日本ペット保険 会社の概要
日本ペット保険 プランの特徴と違い
日本ペット保険メニューは、3タイプ3種類のプランです。特徴や違いを整理し比較する。
- 日本ペット保険には、3タイプ(①プラチナ、②ゴールド、③パール)、3種類(90%、70%、50% ※パールは70%のみ)合計7つのプラン。
それぞれに特約「免責金額の設定あり・なし」がある。
- 支払う保険料の安い順。
③パール ②ゴールド
①プラチナ
手術のみ補償「パール」の保険料が安い。次は、通院のみ補償「ゴールド」。割り高だが手厚いプラン、通院・入院・手術を補償する「プラチナ」。
- 全てのプランに、特約「免責金額の設定」がある。
特約の保険料が安い理由、免責金額が2,500円。1回の通院、入院、手術につき、2,500円を差し引いた(控除した)額が保険金で補償される。
よって、少額の治療費(2500円を超えない)は保険金の支払いがない、全額自己負担になる。 *1
日本ペット保険 保険料金の比較リスト
※割引金額は計算外
日本ペット保険 メリットとデメリット
日本ペット保険の保険プランを他社と比較し、サービス、補償内容のメリットとデメリットを紹介します。
1. 日本ペット保険のメリット
- サービスが豊富、補償を選べる
- プラチナは「通院、入院、手術」医療費全体を補償する。
ゴールドは「通院」に限定、パールは「手術」に限定し補償する。ユーザーが、保険の補償範囲を選べる。支払う保険料の負担を安くしたい方には、特約「免責金額の設定」がある。
また、別料金でペット賠償責任特約(示談交渉なし)の追加加入も可能。
- 1日の金額、回数に制限なし
- 保険金の支払い回数、1回あたりのお支払い金額に制限なし。(※パールプランは手術2回)なお、年間の支払い限度額があり。
- 保険金の請求、紙の郵送か専用アプリ
- 保険金を請求するさい、保険金請求書、診療明細書を紙に記載するか、スマートフォンアプリ(アニポスアプリ)で申請可能。
2. 日本ペット保険のデメリット
- 更新審査がある
-
保険契約は1年ごと自動更新。
更新時の保険契約にて、保険会社の収支を検証した結果、契約を更新しない。契約の打ち切りがあり。
契約期間中、年間補償限度額に達すると、保険契約は失効、次年度から更新できない。 *2
ペット保険のプラン早見表 一覧リスト まとめ
- 保険プラン
-
3タイプ 3種類:(1)プラチナ「90% 70% 50%」 (2)ゴールド 「90% 70% 50%」 (3)パール 「70%」
- 保険へ新規加入年齢
- 満10歳まで
- 更新可能年齢
- 終身
- 補償割合
-
・プラチナ:90%、70%、50%
・ゴールド:90%、70%、50%
・パール:70%
- 補償の範囲
-
・プラチナ:通院、入院、手術
・ゴールド:通院
・パール:手術
- 年間支払い限度額
- ・プラチナ、ゴールド:90% - 90万、70% - 70万、50% - 50万
・パール:30万
- 通院補償の限度日額
- なし
- 通院補償の限度日数
-
なし
- 入院補償の限度日額
- なし
- 入院補償の限度日数
- なし
- 手術補償の限度額
- なし
- 手術補償の年間限度回数
- ・プラチナ、ゴールド:なし
・パール:2回
- 免責金額
- ・「免責特約なし」:0円
・「免責特約あり」:2,5000円
- 補償までの待機期間
- ケガは病気は責任開始日から。病気は責任開始日から30日(ガンは60日)
- ペット賠償責任特約/傷害保険
- 賠償責任特約(示談交渉なし) 年払い1,030円 /月払い90円 ※プラチナ・ゴールドのみ
- 獣医師相談サービス
- アニクリ24「24時間ペット健康相談サービス」
- その他サービス
- なし
- 保険金の請求方法
- 後日精算(郵送、アプリ)
- 割引
- 無事故割引(10%)、インターネット割引(10%)、多頭割引(900円/年)、マイクロチップ割引(600円/年)
- 支払方法
- クレジットカード、コンビニ払い
- 保険の契約期間
- 1年(1年ごとに再契約)
- 割増引制度
- 無事故割引(10%)
- 更新の審査
-
あり *2
- 補償対象
- 歯科治療:対象外、脱臼パテラ:対象外、
※ 保険の補償対象外 → 予防、去勢避妊手術、出産費用、断耳・断尾 ...他 *3