犬サイトdogoo.com
犬のお悩み相談室 無料の掲示板
過去ログ No. 64
犬の行動

アルファシンドロームでしょうか

【犬の行動】no.29821 サラダ さん 
2023/07/18(Tue) 07:02:06
犬が最近以下の行動を見せます。典型的なアルファシンドロームと思える行動がいくつかあったため、皆さんのご意見をお聞かせください。

・飼い主の座る場所、その他家の中でのマーキング
・飼い主、家族に向かって吠える、唸る
・来客に吠える
・リードを噛む、散歩時の引っ張り、よその犬への威嚇

Re: アルファシンドロームでしょうか - no.29822 名無しさん さん

2023/07/18(Tue) 13:32:57
犬種と性別、年齢、去勢の有無あとはどんな躾をされていたのでしょうか。
多かれ少なかれアルファシンドロームの様な感じが見受けられますが家族に吠えるタイミングやマーキングするタイミング、リードをかんだりするのも何かあったのか思い当たる事はありますか?
躾の仕方や性格によってリーダーシップを取りたがったりします。
もうちょっと情報が欲しいです。

Re: アルファシンドロームでしょうか - no.29823 サラダ さん

2023/07/18(Tue) 16:09:08
名無しさん

コメントありがとうございます。
飼い犬の情報は以下になります。

・ポメラニアン
・オス
・9ヶ月
・去勢済み

しつけはとにかく褒めて伸ばすことを中心に要求吠えは徹底無視をしていました。散歩に関しては昔から引っ張り、拾い食い、匂い取りがひどく様々な方法を試しましたが改善がみられないのが現状です。
7ヶ月までは比較的落ち着いていたのですが、段々と来客に吠える、家族に唸る・激しく吠える、といった症状が出てきて今月になってから散歩中に他所の犬に吠える、家の中でのマーキングが始まりました。
物音にも敏感で今まで平気だった生活音にも過敏に反応し甲高い声で威嚇し、唸ります。また物音に過敏すぎるため今まで出来ていたサークルでの一人寝ができず、最近はクレートに入らないと眠れないようです。
唸ったりマーキングは現行犯で叱るようにしており、怒られたと理解しているのか遊んでいるつもりなのかはわかりませんが逃げていきます。最近叱るようになったせいか体を触られることを嫌がるようになってしまいました。
最近は食事に手を付けなかったり呼び戻しに反応しなかったりととにかく反抗的な態度を取ります。本人もイライラしているのか尻尾を噛んだり追いかけ回したりとストレス症状のようなものが見受けられます。
※以前までは食事は出した分を食べ、呼び戻しにも反応していました。

情報は以上で足りておりますでしょうか。
不足していることなどありましたら、随時記載します。

Re: アルファシンドロームでしょうか - no.29825 通りすがり さん

2023/07/18(Tue) 21:19:25
ドッグトレーナーです。
まず最初に、アルファシンドロームは都市伝説と思ってください。ざっくりお話しすると、アルファシンドロームは、まだ科学が発達する前に提唱されたもので、提唱した同研究チームが数年後にアルファシンドロームは間違いであったと正式に発表しています。
現在、ドッグトレーニング業界ではアルファシンドロームは古のものとなっております。

文章拝読した感じですと、飼育環境の問題と月齢的に思春期から生じている問題ではないかと予測されます。
思春期になると周囲の様々なことに挑戦したくなるものです。飼い主さんたちが愛犬の吠えの問題が気になり出すのも生後6ヵ月以降が非常に多いです。
犬を叱るのはやめましょう。こちらが罰したつもりであっても、犬はそれを自分が悪いことをして叱られたと思うのではなく、飼い主から攻撃を受けたと捉えてしまい問題をややこしくさせる可能性が大きくなります。
ポメくんのマーキングはストレス行動の可能性が非常に高いかと思われます。ご指摘の通り、尻尾を追いかける等の行動もまさしくストレスによるものです。音に過敏になったのも、ストレス性のものかもしれません。
身体的或いは精神的に深刻なストレスを抱えている可能性があるかもしれません。

クレートは犬を長時間閉じ込めてよいものではありません。狭い場所に長時間閉じ込められることが日常的になると、心身の成長を妨げ、潜在的な問題を作り出すことに繋がります。クレートを使用するのであれば、移動時などの短時間にするか、日常生活で使用されるのであれば扉を開けておいて自由に出入りできるようにしておくのがよろしいかと。
サークルは、パピーのうちは犬の安全確保のために使用しますが、成長と共にサークルも不要にして室内フリーで過ごせるようになるべきものです。

まだお若いポメくんですので、問題が生じてまだそんなに長い時間は経っていませんので、どうぞお近くのしつけ教室やドッグトレーナーにご相談してみてください。
問題行動は身についてしまうと、それを改善するのに倍の年月が必要と言われます。今未だ1歳前、お早めにご相談されることをお勧めいたします。

Re: アルファシンドロームでしょうか - no.29826 サラダ さん

2023/07/18(Tue) 22:05:53
通りすがりさん

ドッグトレーナーとのことで、専門の方の御意見をいただけたことを非常に感謝しています。

クレートの長時間の使用ですが、クレートには自ら入るかつクレートではないと夜鳴きがひどい状態で犬自身が眠れないのが現状です。(クレートを使わないと深夜に2時間以上夜鳴きをし、飼い主が同じ空間にいても夜鳴きは改善しませんでした。そのため現在はクレートで眠ってもらっています)
ちなみにですが音に過敏になっているのは夜鳴き以前からで睡眠時とのクレートの使用とは関連が薄いのではないかと考えています。もし関連性がありましたらご指摘ください。

