして。
我が家にも怖がりのゴールデンがいますが、生後半年位までは、よく嬉れションやビビリしょんをしていましたよ。

それも月齢と共に治まってくる事が多いので、今は様子を見てはどうでしょう?
人と会ったりすると嬉しくて…と言うのもあるので、人が来る時はケージに入れて落ち着いてから出すようにするなど、なるべく興奮させないようにするのが良いですよ。

びびりしょんについては、怖がる場面では漏らす前に飼い主さんが抱いてあげてるなど工夫して下さい。
大抵は治まりますので、半年位は様子を見て、あまりにも過度な場合は獣医さんに膀胱の異常がないか診察を受けてはいかがでしょうか。

ありがとうございました ユキ さん 2008/08/21(Thu) 22:18:30

とにかく、朝起きて人がいるとうれしょん、家の者が帰宅する度にうれしょん、一眠りして起きた時に人がいるとうれしょん、ごはんのたびにうれしょんで、うれしょんの上でジャンプしたりひっくり返ったり、尻尾で回りにおしっこのしぶきを撒き散らしたりで、おしっこにまみれていない時が無いような状態です。

ケージの中も天井までおしっこしぶきだらけで、1日に何度も雑巾でふいて消臭スプレーをするのですが、その効果も追いつきません。家中排泄物の匂いです。犬自体も悪臭を放っています。

どんなにおしっこにまみれていても、落着くまで無視するのですが、落着いた頃に褒めてやろうと近づくと、再度おしっこの上で身を躍らせ始めてしまうのです。
また、甘ガミの時期ということもあり、よく噛むのですが、叱るとビビリしょんをするので、ビビリしょんが恐くて叱れないので、しつけが出来ているか心配です。

今まで何匹か犬を飼いましたが(柴系・ハスキー系等)、3ヶ月ですでに5キロもある仔犬は初めてで、しかもこんなにびびりしょんをする子も初めてのことで、どうしていいのやら・・・・。レトリーバー系の子はこれが普通なのでしょうか・・・?
半年以上もこんな状態が続くのかと思うと憂鬱です。
失禁を治すしつけ方法があるのであれば、是非教えて欲しいです。

Re: 子犬のうれしょん失禁を抑えるサプリメントは? ぽこたん さん 2008/08/21(Thu) 23:24:16

苦労されているようですね。
失禁の件については、普通かと聞かれれば普通の子よりも少しヒドイと思いますが、月齢を考えると異常とまでは言えないと思います。

今の状態ですと、トイレの躾はどうなんでしょう?
トイレの躾が出来ていていない状態ならば、失禁でおしっこを済ませてしまっているのではないでしょうか?

きちんとトイレでおしっこができていないのであれば、それだけの量の失禁も納得できます。
トイレでたっぷりおしっこをするようになれば、だいぶ治まってるくると思いますよ。

まずは獣医さんにご相談されることが一番だと思います。
(膀胱の異常ということも稀にあります)
『失禁・子犬・しつけ』などで検索されてみてはどうですか?

最後にゴールデンですと3ヶ月5キロは普通です。
成犬になれば30〜40キロですから。

Re: 子犬のうれしょん失禁を抑えるサプリメントは? maribonne さん 2008/08/22(Fri) 21:00:43

ユキ様、初めまして。なかなか大変そうですね。
我が家の犬(ボクサー、牝、1.5才)も、ウレションをよくしました。
主人が仕事から帰宅したり、来客があったり、お散歩中よく相手して下さる人に会ったりするとジャンプしながらウレション…しかも結構な量でした。

私自身、足などにもよくまき散らされました。前もって予測可能な時は、ケージに入れてしばらく無視、犬が落ち着いたのを見てからケージからさりげなく出す(その直後もあまり相手にしない)ようにしたのは、有効でした。
そのことに関して褒めることはしませんでした。が、1才前後から気づいたらウレションもしなくなっていました。

今もそうですが、興奮癖が強い犬です。
他の方がおっしゃるように、なにか健康上のトラブルがあるのかもしれませんので…なんとも申し上げられないのですが、かつてウレションの掃除ばかりしていた私の経験談として聞いて頂けたら…と思いました。
改善されるといいですね。

