
毛の抜けない子がほしいのでプードルかヨーキーで考えてますが
ヨーキーって毛が抜けないとかいてあるところと
「抜けるけど少ないだけ」とかいてあるところがあって
わかりません。コッカ−がいたときは凄まじいものがあったので
家中、洗濯物、空気中までけがフワフワまうようなことがなければ良いです。
抱っこしてもけがつかないのですか?コッカ−はとても素敵ですが
ドライヤーをかけるときに息ができないほどブワーっとけがまい散って
乾かした周り中毛だらけですごかったのですが乾かすときに毛がものすごく飛ぶとか排水溝が詰まるほどシャンプーのとき毛が抜けるということはないですか?
もちろん多少なら気になりませんが「抜けにくい」と「抜ける」の差は
どのくらいでしょうか。夏場も抜けないのでしょうか?
プードルは今流行りすぎてしまっているのでヨーキーメインで
考えていきたいのですが実際に飼っていて詳しい方ぜひアドバイスをお願いしますね。こんな寒い時期に飼った場合1日中暖房はつけていないと
いけないのでしょうか?(夜中も)毛がもこもこのコッカーは寒さとか
あまり気にしませんでしたがシングルコートの子はやはり寒がりでしょうか?
あんかをつかってあげたりとにかく1日中暖房をつけて暖めるなどの
注意は必要でしょうか。
よろしくお願いいたします。

ヨーキーは手入れが大変です。
毛はそれほど抜けませんが、
プードルの方が抜け毛ははより少ないと思います。
プードルもブラッシングはもちろん必要ですが
ヨーキーのそれはひじゃないです。
ちなみに乾かすとき、ブラッシングの時は
もちろん両方とも毛は抜けて舞い散りますよ。
ヨーキーは体が小さいのが多いので
(ヨーキーは個体差があり1キロのもいれば7キロのまでいます)
寒さには弱いです。
カーペットは必須でしょうねー。
そして子犬の頃、環境の変化でご飯を食べなくなった場合
低血糖を起こしやすいです。これは死に至るものです。

アドバイスありがとうございます。アメコの毛の絡まり方もすごかったので
ブラッシングとシャンプーとトリミングはがんばりました。
2週間に1度はさみやバリカンでトリミングをしていました。
ヨーキーちゃんはアメコの4分の1くらいだから楽かなーと
思っているのですがやっぱり大変そうですね。
ストレートの髪の毛のような毛だからでしょうか。
自分でトリミングできるのでその辺は気にしていませんが
毛はやっぱり抜けるのですね。それとそこまで寒がりなようでしたら
この時期に我家に迎えるのはちょっと可哀想なのかなぁ・・・。
とにかく細心の注意を払わないとすぐに風邪を引いてしまうのでしょうか。
ホットカーペットやあんかはなんだか低温やけど起しそうで
心配なんですがみなさん寒さ対策はどうなさっていますか。

ヨーキーを2頭飼っています。
フルコート(長く)にすれば大変抜けやすいですし、毎日ブラッシングをしないと、もつれてしまいます。
うちの子はどちらも夏はサマーカットにしています(個人的に短い方が好きなので)
寒さに弱いかなと思って服を着せようと(以前まで着せてました)しますが、とても嫌がるので今はそのまま、お散歩に行ってます。
元気にトコトコと歩いてます(^^)
うちの子の場合はそうしてますが、個体差があるかもしれないのでその時の状態を見て、なるべく温かくしてあげた方がいいですかね〜。

ヨーキーは小さくてほんとにかわいいですよね!
うちの子はやっぱりすごく寒がりです。暖かい部屋から廊下に出るだけで
ブルブルすごい勢いで震えています。ソファに毛布を置いていてあげると、
それにもぐりこんで寝ています。それとしつけ上いけないのでしょうが、
夜は一緒に寝ています。人間も暖かく犬も暖かいので・・・。
抜け毛は成犬になった今は気になりませんが、子犬の時はよく抜けて
洋服についたりしていました。

小さめヨーキーなら抜け毛は気にならないと思いますよ。
フルコートで飼うととにかくもつれて大変だからほとんどのお家ではペットカットで短くしちゃってますね。抜け毛もきになるほどではないし。
でもトップノットを少し残してしばってちょこんとリボンつけたりすると最高(>_<)♪
というのは私の勝手な意見ですが…。
あと、わんこさんの質問の直接的な回答ではないのですが、ヨーキーはテリアですからしつけをキッチリしてくださいね。
小さくても気を抜かないようにしないと全然言う事聞かない子になってしまうこともあります。。
偉そうなこと言ってごめんなさいm(__)m