
[pc01.t-ask.co.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
初めての質問です。
生後3ヶ月の柴犬の雌を飼っています。買い始めて40日くらいです。
最近困った事があります。名前を呼んでも全然反応しないのです。
私は、ワンコを飼うのは初めてです。
名前を呼んでちゃんと反応するようにするには、何かこつがあるのでしょうか??
普段は元気ですし、帰宅時には飛びついてきます。ちょっとあま噛みは酷いのですが、
その他は普通です。特に厳しくしつけたつもりもないです。(逆に甘やかし過ぎ?)
良い知恵、経験話などあれば、よろしくお願いします。

[210.226.41.83] Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
まだ、自分の名前を認識(覚えていない)のでは?
名前を言って声をかけてあげればそのうち覚えると思いますよ。
名前を呼びながら叱ったり、怒ったりすることはNGですが
それはないんですよね?
呼ばれてきたら、いいコだね!!って撫でてあげたり
誉めてあげるといいと思いますよ。

[pc01.t-ask.co.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
JAZZです。
>名前を呼びながら叱ったり、怒ったりすることはNGですが
>それはないんですよね?
できるだけ、気を付けてはいるのですが・・・たまにあります。
まだ、子犬なので気長に名前を覚えさせます。
ありがとうございました。

[p94-dna08neyagawa.osaka.ocn.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)
目が合う→呼ぶ→逃げる→追っかけてくる→思いっきり誉めてあげる
これにエサを使えば完璧ですよ。

[pc01.t-ask.co.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
>目が合う→呼ぶ→逃げる→追っかけてくる→思いっきり誉めてあげる
>これにエサを使えば完璧ですよ。
試してみます。
ありがとうございました!

[157.120.202.59] Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
こんにちは・・・
名前はそんなに理想通りにおぼえるわけありません。
犬ですから、それが自分の名前だなんてわかるはずがありませんよね。
「パブロフの犬」でおわかりと思いますが、ある条件が繰り返されることで習慣性で覚えていきますから、自然にいつのまにか反応します。
何か特別意識した生活をしなくても、自然体で暮らして下さいね。
大切なことは、起きたことがらにタイミングよく対応することですよね。
叱らなければならないときには、タイミングをはずさす・・・
褒める時にもタイミングよく・・・

[pc01.t-ask.co.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
初めまして、シャルゥイダンスさん
>何か特別意識した生活をしなくても、自然体で暮らして下さいね。
あまり、気にしないようにしてます。
現在は私より、自宅にいる時間の長い、父が面倒見てます。
いまだに、近くで、名前呼んでも知らん顔されてます(涙)