ありがとうございました ユキ さん 2008/08/22(Fri) 23:46:08

皆様色々とアドバイスを頂き、本当にありがとうございます。

トイレは汚れていなければ七割くらいの確率で成功しています(汚れているとだめですが)。失敗の三割も、一人ぼっちの時間の長い日が続いたときにストレスでシートをビリビリにした時でしたので、ほぼ成功していると言っていいと思います。
でも、確かに朝とか起きてすぐとかの、本来ならおしっこをしに行くタイミングでのうれしょんはすごく量が多いです。でも、トイレの直後にもちょろっと出ちゃったりするので、別腹なのかと思ったりもします。

こちらがケージから出してやろうと思うとそれが分るらしく、
興奮→無視→落着く→ケージに近づく→興奮
の繰り返しで、ケージから出すのも一苦労。「さりげなく」は難しいです。一歩近づいただけで「ヤッター!!」という感じで踊りだすので。

でも、オスワリ、フセ、はすでに覚えたし、テンションがMAXの時でなければマテも出来る時がありますので、すごく頭が悪いというわけでもなさそうです。そういうしつけの時間は好きらしく(ご褒美もらえるし)、楽しんでいる感じがします。

獣医さんでも、他のサイトを覗いてみても、「しばらく様子を見ましょう」以上のアドバイスが無く、もどかしく感じています。成長につれて治るというのは分っているのですが、出来るだけ早く治って欲しいし(こっちが参る前に)、そのために自分で何か出来る事があれば積極的に働きかけを実践したいと思うのです。

3ヶ月で5キロは普通なんですね。母犬(ボーダーコリー)はどちらかというと小柄に見えましたし、仔犬の中で一番小さいのを頂いてきたので、どんどん大きくなって驚きました。
白くて耳が立っているのですでにソフトバンク犬のようです。顔つきもおっさんくさい(女の子なのに)。

真剣にお答え頂き、とても嬉しいです。
ありがとうございました。

Re: 子犬のうれしょん失禁を抑えるサプリメントは? ローリー さん 2008/08/24(Sun) 00:04:29

膀胱の筋肉を締めるために有効なのは、うちの場合はクロフェドリンという、咳止めの薬でした。
3日位飲ませると止まって。
その後2日で薬をやめて様子を見、また始まったら飲ませるを2、3回したら、その後はすっかり止まりました。
かかりつけの獣医さんに相談してみて下さい。(あくまでも、うちのワンコウの場合は良かったという情報です)

ありがとうございました ユキ さん 2008/08/28(Thu) 01:33:53

クロフェドリンという薬があるのですね。
早速ネットで調べてみましたら、避妊手術後の失禁等に使われているとのこと、サプリではなく、全くの医療用薬品で、副作用等もあるとのことですが、最後の手段としてとても有用な情報ですね。
知っているのといないのとでは、安心感が全く違いますね。
もう少し様子を見て、獣医さんに相談してみたいと思います。

というのも、今週に入って、ご飯時のうれしょんがとても減少してきたのです!
おはよううれしょんと、お帰りうれしょんは相変わらずなのですが、私にとってはとても励みになりました。
また、ビビリしょんも、すこし治まってきたようです。甘噛みを多少叱ってもちびることがなくなりました。(少し強く叱ると階段の下とかに潜り込んでもらしちゃいますが・・・)

あと、排泄の頻度自体が随分減ってきている感じです。特にうんちは1日7〜8回だったのが、半分くらいになっているし、それに比例して食事の回数も4〜5回だったのが4〜3回くらいになりました。
体重もおそらく7キロ以上になっている感じです。(体重計がないので、抱いた感じですが)

また、常にハイテンションだったのですが、最近はめりはりが出てきました。

天気がよければ午前中は外に繋いでいるのですが、(骨の成長には日光浴と思って・・・。家は東北地方なので午前中は涼しいのです)それがあまり嬉しくないらしく、外だとトイレシートをびりびりにしちゃってシートじゃないところに大小しちゃうのが困り物です。

日々成長していて、それが実感できるので、こちらに投稿した時よりも、私自身余裕が出てきました。皆さんの温かい書き込みも、心の支えになっています。
ありがとうございました。