犬サイトdogoo.com

犬 フローリング床の滑り止め対策、できる5つの方法

三春 さん
犬 足 滑る対策 フローリング マット 滑らない 防止策 カーペット

フローリング床で、犬の足が滑らない対策をさがしてます。
滑らない絨毯マット、滑り止めグッズ、滑り防止で良いアイディアを教えてください。

【状況と今の対処】

室内飼いの犬(ポメラニアン 6ヵ月)がいます。
犬の足が滑らないよう、フローリング部屋の床にカーペットを敷きました。が、犬が走ると、滑ってずれます。他の絨毯に変えると、次は犬の毛が絡まり掃除が大変です。

新しい絨毯やマットを購入予定です。犬が滑らず安全、掃除しやすい、安い価格の商品ないですか?
皆さんの体験談、口コミ、お薦めグッズを教えてください。

犬の足の滑り止め対策、5つの方法

つるピカ さん

室内で3匹の犬(トイプードル、チワワ、MIX)を飼っています。
3匹が部屋に集まると、走って追い回し遊びが始まるので、フローリングで足を滑らない対策を試しました。結果と感想です。

犬の足、滑り止めグッズ5つの方法

1〇 ジョイント式の吸着マット
1枚1枚のマットをつなぎ合わせるジョイント式のマットです。タイルマットと呼ばれる商品もあり。

メリットは、安い。手軽で簡単。
1枚数百円から購入できる。100均ショップでジョイントマットを販売し、簡単に入手できる。汚れたら洗濯機で洗える。
ハサミでカットできるので、どんな形の部屋でも設置可能。素材はコルク、ポリ100%、EVA樹脂製、カーペットタイプがある。

デメリットは、マットのつなぎ目(接合部分)を犬が爪でひっかきバラバラにする。
(マットの裏面に滑り止め加工がないと)犬が走ったり止まるとマットがずれる。すべてのマット裏面に滑り止めテープをしても、滑ってずれる可能性がある。 つなぎ目の部分から水分が浸透し、粗相の多い子犬は床にオシッコが染みる。
床一面に敷くと、部屋全体が安っぽく見える品もある(苦笑)
2△ 絨毯、カーペット
メリットは騒音対策、足音の軽減、音を吸収、冬でも暖かい。デメリットは爪がひっかかる、簡単に洗濯できないので、ダニやペット臭の問題あり。 犬やペットがいる部屋の臭い対策
3△ ワックス
ワックスでコーティングしたら、(商品の説明書きによると)半年から1年は効果がある。
コーティング前とコーティング後では、滑りづらくなり、滑り防止として一定の効果がありました。が、数日後には滑る。うちの犬は走るのが大好き、猛ダッシュで走ると滑ってました。
4× 犬にブーツや靴をはかせる
かつて犬が足を怪我したさいにブーツを購入。自宅にいるとき、長時間もブーツを履かせ続けるのは衛生的に問題あり。 犬に靴を履かせるメリットとデメリット
5◎× 滑らない床へ、リフォームする
フローリングを、犬の足が滑らない床材へリフォームする。
動物病院の待合室、ドッグカフェ等で使われている(犬の足が滑らない)床材へ交換します。
ただ、専門業者による改修になるので、賃貸住宅ではほぼ無理。持ち家でも高額なリフォーム代の負担が必要です。滑り止めアイデアで、最良の対策(◎)ですが、金銭面で断念(×)。

結論 - タイル・マット(吸着タイプ)がおすすめ

室内のフローリング犬の足が滑らない対策、安い費用と簡単さで選ぶならジョイント式のタイル・マットがお薦めです。
また商品を選ぶさい、「吸着」タイプを選ぶと、フローリングの上にマットを置くだけで、マットのずれ防止になります。

設置する場所によって、マットの汚れや傷みが違うため、ときおりマットを置き換え洗濯します。
数年すると裏面も劣化し吸着効果も弱くなり、見た目も貧相になるので買い換えます。

犬の足が滑らない、カーペットの種類と選び方

柴犬飼い さん

絨毯カーペットのメリットは、①防音、②遮音、③防寒、④良い肌触り、⑤衝撃の吸収、⑥滑り止め効果があります。
質問主さんが使っているカーペットの種類(毛先パイル)は何でしょうか?
大きく分けて2種類あり、特徴を知り犬の滑り防止に合った絨毯カーペットを利用します。

犬の足が滑らない、カーペットの種類と選び方

1カットパイル
毛先を同じ長さで短くカットし、切りそろえたカットパイル。やわらかい肌ざわり。汚れやすいが、汚れ落ちやすい。寝室向き。
2ループパイル
ループ状の繊維を束ねたループパイル。弾力性がある。汚れにくいが、汚れ落とし困難。廊下やリビング向き。犬の爪がひっかかる危険あり。
カーペットの種類
犬 足 滑らない 絨毯 マット 選び方