よその犬に吠える問題についても睡眠時のクレートの使用以前からです。
症状としましては、
(7月頭から)音に過敏になる→他所の犬に散歩中吠える→激しい夜鳴きといった具合です。
月齢的なことであれば、音に過敏なのも夜鳴きが止まないのも他所の犬に突然攻撃的になったのも仕方のないことなのでしょうか。

ドッグトレーナーにはパピー期からお世話になっている方がおり、都度相談はしていますが改善がないのが現状です。
※相談先を変えるのも検討しましたが、短期間に接し方やしつけ方か変わるとストレスになると思いまだ検討中の段階です。

Re: アルファシンドロームでしょうか - no.29827 通りすがり さん

2023/07/18(Tue) 23:34:50
ストレス症状はストレスを受けてすぐに症状が出るものと限りません。
文中にある症状を見る限りでは、慢性的なストレスによるものと推測されます。

クレートに自ら入る、それ自体にはなんら問題はありませんよ。その点は、ご安心ください。

ただし、現実問題として、犬が長時間クレートに閉じ込められる場合は手足を伸ばして眠れるほどの広さ、座ったり立ったりしても余裕のある高さがなければ、特に身体的な問題が生じます。
例えば、私たちも狭い場所で長時間姿勢を変えられなかったり、手足を伸ばすことができずにいると体中のあちこちが固くなって痛んだり歪んだりするのと同じようなものをイメージしていただけたらと思います。

尚、身体的な問題(痛みや不快感)は犬の音に対する反応を高めることが明らかになっております。
触られることを嫌がるようになったのも、叱るようになったせいもあるかもしれませんが、身体に痛みや不快感が既にあるために触れられたくないという可能性もあり得ます。
(叩くなどの叱る方法をおこなっているのであれば、すぐにその方法はやめるようにしてくださいね)
(クレート内でもお水も飲めるようにセットしてください)
(パテラ等の疾患は大丈夫ですか?)

ご使用されているクレートのサイズはわかりませんが、上記のような体勢がとれないサイズで、その狭さでなければ犬が落ちけないというのであれば、やはり扉は開けておいて自由に出入りできるようにしておくのが
長い目で見たときに健康的かと思います。
また、この時期、クレート内は熱がこもりやすくなりますので熱中症予防も忘れないようになさってください。
逆に、室内のエアコンが効きすぎていて寒くてクレートの中の方が眠れる・・・等の可能性はどうでしょうか?

これまでなかった激しい夜泣きは、何かきっかけとなる原因が必ずあります。
そもそもの夜泣きの原因をしっかり見つけることが大事です。
他所の犬に散歩中吠えるのは、月齢が大きく関係していると思われますが「だから仕方がない」というものではありません。
適切な対処をしなければ思春期拗らせ犬になります。

当方、通りすがりのドッグトレーナーで実際の様子を見ておりません。
文面から推測することしかできませんので、担当のトレーナーさんがいらっしゃるのであればその方から納得のいく説明と指導をいただけるのが一番かと思います。
そのトレーナーさんはどう仰ってどうご指導をくださっているのか存じませんが、もし「う~ん」と思うところがあるのであれば、他のドッグトレーナーに相談するのもありだと思います。
カウンセリングだけしてくれる方もたくさんいらっしゃいますから、ひとまず相談してみてから、「短期間に接し方やしつけ方が変わるとストレスになるかもと不安なのですが」とその点も正直に伝えてください。我々プロは、飼い主さんのそうした不安にも真摯に向き合いたいと思っています。
そして、ドッグトレーナーにも得手不得手があったりもします。
もし、現状の接し方やしつけ方に実は問題があったり、問題の改善に繋げられないものであれば、このまま同じトレーナーさんと続けるのは結局、犬にもサラダさんご自身にもストレスになるのではないでしょうか。

サラダさんが「信頼できる」と思えるドッグトレーナーに会えますように☺

Re: アルファシンドロームでしょうか - no.29828 サラダ さん

2023/07/19(Wed) 07:23:21
通りすがりさん

返信ありがとうございます。

クレートはドッグトレーナーのパピー教室に預ける際にも睡眠時に使用しているものなので大きさ自体は問題ないと思います。扉ですが、クレートの中には進んで入るものの扉を閉めないとおくとしばらくして出てきて夜鳴きが始まってしまう問題があり…あとは夜の物音にも反応してしまうため夜間はクレートの中でないと落ち着いてくれないというのが現状です。エアコンから離しているので寒すぎるということはないと思いますし、朝クレートから出すときもぐったりしている様子はないので夜間は適温なのではないかと思っています。
また夜鳴きのきっかけは恐らく動物病院でよその犬2匹に威嚇されたことがきっかけと考えています。(夜鳴きが始まった日の出来事かつ、当時本人もパニックになってずっと鳴いていました)
よその犬に吠えるのもそれ以前からでしたが、すれ違う子全てに吠えるようになったのもその頃からです。
身体の問題については以前よりパテラの予備軍、鼠径ヘルニアの可能性を指摘されていたため今度診てもらおうと思います。

現在お世話になっているドッグトレーナーの方も様々な角度からアプローチしてくださっているのですが、効果がイマイチなのが現状のため複数の方に相談をしてみようと思います。

丁寧にありがとうございます。
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
- 365 Forum Ver3.02 -