カーペットのタイプは、カットパイル(毛が短い)がおすすめ

犬がすごす部屋で使うカーペットは、カットパイル(毛が短い)が良いです。

毛先を同じ長さで短くカットし、切りそろえたタイプです。メリットは犬の抜け毛が落ちても、カーペットにからまず掃除しやすい。次に犬の爪がひっからないので安心です。
デメリットは耐久性がない。ふわふわ感はすぐなくなり、すぐへたる。劣化が激しく、すぐパサパサになります。

また、化学繊維で織られて防汚処理されたカーペット、撥水防カビのビニール製ラグ、木目柄の低反発・ウレタン入りラグもお薦めです。

床マットが滑る対策、カーペット・テープ選びが大事

かるび さん

犬の足が滑らない対策として、いま使っているカーペットやマットの裏面に両面テープを貼る。テープは、「3M スコッチ カーペットテープ」がお薦めです。
うちは「カーペット + テープ」で犬の滑りを防止してます。

床マットの滑る対策、カーペット・テープ選び

1テープの特徴
この商品は両面テープです。
特徴は、片面が強粘着(カーペットに貼る)、もう片面が弱粘着(フローリングや床)です。
カーペットやマットに貼ると強力につきズレや滑りを防ぐ。一方で、床面のテープは弱い粘着なので、マットの位置を変える、古くなったカーペットを替えるとき、綺麗にはがせる。
2滑り防止の機能
カーペットやマットの裏に貼り、テープの粘着力でズレや滑りを止めます。大人がマット上で踏ん張っても、フローリングに置いたマットはずれません。
3テープをはがした後、処理
古いカーペットマットを買い替えるさい、約2年ぶりに「カーペットテープ」をはがしました。 フローリング表面に傷なし剥がれなし。テープ粘着物の残り跡もカスもなし。綺麗にテープをはがせました。
スコッチのカーペット・テープ
犬 足 滑らない 絨毯 マット 選び方

メリットは、いま使っているカーペットをそのまま利用できる。はがす・つけるが簡単で、しかも綺麗。テープの価格は6〜800円ほどで安い(笑)
我が家では、安いセール品のマットを数枚つなげて使ってます。
厚手カーペットでも、テープでしっかり滑りを防ぎます。

犬の足が滑らない防止策、床をリフォーム

レン さん

我が家はM.ダックス多頭飼いで、関節脱臼や椎間板ヘルニアの予防のため、滑らない床は必要です。
いろいろと比較検討した結果、犬が過ごす部屋の床タイルをリフォームしました。

よく行く動物病院やペット美容室の床が綺麗かつ清潔で、犬が床を歩いても歩きやすそうなので、どの床材を使用しているのか教えてもらい、複数メーカーのパンフレットを取り寄せました。

床材リフォームのメリット

ペット用の床材 製造メーカー

パンフレットを取り寄せ、検討した床タイル・メーカーの一覧です。
並びは会社名の順で、意図はありません。どのメーカーどの素材を選んだかは伏せます。 カーペット取り換えと比較すると、費用や料金は安くないです。でもこれから10年以上も使うと考えると、とても満足です。

犬が滑らないよう、マットはコルク材

泉屋 さん

うちは洋室フローリング部屋と廊下の滑り防止策にコルク・マットを敷いています
コルクは寒い季節は暖かいし、足元が柔らかくて、人間の足にも良いです。掃除も簡単だし、水もはじくし、毛も掃除機でサッと取れます。

当家は大型犬2頭なので、コルクがポロポロと剥がれるか不安でしたが、ほとんどありません。
ただ若干マットの端が反り返って浮いてきますので、カーペット用両面テープで押さえる必要があります。

コルクは価格が高めですが、将来的に何回もカーペットを買い換えたり、愛犬の将来の足や治療費を考えると、それほど高い出費ではないです。
ナチュラルな雰囲気の部屋には、コルクをおすすめします。

滑らないタイルカーペット、100均ショップ安いタイプで十分

バジル さん

我家ではフローリングの床に、100均ショップやディスカウント・ストアに売っているタイル・カーペットを使用しています。
子犬の頃は粗相をしても、濡れた数枚だけ洗えるのが良し。

うちの犬は大型犬なので、大暴れした時は多少ズレますが、端になる部分に滑り止めテープを貼ったら、小さなズレや滑りも防げます。

タイルカーペットは色々と種類があり、何を選ぶか悩みますが、安いタイプで十分です。消耗品と考えればOKです。
カーペットの毛足が短いのを選ぶと、掃除がしやすいメリットがあります。  犬の抜け毛、楽に掃除するコツと便利グッズ